混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

【最小構成は】10Gbit-Etherx2【4TB……小規模データ向け?】

2020-02-05 06:44:26 | 所謂一つのPCネタとか
まぁ、業務向けのNASなんですけどね。

組み込み向けExcavatorの4C4T@impress
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/biz/1233208.html


最上位構成でも、4Tx4で16TBとなっているので、オフィスとバックアップサーバの二段構えのバックアップを行うか、オフィス側は割り切って高速ストレージとして使い潰しつつリースで強制的に入れ替わる様な使い方が良いでしょうねSSDの容量が向上する未来を考えると(^^;

10Gbit*2・1GbE*4・USB3.0*4とか、提示されているサポートプランなんかを考慮すると、単体でバックアップ用のストレージをぶら下げて自動で差分バックアップを行える仕様なのでしょうなぁ。
使っているチップも、Excavatorコア……つまり、Ryzenの前のコアを組み込み向けに低クロック(といっても2.1Ghz)で動かす小型ファイルサーバ(少なくとも、Atomのような限られた性能じゃ無くメインストリームを狙って夢敗れた奴)そのものですねぇ。

でも、やっぱり割とストレージ交換前提なのかRAID6・エキストラオーバープロビジョニング10%が基本設定なので、プレスリリースから読んで行くと4ベイモデルで実用容量が四割、6ベイモデルで五割四分(共に最大容量モデル)が標準的な最大容量な様です。
こう言ったモノを使うなら、宅内用だと最大容量+外付けバックアップドライブを間欠駆動させて差分バックアップを取る運用になるかなぁ……業務でも無い限り、負荷が分散して複数同時に消耗するRAIDはリスクって学んでたりするしネ。

NASを使っても、個人だったら……ドライブを巨大なフォルダとして扱ってバックアップを用意した方が多分安全だし故障しても中身を書き戻す(ちぅても一晩かかりそうだ)だけですからね。
10Gbitが二つあるのも、要するにサーバにバックアップする太さの確保という側面だろうし、正に業務用として情報システムに纏める際に使うか他のフロアだったりフロアで更にぶら下げる為のナニカなんだね30人くらいで使うって前提だもの。

PS.

ちな、使っているSoCとなっていますが……@impress
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/726802.html


あれだ、AMDのAシリーズを組み込み向けにリリースしたモノでしょう。
といっても、ソケットのモノで無くノート向け製品の使い方って奴だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする