ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

10日、「どじ小舎」の更新連絡と、ブログの更新

2017-09-10 10:12:42 | Weblog
 9日の京都府立植物園から「今週の10枚」は、10日09:15分に どじ小舎 で更新完了しています。
夏の花と秋の花が混在している植物園からは、花がメインの更新になっています。

 昨日は午後から勉強会が入っているのを失念しかけてバタバタしました。
おかげで、ブログの更新が出来ずに今朝にずれ込んでいます。

 「やっぱり、もう年やな」と声が聞こえてきそうですが、失念してしまわなかっただけ救いが有りそうです。

 さて、昨日の植物園便りは、は手始めは鴨川からでツルボ。

北大路橋の少し北で、毎年花を咲かせてくれる株です。
これも含めて、周りは草刈りに遭っているのですが、ツルボは茎だけ伸ばし花を咲かせていました。

 園内に入っての最初は、花では無くて蝶。

ミヤマカラスアゲハ。めったにお目に掛かれない蝶なのと、翅の輝きが独特なので、ブログにも掲載しておきます。
「ブログにも・・・」という事は、もちろん「どじ小舎」にも掲載済みです。

 妙蓮寺ではヒガンバナが咲き始めていましたが、植物園ではまだ見られません。

うーーん、だったらこれは?????
絶滅危惧種を集めた所で咲いていた「コヒガンバナ」。
「小」と言っても小さいわけでは無く、
「違いは細胞の染色体数にある。本種は2倍体だが、彼岸花(ヒガンバナ)は3倍体である。」
染色体で言わなければならないのなら、違いは判らないのが当たり前ですね。

 少し涼しくなったから?日が短くなったから?

カリガネソウの花数が増えてきました。
毎年、この花を撮っていると、蚊に刺されていましたが、このところ被害に遭いません。
血がまずくなってるのかな?

 最後にヤマガラを。

餌は、椿か山茶花の種の様です。
食べるのではなく、隠そうとしている様に見えましたが?????
冬支度には早すぎますよね

 以上、重陽の京都府立植物園からの夏秋だよりでした。
重陽なのに、菊もキク科の花も掲載しませんでしたね。

どじ小舎 にもキク科の花は有りませんが、色々と七種ほど花をアップしています。
宜しく。

カメラ SONY α77 
レンズ SONY 70-300mm F4.5-5.6G SSM


0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする