漬物王国 山形 ブログ 漬物の梨屋

漬物の梨屋ブログ-山形の漬物・特産野菜・旬の食材・地域文化のブログ

よくある質問part1

2010年04月11日 09時03分27秒 | 漬物あれこれ
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

昨日のブログで、漬物の名称についてお話ししました。

今日は、漬物の名称の中でお客様によく聞かれる質問を取り上げたいと思います。

漬物の梨屋では、創業以来の漬物として「奈良漬」を取り扱っておりますが、「どうして山形なのに「奈良漬」なの?」とか、「「奈良漬」と「粕漬」はどう違うの?」という質問を良く受けます。





まず、ひとつ目の質問ですが、「奈良漬」という名称は、奈良時代に起源を持つ漬物から来ています。「奈良漬」の奈良は、地名ではなく時代なのです。「奈良漬」を取り扱っている漬物メーカーは全国各地にあります。

ふたつ目の質問ですが、「奈良漬」も「粕漬」も酒粕を使った漬物ですので、見た目では同じように見えます。

それではどこが違うのでしょうか?

農産物漬物には分類をするための定義があります。

それによると、「奈良漬」は農産物粕漬のうち、酒粕を使って塩抜きや調味を行い、仕上げ粕に漬けたものを言います。つまり、何回も酒粕で漬け換えを行って仕上げた「粕漬」のことを特に「奈良漬」と呼ぶのです。





これに対して、「粕漬」は、農産物漬物のうち、酒粕に砂糖類やみりん・香辛料などを加えて漬けたものを言います。つまり、漬け換えは行わずに仕上げに酒粕に漬けた漬物のことを「粕漬」と呼ぶのです。





「奈良漬」か「粕漬」かは、漬物の一括表示の名称欄を見れば判ります。



漬物の梨屋ショッピングサイト

最新の画像もっと見る

コメントを投稿