goo blog サービス終了のお知らせ 

Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

問題のあるレストラン  第7話  *感想*

2015-02-27 | 冬ドラマ(2015)感想
* 「完全勝利!女たちの決断は・・・」 *

まぼろしのベーコンの製造元の男、、その人物像にゃあ、やられた。
登場してくる男達が ことごとく嫌な人物となっている このドラマの設定を、ウッカリ忘れてたよ~。
こんな些細な登場人物にさえも、お約束を忘れないのね。
女たちをイラっとさせ、悲しい気持ちにさせちゃうのね。
でも、今までとはチョイと異なるやり口で、女性を蔑視する男が描かれているし、
千佳(松岡茉優)が見せた抵抗や、悲しさや、怒りは印象深いものだし、
面白いエピソードだったなぁ。

シェフとして、千佳と門司(東出昌大)が見せるプライドや姿勢、、
ビストロフーとシンフォニック表参道店の対決、、と
ライバル同士が張り合うストーリーの面白さも楽しめたよ。

そして、そして、千佳と母親・奏子(堀内敬子)のエピソード、、こりゃあ、やられた。
ビストロフーを訪れた奏子に千佳が語りかけるシーンが特に心に残る。
揺れ動く千佳の様子があってからの、
料理は辛いことなのだと語る千佳の様子があってからの、
あの千佳の姿なんだもの、、
3話があってからの、このエピソードなんだもの、、
泣けちゃうよねぇ。
いつも見せている顔よりも、ずっとずっと幼く見える千佳に、、
たま子に心を許す千佳に、、泣けちゃったよ。

前回、大きな動きを見せた藤村五月の問題のほうは、ご本人が意外な人物を連れてご登場。
思いがけない人物の登場にはチョッと驚いちゃったよ。
五月が交際している男性というコトなのかしらねぇ。
今の五月は、あの件をどのように捉えているのか、、
その想いはどのようなものなのか、、
そんなコトが次回明らかになるのかしら。


 最後まで読んでくださって、ありがとうございます  
チラリと共感していただけましたなら、ポチリと押していただけると嬉しいです♪ 
<ドラマ感想>
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

問題のあるレストラン  第1話  *感想*
問題のあるレストラン  第2話  *感想*
問題のあるレストラン  第3話  *感想*
問題のあるレストラン  第4話  *感想*
問題のあるレストラン  第5話  *感想*
問題のあるレストラン  第6話  *感想*