goo blog サービス終了のお知らせ 

Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

アンナチュラル 第5話  *感想*

2018-02-10 | 冬ドラマ(2018)感想
* 「死の報復」 * 番組HP

鈴木(泉澤祐希)が果歩の死の真相を知って以降の、
あの怒涛の展開に釘付けになっちゃったよ。

あれは衝撃が大きったわ。
1回目でも結構ショックだったのに、
さらに、、なんだもの。
インパクトがあったわ。


鈴木の存在感が、とにかく素晴らしいんだけどさ、
対するあの人も、あの僅かな時間で負けない存在感を出していて、
それが、あのクダリの見応えとなっていると思ったわ。
あの二人に、様々な感情を刺激させられたシーンだったわ。

雪もいいよね。
あのシーンの悲痛さは、あの雪によるものも大きいと思ったよ。


それにしても、中堂(井浦新)の闇は相当深いんだね。
自分自身で抱えてる分にはまだいいけれど、
事件を誘発するような方向にまで、
その力が作用するのは、ちょっと恐ろしいなぁ。
ミコト(石原さとみ)がキレるのも分かるわ。


鈴木に、中堂、、
大切な人を奪われた者の闇が印象的なストーリーだったなぁ。


 チラっと共感していただけましたなら、ポチっとね♪ 
 <ドラマ感想>
にほんブログ村

アンナチュラル 第1話  *感想*
アンナチュラル 第2話  *感想*
アンナチュラル 第3話  *感想*
アンナチュラル 第4話  *感想*

明日の君がもっと好き 第3話  *感想*

2018-02-10 | 冬ドラマ(2018)感想
番組HP

登場人物がひととおり接点を持ったなぁ、、
などと、前回、思っていれば、
今回は、あっという間にガールズバーで勢ぞろい、、なのか~。

スゴイな。
なんちゅう力技、荒技じゃ。
チョイと強引がすぎる気もするが、
ココから面白くなっていくのなら、それでもいいか。


二人の唇の熱さを思い出し、
嫉妬の対象を誰にするのか戸惑い、
完全に自分の気持ちを理解できないでいる香(森川葵)の様子と、
ゆっくり、ゆっくり、互いの距離を縮めつつある茜(伊藤歩)と亮(市原隼人)の様子が印象的。

あとは、そうね、、
相当病んでる遥飛(白洲迅)の危うさと、
梓(志田未来)の意地の悪さと、
智弘(渡辺大)のクズさ具合、、
このアタリも印象的ではあったか。

そうそう、、
清(品川徹)のコトもあったわ。
意識、あんじゃないの?という疑いは抱いたコトもあったんだけど、
あんな風に動き回れる人だとは思ってなかったわ。
よく耐えられるな、、あの状況。


でも、、
でもね、、、

それぞれのキャラクターの人となりを描くスタイルも、
3話にもなると飽きが来るんだよなぁ。
キャラの個性が際立つのは好きなんだけど、
もうそろそろ、ストーリーを膨らませて見せてくんないかなぁ。
ストーリー展開で楽しませてくんないかなぁ。


 最後まで読んでいただけて嬉しいです  
チラリと共感していただけましたなら、ポチリっ。お願いします♪
 <ドラマ感想>
にほんブログ村

明日の君がもっと好き 第1話  *感想*
明日の君がもっと好き 第2話  *感想*

家族の旅路 家族を殺された男と殺した男 第1話  *感想*

2018-02-10 | 冬ドラマ(2018)感想
思っていた以上に落ち着いていて、
思っていた以上にゆっくりと展開されていくドラマという印象。


予告映像から、そんな感じなのかなぁ、、
と予想はしてたんだけどね、、
予想していた以上の緩やかさがあったわ。


軽快さや、軽妙さ、、
煽りや、刺激や、テンポの良さ、、
といったような、
イマドキドラマのテイストは皆無といった感じ。

かといって、
特段の重厚さや、高尚さがあるワケでもなく、
なんか、、
少し前の時代のドラマといった印象だなぁ。


でも、悪い印象はないのよ。
コレはコレで、このドラマの味として視聴していけそうな予感。


祐介(滝沢秀明)は柳瀬(遠藤憲一)の事件とどのように向き合っていくのか、、
新たな事実が明るみに出ることになるのか、、
面白いストーリーを見せてくれるのか、、
しばらく様子見。


 チラリと共感していただけましたなら、ポチリとお願いいたします 
 <ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村