ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

30日の散歩 ( 十二坊から今宮神社、船岡山の夏だより? )

2014-07-30 15:45:06 | sanpo
 ちょっと気温が下がって凌ぎやすかったのも二日ほど。
きょうは猛暑日の予想で、京都も酷く暑くなっています。
はるか南の海上にある台風が湿った暖かい空気を列島に送り込んでいるのが原因だそうです。

 ジメジメ蒸し蒸しと肌にまとわりつく暑さは、人のやる気を削ぎますね。
こんな湿って暑い空気はウクライナ東部かイスラエルに送り込むべきですね。
武装した人間のやる気を削げば、残された遺体回収が進み、子供が殺されなくてすみます。

 さて、贅沢に暑い とボヤキながらの散歩は、きょうは北へ歩きました。

千本通り、十二坊の前を歩きながら中を覗くと芙蓉が見えたので、入ってきました。
咲いていたのは写真の一輪だけ。これから楽しみですね。

 十二坊では秋明菊が二輪ほど咲き出していました。
遠くで、アッチ向いてホイ、してますので写真は撮れていません。
秋明菊もこれから楽しみな花です。

 十二坊からは、いつも通る弧蓬庵坂は通らずに、北大路通りから紫野高校の前を通って今宮神社へ。
少しでも日蔭を歩こうと思ったら、上記のコースになりました。

 今宮さんは相変わらずの閑散に輪がかかっていて、人気が見当たらない状態。

先日と同じ石柵の間から伸びたムクゲ。
今宮神社参道の「あぶり餅」屋が今日は水曜定休日。
人気が無い一因?かもしれません。とは言え、一番の要因は暑さでしょうね。

 今宮神社からは大徳寺へ回りましたが、こちらは数組の参拝者。
日本人と外国人とですが、外国人の方が人数は多い様です。

 日本人のおばーさん二人連れは、「暑い」とボヤキながら石畳を歩いていました。
笑いそうになりましたが、確かに暑い!!

 大徳寺を北大路通りへ抜けて雲林院を覗くと、ムクゲが。

先日は高い梢の先でしたが、きょうは撮影可能な高さで咲いている花も有りました。
昨日の妙蓮寺のムクゲと同じ品種ですね。

 きょうの花三題は同じような色の花になりました。偶々で、意図して選んだわけではありません。

 雲林院では他の花が無いので、切り上げて建勲神社から船岡山へ。

写真は、階段登りの最中に目の前を飛んで存在をアピールしていた蜻蛉。
大きさはシオカラトンボほど。たぶんヤマサナエだと思います。

 シオカラトンボの青い目玉もきれいですが、この蜻蛉の緑の目玉もきれいですね。
 
 船岡山へ回って、赤地利蕎麦 ( シャクチリソバ ) の所へ行くと、

暑さで茹だった葛の葉にベニシジミがいました。
少し翅が欠けていますが、まだ色褪せてはいません。
暑い中、元気なものです。

 以上、30日、猛暑日予想の日の散歩でした。

 きょうは日差しも強く日が出ると肌が痛いくらいですね。きょうの散歩でしっかり日焼けが進んだ様です。
「きょうは夕方から雨になる」と予報で言っていましたが、まだ降りません ( 期待しているのですが・・・・・ ) 。
しっかり纏まって、涼しくなるくらい降って欲しいものです。

カメラ  SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
レンズ SONY 70-300mm F4.5-5.6G SSM

7581
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする