-
道楽特製御歳暮詰合
(2008-11-21 | Weblog)
京都高島屋さんより、道楽特製御歳暮詰... -
古老柿膾(ころがきなます)
(2008-11-21 | Weblog)
古老柿が出回る時分になりました。山城... -
小雪(しょうせつ)
(2008-11-22 | Weblog)
今日は二十四節気の小雪です。小雪とは... -
賑わい・お詫び
(2008-11-24 | Weblog)
昨日は、紅葉狩りのピークで、京都にえ... -
11/26(水)朝日新聞朝刊
(2008-11-24 | Weblog)
先日、朝日新聞京都総局の村瀬様が【京... -
虹蔵不見(にじかくれてみえず)
(2008-11-25 | Weblog)
連休も終わり、京都も普段の落着いた様... -
『食』
(2008-11-27 | Weblog)
昨日、朝日新聞朝刊京都面では、「京料... -
【日々是好日】
(2008-11-29 | Weblog)
最も有名な禅語のひとつで『にちにちこ... -
【目の眼】二月号
(2008-12-01 | Weblog)
只今、目の眼一月号が発売中です。 来年... -
有難い御葉書
(2008-12-01 | Weblog)
先日、河井紅葩様より御自身で美しく錦... -
料理教室
(2008-12-02 | Weblog)
昨日は恒例の料理教室の日でした。 お馴... -
床屋さん
(2008-12-02 | Weblog)
毎日やらんとあかんことが山積しており... -
旧い屋形
(2008-12-02 | Weblog)
「道楽」はぼくの代となり、二十年近く... -
御案内
(2008-12-03 | Weblog)
【道楽特製鯖寿司販売】 ◆日時:12月... -
「とっておき京都」
(2008-12-03 | Weblog)
先達(せんだっ)て撮影取材がありました... -
河井寛次郎記念館
(2008-12-04 | Weblog)
先達て、久方ぶりに河井寛次郎記念館に... -
○料理教室のご案内
(2008-12-05 | Weblog)
☆2009年の伝承京料理勉強会(料理教... -
京都国立博物館
(2008-12-05 | Weblog)
只今、京都国立博物館では、「平常展示... -
食事のプロデュース
(2008-12-05 | Weblog)
食べ物を食べることを【食事】と言いま... -
仏像
(2008-12-07 | Weblog)
ぼくは、時間がある時に寺と社を巡って...