ときどき信州・・・sora日和

~ by 凪 ~
ブログタイトル少し変えました。

建物散歩 山形市立旧第一小学校へ・・・

2014-12-07 07:52:51 | まとめて 国内の旅


 

 



山形市立第一小学校校舎は、山形県内初の鉄筋コンクリート構造の校舎で、3階建(一部は4階建)であり地下階が付いている。この校舎は、国内でも当時の鉄筋コンクリート建築技術の最先端を示すものである。
設備にも、教室の電気ストーブ、校舎屋上の電気時計、国産鋼を使用したスチールサッシやスチールドアの建具など、当時の最先端の技術が導入されている。デザインも玄関ポーチの半円アーチ開口窓の意匠や、門柱、柵などにドイツ表現主義、アール・デコ等の当時の最新デザインをとり入れている。
設計は山形の設計事務所としては最古参の秦・伊藤建築事務所が担当し、秦鷲雄と伊藤高蔵が中心的役割を果たしている。また山形出身の佐野利器はわが国のコンクリート造りの先駆者として知られているが、佐野と秦は縁戚関係にあり、この校舎の設計にも大きく関わっている。

山形県ホームページより

通りをちょっと曲がってみた。そしたらみつけた建物

観光文化交流センター 山形まなび館 と書いてあったから、楽しそう~と、入ってみた。

「山形まなび館」の前身の山形市立第一小学校は、昭和2年に山形県下初の鉄筋コンクリート造校舎として建設され、平成13年に国登録有形文化財となりました。
約80年間の小学校としての機能を卒業し、平成22年から中心市街地の賑わい創出のための施設「山形まなび館」として活用されています。
山形まなび館ホームページより


ブログランキング・にほんブログ村へ

メルヘンのサンドイッチ

2014-12-07 07:46:55 | パン・お菓子・お食事 ♪


 ごちそうハムカツサンド 



電車があと15分経たないと出発しないわけで・・・車内で待っているよりエキナカ散歩していたほうが楽しいでしょ 

ふんふんとお散歩していたら・・・ヨバレタ・・・この子にっ!

よんでくれてアリガト! 美味しかった・・・


      

そろそろ冬用タイヤにするみたい。
ここで暮しているだけだったらそんなものはいらない。

旦那と居候が力を合わせて仲良くやるみたい・・・なんてことは私は知らない。

ぷりぷりやるかもしれないし、るんるんやるかもしれない 

旦那がご機嫌な時はコーヒー飲むか?ってガリガリ始める。
居候がご機嫌な時はリビングに居座って、私と実にくだらない話をしている。私以外の人とくだらない話はなぜかしない。というか入れないみたい。大縄跳びで、入って!って待っているのに今入るからってチャンスを狙ってぐるぐるまわる縄をながめてなかなか入れない人みたいに・・・
難しい話の時はふたぁりで仲良くしている。私はわからんちんだから知んらんぷり 

そしてスマホに呼ばれるまで居座る。 

戻ってきたときが楽しみ 

にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へ

本・佐藤優 「先生と私 1960-1975」

2014-12-07 06:11:09 | 図書館本 読書備忘録 
 読書備忘録 

先生と私

 内容(「BOOK」データベースより)
誕生から高校入学までの15年間、両親・伯父・副塾長・牧師…多大な影響を与えた先生たち。知の“巨星”の思想と行動の原点を描いた自伝ノンフィクション。


               

子供の頃からずっと周りの大人に恵まれていたのね。

後半は受験の話と宗教の話かな・・・

洗礼を受けたいという相談をしたら、牧師に止められた。洗礼は取り消しが利かない。一時の気の迷いで洗礼を受けて、後悔するようになってはいけない。もっと教会に通ってキリスト教について勉強して、社会人になってから洗礼を受けても遅くない。感情が赴くままに洗礼を受けても神様は喜ばない。と言われた。

そこを読んでいて・・・

子供達が通っていた町にたったひとつしかない幼稚園は教会の幼稚園だった。
そこの教会で、お母さんがお父さんはじめ家族に話をせずに子供とふたり洗礼を受けちゃって、すったもんだしていたこと聞いたのを思い出した。
ほとんどが宗教とは関係のないお家の子だったから、その話を聞いたときには、そんなに簡単に入っちゃうの?と話していて、家族に相談しないってのに、ぶっ飛んだ!と同時に本当?って思ったんだっけ・・・

受験の話はふむふむ・・・子供たちがとぉ~っても可愛かった頃に読んでおきたかった。


ブログランキング・にほんブログ村へ