残念なドラマだなぁ などと呟きながらも 毎回欠かさず見ている私。
何だかんだ言っても このドラマが気になるの
今回こそ面白いかも
と見る側に期待させる「なにか」はあると思う。
ドラマのセットとか 使われるアイテムとか ドロシーや 三九などは
とっても魅力的で大好きなのよね~
京介の下宿の外から見たたたずまいや 定食屋の中のごちゃごちゃした雰囲気も好き。
第3話を見終わった後からは もうこれからはストーリには目をつぶって
こういうキャラや設定やしかけを楽しむことにしよう
と
このドラマに対する期待度を下げて見るようにしたら(かなり上から目線かしら
) 結構楽しめだした。
(っていうか作り手側も ストーリーよりセットとか小道具とかコントのようなネタに力を入れてない?)
第5話では いつもは下に落ちるはずの秘密諜報部へ向かうロッカーが
「おばさん」のミスで上に行ってしまい ちょっと笑った
上にも何かとんでもないものがありそうで 気になるな~
やくざに扮した京介の風貌と キレっぷりと ラーメンの麺の固さを「ばりかたで!」と注文する京介が
妙にツボにはまって面白かったな
長瀬くん ものすごい形相
ストーリーも 今まで見たなかでは一番面白くて ちょっと満足
もっともっと面白くなることを期待しながら(でも落胆しないように軽~くね
) 今日の放送を見ようかな。
何だかんだ言っても このドラマが気になるの

今回こそ面白いかも

ドラマのセットとか 使われるアイテムとか ドロシーや 三九などは
とっても魅力的で大好きなのよね~

京介の下宿の外から見たたたずまいや 定食屋の中のごちゃごちゃした雰囲気も好き。
第3話を見終わった後からは もうこれからはストーリには目をつぶって
こういうキャラや設定やしかけを楽しむことにしよう

このドラマに対する期待度を下げて見るようにしたら(かなり上から目線かしら

(っていうか作り手側も ストーリーよりセットとか小道具とかコントのようなネタに力を入れてない?)
第5話では いつもは下に落ちるはずの秘密諜報部へ向かうロッカーが
「おばさん」のミスで上に行ってしまい ちょっと笑った

上にも何かとんでもないものがありそうで 気になるな~

やくざに扮した京介の風貌と キレっぷりと ラーメンの麺の固さを「ばりかたで!」と注文する京介が
妙にツボにはまって面白かったな


ストーリーも 今まで見たなかでは一番面白くて ちょっと満足

もっともっと面白くなることを期待しながら(でも落胆しないように軽~くね
