goo blog サービス終了のお知らせ 

本・道尾秀介 「透明カメレオン」

2015-07-27 20:11:46 | 図書館本 読書備忘録 
 読書備忘録 

透明カメレオン

 内容(「BOOK」データベースより)
ラジオのパーソナリティの恭太郎は、冴えない容姿と“特殊”な声の持ち主。今夜も、いきつけのバー「if」で仲間たちと過ごすだけの毎日を、楽しくて面白おかしい話につくり変えてリスナーに届ける。恭太郎が「if」で不審な音を耳にしたある雨の日、びしょ濡れの美女が店に迷い込んできた。ひょんなことから彼女の企てた殺害計画に参加することになる彼らだが―。陽気な物語に隠された、優しい嘘。驚きと感動のラストが心ふるわす―。


               

そっか、カメレオンはいたんだね。
ラジオの電波だってみえないんだから、カメレオンが透明だって・・・

偶然入った バー「if」徐々に常連になり仲間たちのひとりとなり・・・
そんな時、なんだこりゃ?な女が現れる。ちょっとズルしただけなのに殺人?断ればいいのにって断ったらこのお話はないわけで。

不法投棄の仕組み・・・穴屋・・・社名だけ変えて続ける・・・

「1UPライフ」聞いていたけれど、ではなく読んでいたけれど、じつは嘘・・・あ、そうなんだ・・・

本当の事を話し始めて、え!そんなぁ・・・・

ちょっとどたばたしていたけれど、最後の最後にすごいこと話しました。

誰のところにも来るはずの明日、来なくなることもあるんです・・・


ブログランキング・にほんブログ村へ

原生花園へ・・・

2015-07-27 07:27:19 | まとめて 北海道の旅
 

















「国道244号線に沿い、オホーツク海と濤沸湖(とうふつこ)に挟まれた約8km(275ha)の細長い砂丘が小清水原生花園です。クロユリの神秘的な花がオホーツクの短い夏の到来を告げると、濤沸湖の湖畔にセンダイハギ、ヒオウギアヤメの群生が広がります。
 7月になると、町花であるエゾスカシユリやエゾキスゲ、ハマナスなどの代表的な花が咲きそろい、黄色やピンク、紫といった色とりどりの天然の花畑がみられます。
 6月から8月にかけて、約40種類の花がその時々で楽しむことができ、6月中旬から7月下旬がもっとも美しい時期となり、色鮮やかな花々で原生花園が賑わいます。」
小清水町ホームページより

原生花園は稚内から旭川に向かうときに行ったサロベツ原生花園以来・・・

クロユリを見られなかったのが、残念だったけれど、素敵なお散歩が出来た。


6/17~6/20

ブログランキング・にほんブログ村へ