英文讀解のヒント (44) 《最上級+ever》
1 次の英文を音讀または默讀しながら意味をとらへ、下線部については意味を日本語で言つて、または書いてみませう。(※讀み方がわからない語はあとで辭書で調べておきませう)
Sometimes dance serves to help teach social rules to young members of a community. A kind of dance called the minuet is a good example. The minuet originated in France and by the 18th century had become popular among the European elite. In Britain, debutantes, or upper-class women about to make their entrance into adult society by attending their first dance, were strictly trained for their first minuet. They usually danced it before a crowd of people who would critically observe their movements and behavior. This dance taught them how to behave like a member of high society. One writer, in fact, called the minuet one of the best schools of manners ever invented.
(26 センター試驗 20135 2パラ; 2013年2月4日掲載)
2 下線部の解説
2.1 動詞 call のあとに目的語(the minuet)と補語(one of the best schools of manners)が置かれ、補語の名詞句に ever と過去分詞が加へられた文です。《最上級+ever》のかたちが過去分詞とともに用ゐられ、比較する範圍や對象を示すとともに強調的または誇張的な意味合ひを表はしてゐます。ever と過去分詞の背後には、Neil Sedaka のヒット曲 Happy Birthday, Sweet Sixteen の第1聯にあるやうな完了時制の節が意識の中にあるのではないでせうか(You’ve turned into the prettiest girl I’ve ever seen. 君は今まで見たこともないやうな可愛い娘に變はつたんだ)。これを簡略に表現したかたちではないかと推測されます(私見です)。
2.2 ever を辭書で調べてみると、基本的には at any time (「いつの折でも」「どんな時にでも」)の意味で、この文體で「(いつであつてもいのだが)これまで經驗したうちで(最も~)」といつた意味合ひを帶びるやうになつたのかと想像されます。
■諳誦例文:
44 This is the most hair-raising roller-coaster ever created. ([hέərrèiziŋ])
これはこれまで作られた最も怖いジェットコースターだ。
□參考例文: 最上級に ever のみ置かれたかたち(おもにアメリカ英語)
44.2 The play was his best ever.
その劇は彼の空前の佳作だつた。
□參考例文: 關係代名詞 that はしばしば省略されます。
44.3 He is the greatest scientist that Japan has ever produced.
彼は日本がこれまでに生んだ最も偉大な科學者だ。
44.4 He is the best student I have ever taught.
あんな素晴らしい學生はこれまで教へたことがない。
□參考例文: 後に續く節では完了時制がふつうですが、過去形も見かけることがあります。
44.5 It was the most beautiful sunset I ever saw.
それは私が見た最も美しい日沒だつた。
3 意味把握チェック
時にダンスは所屬集團(/共同體/地域社會)の若者たちに社會的な決まりごとを教へる助けとなつて役立つことがある。メヌエットと呼ばれるダンスの種類は好例である。メヌエットはフランスで生れ、18世紀までにはヨーロッパの上流階級の間で人氣を得てゐた。イギリスでは、debutantes、つまり初めて舞踏會に出て大人社會に入らうとしてゐる上流階級の婦人たちは、最初のメヌエットのために嚴しい指導を受けた。彼女らは通例、その身のこなしやふるまひを嚴しい目で(/あら搜しすべく)注視しようとする大勢の人々の前でメヌエットを踊つた。このダンスは、上流階級の一員らしい振舞ひ方を彼女らに教へた。實のところ、ある作家はメヌエットをこれまでにないほど優れた行儀見習ひの場のひとつと稱した。
4 意味把握チェックの下線部を參考にして、元の英文に戻してみませう。
※下線部以外の英文の解説や用例研究(漫畫)については上記日付のブログ記事をご參照ください。畫面右の Back Numbers で該當の月・年をクリックし、Calendar で該當日をクリックしてご利用ください。