自室で仕事用に酷使すると、割と直ぐに痛んでくるし蒸れるんですよねぇ……
その上で、本革なんて価格的に論外というか無いでしょ?@impress
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/1394922.html
もちろん、自室なら布製のカバーを掛けてしまって一向に構わないのですが、ソレだったら最初っからファブリック地の選択肢が有ると良いなと思ったワケです。
みたとこ、座面とヘッドレスト等だけがフェイクレザーで、背面なんかはオフィス用のメッシュ(どっかで有りそうなデザイン)なんかから部品を引っ張ってきてゲーミングチェアのフレームと結合しました的な風に見えますね。
コレで、ファブリックだったら考えるし、円座とヘッドレストのカバー(タオルを二つ折りにして適当に縫っただけ)といった感じで使うかなぁ……ただ、マニュアルを読まないと判らないけれど自分なんか手すりに割と体重をかけるんですよね。
概して、可動式の肘掛けを採用しているモデルだと、マニュアルを読むと「体重をかけないでください!」って明記してあるので自分なんかは独立しているタイプを選びたいなと思う訳。
リクライニングシートを伸ばしている状態って、自分だと常識的に考えて卓上に足を乗っけて溶けているだろうから(^^;
もちろん、十分な強度が確保されている鉄フレームで十分な強度がある肘掛けが一番望ましいワケですが……良く見ておかないと全部プラスチックとか普通に有るだろうから良く見ておかないとね。
その上で、本革なんて価格的に論外というか無いでしょ?@impress
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/1394922.html
もちろん、自室なら布製のカバーを掛けてしまって一向に構わないのですが、ソレだったら最初っからファブリック地の選択肢が有ると良いなと思ったワケです。
みたとこ、座面とヘッドレスト等だけがフェイクレザーで、背面なんかはオフィス用のメッシュ(どっかで有りそうなデザイン)なんかから部品を引っ張ってきてゲーミングチェアのフレームと結合しました的な風に見えますね。
コレで、ファブリックだったら考えるし、円座とヘッドレストのカバー(タオルを二つ折りにして適当に縫っただけ)といった感じで使うかなぁ……ただ、マニュアルを読まないと判らないけれど自分なんか手すりに割と体重をかけるんですよね。
概して、可動式の肘掛けを採用しているモデルだと、マニュアルを読むと「体重をかけないでください!」って明記してあるので自分なんかは独立しているタイプを選びたいなと思う訳。
リクライニングシートを伸ばしている状態って、自分だと常識的に考えて卓上に足を乗っけて溶けているだろうから(^^;
もちろん、十分な強度が確保されている鉄フレームで十分な強度がある肘掛けが一番望ましいワケですが……良く見ておかないと全部プラスチックとか普通に有るだろうから良く見ておかないとね。