京料理 道楽のブログ

道楽の新着情報や、日常のちょっとした一言を書き込んでいきます。

【大寒】

2017-01-20 | Weblog
今朝も雪がチラホラ、一年を通して最も寒い「大寒」です。
今年はとくに冷たい日が多く、坪庭の手水鉢に薄氷がはることもしばしば。
一月廿日は骨正月。焼いた塩鰤や塩鮭の頭・骨で粕汁を作ったり、祝鯛の骨に熱湯をかけて食し、正月食にピリオドです。

お正月には祝肴と白味噌のお雑煮。七日に七草粥。十五日に小豆粥。毎年、決まった日に食べるもんがあって長年にわたりたんたんといただいてます。次は節分に鰯と豆さんですね。

【御縁】

2017-01-16 | Weblog
京都恵美須神社の「十日えびす」は、例年通りのものすごい人出で賑わってました。
昨日は、小正月。小豆粥をたんと食べて、邪気払い無病息災を祈りました。

今年の強烈な寒波は、京都の舞鶴や美山でかなりの積雪をもたらし、市内でも結構積盛り、昨日の女子駅伝は大変な天候となりました。雪がしんしんと降る中、いつも大変ご愛顧賜っております御夫婦の先生方が、東北より御挨拶に御出座しくださり、誠に恐縮いたしました。
本来なら此方から出向くべきところ、わざわざ伝統のお菓子を御持参の上お運びくださり、おせちも非常にお喜びいただき、感謝の思いしかございません。

いろいろな方面で、有難い御縁をぎょうさんいただき、本当に幸せに存じております。

今日は「初えんま」。六道さんにお詣りに…

【初釜】

2017-01-09 | Weblog
昨日は、お世話になっております茶道の先生が小店で初釜の茶事をなさいました。

社中の方二十一名で旧館の広間(青雲)で懐石、新館の広間で炭,濃茶,薄茶をなさいました。全ての御道具・花など初釜らしい素晴らしいものばかりで、眼福にあずかりました。
また、皆様方素敵な晴れ着をお召しになられて、あらためて和服のよさを実感。

事前に打合せのうえ、御料理は御祝いの内容で、器は永楽焼を主に用いました。

ひととおり終了後、社中の方が花月にてお点前などお楽しみになられました。

【お正月】

2017-01-05 | Weblog
今日は二十四節気の小寒、寒の入りらしい冷たさです。

年末のおせちもなんとか無事に終え、新玉の年を迎えました。十干十ニ支は丁酉(ひのとのとり・ていゆう)、平成二十九丁酉となります。

ぼくが子供の頃のお正月は、各家々の玄関周りが綺麗に掃き清められ、元旦の町は静かで清々し空気に包まれてました。

元旦は心清らかに、新たな初々しい気持ちで迎える、神聖なる日でした。

新年の挨拶をし、小梅と結び昆布の大福茶。おせち料理をいただき、白味噌に丸餅・大根・お芋さんのお雑煮。

今はお正月いうても、コンビニや飲食店など営業してるところも結構あって、昔の静かで清浄な引き締まった空気感はなく特別な日という感じもなくなってきました。

立派過ぎる門松を飾り付けるのは大仰過ぎるので、京都の人は控え目に歳神様が宿る根引きの松に水引を結んで玄関に付けます。
うちでは毎年、おせちを仕上げてから根引き松と注連飾りを付けるのですけど、いつもいただいてる花屋さんが取り扱いをやめたということで、あわてて他をあたったんですがどこも売り切れ。今年は根引き松なしのお正月となってしまいました。根引き松も需要がかなり少なくなってるようで、この先扱うところも僅かとなることでしょう。

何かと不便やけど、暮らしの中にふかぶかとした風情があった子供の頃、豊かで便利になったけど季節がもたらす味わいが薄くなった現代、日本ならではの感性は未来につながっていってほしいもんです。