





佐久平駅のプラザ佐久ではポールウォーキング用のポールを1日300円で借りることが出来ます。見かけたことはありませんが、きっとどこかで歩いているのでしょう。ウォーキングコースはたくさんありますから・・・
みやげ物店にはリンゴとプルーンが出ていました。






夜はちょこっとプリンスアウトレットへ・・・暇つぶしのつもりがお買い物した。


高原の家で飲むコーヒーを買いに丸山珈琲へ行って、お豆をひいて貰った。そしてお土産のカフェラテをいただき、


巨大パラボラアンテナは平日だと斜めになっていることがある。と、聞いたから、ちょいと行ってみた。
残念な事にやっぱりお椀でした。あら、やだ!お椀!と言って引き返した。


前回来たときに、次はきっと稲刈りが終わっているかも?なんて言っていたけれど、ときどき信州がたびたび信州になり 見事な THE信州っ!


軽井沢を通過し碓氷峠へ向う。
プリンスアウトレットは横目で見ただけ。お買い物は済ませましたから














夜は映画三昧!今回のツタヤさんは 原田マハさんの「キネマの神様」を読んだばかりだったから、どこかな?どこかな?と探して借りました。3作ともとてもいい


行くたびに韓流コーナーが増えていて、洋画、邦画が少なくなっている。

韓流物は見ないから、何でっ!

高原の家 世代交代

途中トンネルで息子達と同じ年頃の青年たちが玉突き3台、事故っていた。しょんぼりして懐中電灯を手にパトカーがくるまで誘導していたお陰で、後続車がハザードランプをつけ徐行していたから、巻き込まれずに済んだ。とっさの判断で大事故にならずに済んだのかもよ・・・
ちょいとあんたたちぃー!気をつけなさいよっ!と、息子に向って言った。
写真日記でした~~~

