ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

15日の散歩 ( 円町往復で猛暑日だより )

2018-07-15 15:50:04 | Weblog
 今日の京都は38℃の猛暑日が予想されています。
実際はと言うと、14:16分に38.7℃を観測している様です。
インフルエンザレベルの温度ですね。歩いていても かった

 汗をかくのが健康法ですが、嫌になるくらい汗が流れますね。
この 暑さ がしばらく続くのかと思うとぞっとします。

 散歩は円町の電気屋までですが、行き掛けの駄賃には平野神社へ。

櫻池の中央、稲荷社の鳥居脇のムクゲ。
園芸品種名は「日の丸」だろうと思います。

 桜園の方へ廻ると、入り口脇にヨウシュヤマゴボウがありました。

13日の御所行きでも載せましたが、ここも植えたのではなく勝手に生えてきた物かな?と面います。

 めっきり花が減って来ているムラサキシキブ。

いつの間にか?と言う感じですが、花の無い木が多くなっています。

 次は午後のツユクサです。


午後の時間で、自家受粉態勢なんですが、雄蕊雌蕊がどうなっているのか?
部分を拡大してみても、分かりませんね。

 平野神社からビルの影の中を歩いて西大路通りを下がり、電気屋へ。
特別買うものが有ったわけでは無く、ただぶらっとですが、クーラーがよく効いていて寒いくらい。
40年ほど前の新幹線並み?の冷え具合?

 熱い体を冷やして、帰りは下立売通りを歩いて達磨寺を覗きましたが、少し期待していた芙蓉は無し。

 達磨寺から天神道、仁和寺街道と歩いて七本松通りで立本寺へ。

門の潜り戸が開いていたので入ろうとすると、目の前にに落ちてきた物が。
ソメイヨシノから落ちてきたのはアブラゼミ。
翅が傷んでいるわけでも無いので、樹液を吸い損ねて熱中症なのかな?
などと思いながら一枚撮って、木へ戻しましたが・・・・・多分ダメなんでしょうね。
この時点では、足をばたつかせていました。

 立本寺では本堂前の蓮の花とトンボを期待していたのですが、きょうはどちらも空振り。
本堂裏手、客殿庭の塀際から芙蓉を。

2m以上の高さで咲いているのと、午後の時間なので花が窄まり気味になっており、花の中が見えません。

 最後は七本松通りを上がり、千本釈迦堂へ。

先日は、陶器市+手作り市をやっていましたが、早くも看板替えで「六道参り」に。

 で、境内へ入ると本堂前に蓮の鉢が置いてありました。

札には「真如」と書いてありました。
千本釈迦堂に蓮が有るのは全く知りませんでしたので、ちょっともうけもんの感じです。

 以上、15日の散歩は円町往復での猛暑日散歩でした。

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA VARIO-ELMARIT 12-60㎜ F2.8-F4.0

8524
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15日、「どじ小舎」の更新連絡と掲載漏れから

2018-07-15 08:57:20 | sanpo
 14日の京都府立植物園から「今週の10枚」は、15日08:50分に どじ小舎 での更新を完了しています。
夏の花 ( 華やかなのと、地味なのと ) とトンボでの更新になっています。

 昨日38.5℃を記録した京都ですが、きょうも38℃が予想されています。
やっぱり地球がおかしくなってきていますね。朝から 暑い

 掲載漏れからは、今週も二題で、ヒマワリから。

ウサギ?の様なヒマワリは、花が終わったムーランルージュ。
赤いと言うより、濃いめの茶色で咲くヒマワリです。
咲き出しが早かったので、もう終わった花も見られます。

 二枚目も咲き出しは早かった花で、ムギワラギク。

造花の様に見えますが、キク科の花で、咲き終わった物は綿毛を飛ばしています。

 これから暫くは、全国的に猛暑日が続く様です。
お互いに 熱中症対策 を忘れない様に気を付けましょう。

 きょうの陶芸教室は休みになっています。
教室の入っているビルが、祇園祭の鉾町にあり、「綾傘鉾」のすぐ近く。
で、教室の部屋を関係者が使う関係でこの時期は休みになります。
という事で、午後には歩きに出るつもりをしています。

 以上、 どじ小舎 での更新連絡と掲載漏れからでした。

カメラ LUMIX DMC GX8 
レンズ M.ZUIKO ED60㎜F2.8 Macro
カメラ Panasonic DC-FZ85-K

0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする