ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

1日の散歩 ( 雨宝院から淨福寺、立本寺から平野神社など )

2014-07-01 15:44:09 | sanpo
 体調不良で沈殿でした。
胃痛、頭痛は治まって、少し微熱があるのは寝すぎたせいだろう ( 腰が痛くなるほど寝て過ごしたのも久しぶり ) と思いきょうは歩いて来ました。

 伸びていた「どじ小舎」 の更新は遅ればせながら今朝完了しています。
という事で、「どじ小舎」も日常を取り戻しています。

 さて、散歩は雨宝院からで、まずは半夏生。

半夏生のそばに群生していたドクダミは、すっかり刈り取られて影もありません。
全草を干すとドクダミ茶になり、良い入浴剤にもなりますが、さて刈られたドクダミはどうなったのでしょうね?

 次は日向の紫陽花。

雨宝院の紫陽花はほぼ終わりかけ。
半夏生の近くの紫陽花がかろうじて見られる状態です。

 さらに境内をうろついていると、社務所前で咲いているのが目につきました。

たぶん、おそらく、シモツケで間違いないと思います。

 さらにうろついてアベリアを一枚。

この花には、アゲハが来ているのを見かけますが、きょうは蝶の姿は無し。
帰ってパソコンで見ていると、右の花に蟻がきていますね。
昆虫には格好の餌になっている様です。

 雨宝院から淨福寺通りを下がって淨福寺へ。

これは菩提樹の実。
一枝に二つ実が付いた物を財布に入れておくと、うんぬん・・・・
と言う話が有るようですが、写真の中では4本ある枝に二つ実が付いているのは一本だけ出すね。

 なるほど、二つ実がついた枝の確立は低いですね。

 淨福寺のガクアジサイはもう終わっているのですが、

逆らうように一房だけが、まだ咲き残っていました。
がんばりやなのか?出遅れたのか??

 淨福寺から回ったのは立本寺。

蓮はちょうど花の無い時の様で、写真も無し。
花の写真はなしですが、ここの主の塩辛蜻蛉が居ましたので、一枚。
暑い季節には蜻蛉が似合いますね。

 最後に回った平野神社から槿。

散歩していても、民家の庭先で咲いているのを見かける様になりました。
秋口までの長い期間を咲いている花ですので、これから何度も登場するかと思います。

 体調不良で日曜日からコーヒーを飲んでいません。
コーヒーを飲めば頭痛は飛んでいきそうな気もしますが、胃と相談ですね。

 きょうはおやつに、昨日食べられなかった水無月を食べました。
一日遅れの「夏越の祓」。さて、茅の輪を潜らないでも疲れを祓えたのか???

カメラ  SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
レンズ SONY 70-300mm F4.5-5.6G SSM

7920
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする