goo blog サービス終了のお知らせ 

本・姫野カオルコ 「ああ、禁煙vs.喫煙」

2015-07-14 21:46:54 | 図書館本 読書備忘録 
 読書備忘録 

ああ、禁煙vs.喫煙 (講談社文庫)

 内容(「BOOK」データベースより)
自由に喫煙。嫌がる禁煙者。争いの元凶は実は?なんでもかんでも「いただく」は正しい?美容整形、まず気にすべきことは?私立大学推薦入学への新提案とは?「あたりまえ」だと思って疑問を抱かないと頭がコチコチに!読んで脳のストレッチ。新聞コラムを厳選&大幅改稿のエッセイ集。


               

禁煙vs.喫煙
今は喫煙者が肩身の狭い思いをしているみたいです。
金魚鉢のようなところで、もくもく真っ白な煙のなかで、すぱすぱしているのをみます。
タバコを吸わない私は、あの煙の中で深呼吸していれば、タバコを買って吸わなくても吸ったも同じって事になりゃしないのかしら?って聞いてみたくてたまらない。

情けは人の為ならず
本来の意味は
「人に情けを掛けておくと、巡り巡って結局は自分のためになる」
本来の意味ではないのが
「人に情けを掛けて助けてやることは、結局はその人のためにならない」
還暦過ぎて初めて知った。
ずっとというか、めったにというか、ほとんどこんな事言わないし思わないけれど、本来の意味ではない方と理解していた。

ジェーン・バーキン似
そりゃ怒る。
ジェーン・バーキンとミック・ジャガーって似てるよね?って言う人だから・・・私。
誰が見ても、きれい!って言う人なら、たとえば吉永小百合とかならともかく・・・久本○○に似ているって言われて、私あんなに汚くて下品?って言った人がいた。似てる?って今にも泣き出しそうに私に聞いたから、似てない似てない、全然似てない、似ても似つかない、似ているって言う意味がわからない!歯だって出てないし下品じゃないから大丈夫だよ・・・って、その場を収めたことがある。
本当に似ていなかったし、誰に似ているかどうしても言いたまえ!ってことだったら、しいて言えば大場久美子かな?だった。
因みに似ているって言った方の人は、メガネをかけている人はみんな柴田○○に似ているって言っていた。
両方ともあそこの人だよ。って聞いて、あら、そうなのね・・・。

夏の怪談・赤旗 は面白かった。
転勤で引っ越してすぐの地方で生協に入ったら、お宅共産党?って言われたことがあった。
なんすか?それ? と思ったけれど、え?違いますけれどぉ~? と言った。今どきって、あきれた。

たっくさんおもしろいお話が聞けて、為にもなりました。


ブログランキング・にほんブログ村へ

川湯温泉駅へ・・・

2015-07-14 07:40:36 | まとめて 北海道の旅











あら~~~・・・  素敵な駅舎 

お昼抜きで夕方5時到着

改札左にお店有・・・予備知識ゼロ・・・なにやらいい感じのお店が・・・まだやっているかしら?

つづく・・・


「川湯温泉(かわゆおんせん)駅は、網走駅を起点に東釧路駅までを結ぶ釧網本線の駅です。北海道東部の中央に位置し、世界有数の透明度を誇る摩周湖などで知られる、阿寒国立公園の中にあります。火山帯の活動で、温泉が川のように流れていたことが駅名の由来です。1930年に開業、現在の駅舎は1936年に建てられた木造平屋です。切り妻を組み合わせた屋根、屋根下には白樺を用いたハーフティンバー、車寄せの支柱にはイチイの木、ログハウスのような丸太組みの壁など、周りの自然を取り込むかのようにいろいろな木材が使われている駅舎です。」みちしるホームページより


6/17~6/20

ブログランキング・にほんブログ村へ