※設定後にそのまま使えてたので気づかなかったけど、これ書いたすぐ後に楽天が設定できないようにしてたようなので注意。
※5chスレでrakuten simをTCL10proで使う方法が発見されたようだ。
通話とSMSが無料で使えるrakuten link(以下link)はWiFiでも使える、そしてその影響なのかrakutenのSIMが入ってないスマホでもlinkを使えて無料通話できてしまう。(※もちろんWiFiなしならモバイルデータ通信必要。)
裏技とか言われてるけど、確かPCでもlinkが使えるようになると発表してた。と思うんだけどその後音沙汰がないのであれは俺の勘違いだったのか何なのか、誰も触れないのは何なんだろう。
まあそれは置いといて、それを確認すべくrakuten handでテストしていた。最初はこれができて一体何が便利なんだ?とも思っていたが、ふと「これだったら楽天に対応してないスマホでも使えるじゃん!」ということに気が付いた。
あ〜現在メイン回線で使ってるrakuten非対応なTCL10proでrakuten linkが使えるじゃねーか、しかもテザリング使ったらデータ通信もつかえるじゃん。
rakuten非対応でシングルSIMなTCL10proが、まるでメイン回線とrakutenのデュアルSIM運用かのように使える。何で今まで気付かなかったんだろう。あほやな〜俺。まあテザリングするにはもう1台rakuten対応なスマホやルータが必要だが。
で、さっそくtcl10proにlinkアプリ入れてテスト。rakutenのSIMはgalaxy note9で使用。
・固定回線→link問題なし。WiFiオンでも番号通知も通話も問題なし。
・他スマホのlink->linkが不思議な挙動だった。何故かgalaxyに電話がかかった。
なのでgalaxy(rakutenSIM)の電源をオフにしてみた。
・他スマホのlink->linkでもtcl10proのlinkに着信。通話もできた。
なんかrakuten miniのテスト時とも動作が違って、通話に関しては(galaxyの電源をオフ状態なら)全く問題なさそう。
なんとTCL10pro1台で問題ないじゃん。今まで面倒くさいと思いつつ2台持ち歩いてたのは何だったんだって感じ。これはうれしい誤算。もっとも元々外でデータ通信をあまりしないからrakutenSIM使わずにメイン回線のデータ通信で十分だから問題ないんだけど。
redmi note9SでWiFiオンでlink使うと番号通知できないとか色々問題あったけど、handの時とも挙動が違うし、rakuten linkってスマホとの相性があるんだな。
TCL10proとRakuten linkの相性サイコー!!ってことで買って良かった。
ちなみにredmiで使えなかったヘッドセットも使えて、マジでメインスマホに昇格。
買う前から何でシングルSIMでrakuten非対応なんだよ〜って思ってたから、この状況はホント予想外。
※5chスレでrakuten simをTCL10proで使う方法が発見されたようだ。
通話とSMSが無料で使えるrakuten link(以下link)はWiFiでも使える、そしてその影響なのかrakutenのSIMが入ってないスマホでもlinkを使えて無料通話できてしまう。(※もちろんWiFiなしならモバイルデータ通信必要。)
裏技とか言われてるけど、確かPCでもlinkが使えるようになると発表してた。と思うんだけどその後音沙汰がないのであれは俺の勘違いだったのか何なのか、誰も触れないのは何なんだろう。
まあそれは置いといて、それを確認すべくrakuten handでテストしていた。最初はこれができて一体何が便利なんだ?とも思っていたが、ふと「これだったら楽天に対応してないスマホでも使えるじゃん!」ということに気が付いた。
あ〜現在メイン回線で使ってるrakuten非対応なTCL10proでrakuten linkが使えるじゃねーか、しかもテザリング使ったらデータ通信もつかえるじゃん。
rakuten非対応でシングルSIMなTCL10proが、まるでメイン回線とrakutenのデュアルSIM運用かのように使える。何で今まで気付かなかったんだろう。あほやな〜俺。まあテザリングするにはもう1台rakuten対応なスマホやルータが必要だが。
で、さっそくtcl10proにlinkアプリ入れてテスト。rakutenのSIMはgalaxy note9で使用。
・固定回線→link問題なし。WiFiオンでも番号通知も通話も問題なし。
・他スマホのlink->linkが不思議な挙動だった。何故かgalaxyに電話がかかった。
なのでgalaxy(rakutenSIM)の電源をオフにしてみた。
・他スマホのlink->linkでもtcl10proのlinkに着信。通話もできた。
なんかrakuten miniのテスト時とも動作が違って、通話に関しては(galaxyの電源をオフ状態なら)全く問題なさそう。
なんとTCL10pro1台で問題ないじゃん。今まで面倒くさいと思いつつ2台持ち歩いてたのは何だったんだって感じ。これはうれしい誤算。もっとも元々外でデータ通信をあまりしないからrakutenSIM使わずにメイン回線のデータ通信で十分だから問題ないんだけど。
redmi note9SでWiFiオンでlink使うと番号通知できないとか色々問題あったけど、handの時とも挙動が違うし、rakuten linkってスマホとの相性があるんだな。
TCL10proとRakuten linkの相性サイコー!!ってことで買って良かった。

ちなみにredmiで使えなかったヘッドセットも使えて、マジでメインスマホに昇格。
買う前から何でシングルSIMでrakuten非対応なんだよ〜って思ってたから、この状況はホント予想外。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます