ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

17日の散歩 ( 仁和寺と平野神社からの猛暑日だより )

2018-07-17 15:40:16 | Weblog
 昨日まで三日連続で38℃を越えた京都市ですが、38℃が予想された今日はどうなのか?
やけくそで、「四日連続でも五日連続でも上がってみい」と言う気がしないでも無いですね。
実際の所は、15時現在の気象台観測で、14:16分に37.6℃を記録しています。
その後に38℃まで上がったかどうかは分かりませんが、日陰の気象台でなく、排熱が渦巻いている街中では確実に38℃は越えていそうです。

 さて、暑い中の散歩は久しぶりに「きぬかけの道」を歩いて仁和寺へ。
途中、龍安寺を通りますが、 暑い のと、町中の「祇園祭」とが相まって観光客は少な目。

 何時もの様に京都府立聾学校の方へ廻り、裏口から仁和寺へ。
文科省の阿保が使った手口の裏口入学ではなく、こちらの裏口はれっきとした正規の出入り口です。

 その正規の裏口から入る前に、ロープに止まったオオシオカラトンボ。

何度か嫌がって逃げていましたが、待っていればトンボは戻ってきます。

 裏口から境内へ入り、花が無いのでギンナンの実を。

金堂西側にある、イチョウの木にたくさんの実が着いています。

 金堂裏手へ廻って紅葉。

緑の時期も少しは有りますが、毎年早くから赤くなってくるモミジです。

 金堂裏手から経蔵裏へ廻りましたが、残念ながらきょうも蝶は見られません。
手入れのし過ぎなんだと思います。
以前 ( 5,6年前 ) は草むらが残っており、雑草なりに季節の花を咲かせていました。
今はまめに草刈りが為されるので、 ( きょうも大々的に草刈りが為されていました ) 幼虫などが育つ場所がありません。

 九所明神近くの木陰で、暫く極楽の風に吹かれた後、中門 ( 赤門 ) へ廻って金堂を。

参拝者が一人も居ない、と言う分けでは無いのですが、こんな写真が撮れるくらいの少なさです。

 帰りは龍安寺下から等持院前へ廻って、西大路通りから平野神社へ。

奥の桜園で、品種名は分かりませんが、白百合が咲いていました。

 桜園から東参道へ出る所で、ヤマトシジミが

止まっているのはヨウシュヤマゴボウ。
小さな蝶が小さな花の蜜を吸っています。

 櫻池へ廻って、稲荷社の鳥居脇で咲いている木槿。

きょうは、「日の丸?」らしい、この木槿しか花が見られませんでした。
 
 最後に我が家に辿り着いた所でもヤマトシジミが。

花は一年中咲いているラベンダー。
大げさな話ではなく、真冬でも猛暑日でも、一年中花が見られるラベンダーです。

 以上、祇園祭と猛暑日が一緒に来た京都から、仁和寺と平野神社からの猛暑日だよりでした。

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA VARIO-ELMARIT 12-60㎜ F2.8-F4.0

9875
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする