英文讀解自修室

  - in the historical Japanese kana/kanji orthography

・111.1 There are some aspects of …

2017-03-13 | 出題英文讀解

     There are some aspects of globalization that most people will agree are good and some that most people will agree are bad.  An example of the former would be the spread of medical technology.  An example of the latter would be the increased global trade in illegal drugs.  Events during the war in Afghanistan in 2001–2002 revealed the dramatic contrast between friends and foes of globalization.  Due to the Taliban’s rejection of many aspects of Western culture, some Afghanis apparently buried their televisions and VCRs in their backyards.  When Kabul was captured by U.S.-supported armies, it was reported that one Afghani anxiously retrieved his TV and VCR in order to view his copy of the film Titanic.  Judging whether or not globalization is good, however, is complex.

 

【解答・解説】

[番號付英文]

1.1  There are some aspects of globalization that most people will agree are good and some that most people will agree are bad.

1.2  An example of the former would be the spread of medical technology.

1.3  An example of the latter would be the increased global trade in illegal drugs.

1.4  Events during the war inAfghanistan in 2001–2002 revealed the dramatic contrast between friends and foes of globalization.

1.5  Due to the Taliban’s rejection of many aspects of Western culture, some Afghanis apparently buried their televisions and VCRs in their backyards.

1.6  When Kabulwas captured by U.S.-supported armies, it was reported that one Afghani anxiously retrieved his TV and VCR in order to view his copy of the film Titanic.

1.7  Judging whether or not globalization is good, however, is complex.

 

[設問]

問5 次の1から8のなかで、本文の内容と合っているものを3つ選び、番号で答えよ。

 1. 大多数の人がグローバリゼーション(globalization)に賛成している。

 2. グローバリゼーションに反対するあるアフガニスタン人は、映画「タイタニック」を見るために、埋めておいたテレビとビデオカセットレコーダを掘り出した。

 3. 電子メールやインターネットの普及で、国は国家間の情報の流れを管理しやすくなった。

 4. グローバリゼーションの結果、多国籍企業は貧しい地域の人々に新たな雇用の機会を提供している。

 5. ハンティントンによれば、国際的な交流によって外国の新しい流行や物が入っても、その国独自の文化が本質的に変化することはない。

 6. 本文の著者は、グローバリゼーションの結果、地球規模の諸問題を扱う人間の能力は高まってきていると主張している。

 7. グローカリゼーション(glocalization)とは、ある国の物や製品がそのまま別の国に導入され、受け入れられることを意味する。

 8. 本文の著者によれば、私たちが地球規模の諸問題を考える際の主要な観点は4つある。

 

[正答へのアプロウチ]

・選擇肢1、2が第1パラグラフの内容に關聯します。1. の贊成者が大多数であるかどうかについては疑はしい印象ですが、本文の殘りを讀む必要がありませう。小生の解法では、選擇肢に「△×」と印をつけておきます。2. については「グローバリゼーションに反対するアフガニスタン人」との記載がありませんから、本文には合致しません。「×××」としておきます。

 

[語句・構文等]

1.1  <關係代名詞+插入節>: 關係代名詞 that に續けて most people will agree が插入されてゐます。英文での意味把握は容易ですが、譯文はつくりにくいことがあります。

□參考例文

John, who I remember was good in math in high school, is now specializing in engineering in college.

ジョンは、私の記憶では高校では數學がよくできたが、いま大學では工學を專攻してゐる。

1.2  假定法過去由來の表現: would be~ は假定法に由來するもので、主部に假定條件が見出せます。假に條件を補ふとすれば、「前者の例を擧げるとするならば」でせう。1.3にも同じかたちが見えます。

1.2,3   the former - the latter         前者-後者

1.5       due to ~                        ~のために

1.5       apparently                  = it seems (that)  ※眞實との確證がないのか、斷定を避けたものと思はれます。

 1.6  preparatory it: it は形式主語で、眞主語は that~です。

1.6       in order to-不定詞(~)    ~するために

 1.7  whether or not ~: 「~かどうか」whether ~ or not といふかたちになることがあります

 

[意味把握チェック]

1.1 globalization には、ほとんどの人が同意するやうな、いくつかの良い面といくつかの惡い面とがある。(←大部分の人が良いものであると意見が一致する(であらう)いくつかの樣相と、……)

1.2 前者のひとつの例は醫學技術の擴大であらう。

1.3 後者のひとつの例は、非合法の麻藥における地球規模の取引の増大であらう。

1.4 2001年から2002年にかけてのアフガニスタンでの戰爭中の出來事により、globalizationに於ける好い面と惡い面の間の劇的な相違が明らかになつた。

1.5 西歐文化の多くの様相をタリバンが拒んだために、アフガニスタン人の中にはテレビやビデオデッキを裏庭に埋めた人もゐたやうである(/ゐたらしい)。

1.6 カブールがアメリカに支援される軍隊に占領されたとき、映畫『タイタニック』の録畫を見るため、躍起になつてテレビとビデオデッキを取りもどしに行つたアフガニスタン人がゐた、といふことが傳へられた。

1.7 しかしながら、globalizationが良いかどうかを判斷することは複雜(な問題)である。