京料理 道楽のブログ

道楽の新着情報や、日常のちょっとした一言を書き込んでいきます。

【節分】

2017-02-03 | Weblog
節分は古くは「せちぶん」と呼び、四季の分かれ目を意味した言葉で、立春・立夏・立秋・立冬それぞれの前日を表してました。

年の始まりを立春とした(立春正月)ことや、一陽来復 冬から春となることなどから、いつしか立春の前日だけを節分と呼ばれるようになりました。

「鬼は外、福は内」といいながら、豆まきをして鬼遣(おにやらい)をし、まいた豆を自分の歳(数え年)の数だけ拾て食べます。

柊の枝に鰯の頭を刺して玄関において、厄鬼が家の中に入らないよう追い払います。