ほろ酔いハングル

韓国語学習の覚え書き・+・気になった日本語のメモ

接続表現-前と直後

2014-03-18 | レベルアップハングル講座

第51課
◎文法のポイント
1)活用形Ⅰ+기 전 : ~前  ・・・動詞・存在詞「있다」に付く
   ex. 시집가기 전에 이것만은 꼭 해 보고 싶었어요.
       (お嫁に行く前に、これだけは必ずしてみたかったんです。)
 ※指定詞「이다」に付くと、 「~である前に」という意味になる。
   ex. 어마이다(母だ、母である) → 엄마이기 전에(母である前に)
                           この場合は「이」が省略されることはあまりない。
《プラスOne》
「기」と「전」の間に期間などを入れることもできる。
   ex. 여행을 가기 일주일 전부터 (旅行に行く1週間前から)
名詞の場合は「名詞 전」となる。
   ex. 회의 전에 (会議の前に)

2)活用形Ⅰ+자마자 : ~やいなや、~とすぐ   ・・・動詞に付く
   ex. 그 배우는 데뷔하자마자 드라마 주연으로 발탁됐어요.
       (その俳優はデビューするやいなや、ドラマの主演に抜擢されました。)
《プラスOne》
「Ⅰ+자」も同様の意味で「Ⅰ+자마자」と言い換え可能な場合がある。
   ex. 제가 그 이야기를 꺼내자/꺼내자마자 울기 시작했어요.
       (私がその話を切り出すやいなや、泣き始めました。)
指定詞「이다」に付くと、「~であると同時に」という意味になる。
   ex. 그게 인터넷 쇼핑의 장점이자 단점이기도 하죠.
       (それがネットショッピングの長所であると同時に短所でもありますよ。)

◎違いを楽しむ語彙
도화지【圖畵紙】:画用紙    압정【押釘】/압핀:画びょう
주판【籌板/珠板】:そろばん    필통【筆筒】:筆箱


「パンナメ」

2014-03-16 | 自主勉ノート

能力試験聞き取り問題から

이제 パンナメ 준비는 거의 다 끝난 거죠?

パンナメ?
後の文章を聞くと、会社の行事の話。。
会場にはそれぞれの会社のブースがあって、記念品も用意して・・・
でも、肝心の行事ががなんなのかわかりません。

正解は「박람회」
パッチム「ㄱ」のあとの「ㄹ」が鼻音化して「ㄴ」になり「박남회」
その影響で「ㄱ」も鼻音化して「ㅇ」になって「방남회」
また、パッチム「ㅁ」のあとの「ㅎ」は弱音化します。
かくして、「パンナメ」の出来上がりです。

もう博覧会の準備はほとんど終わったんでしょう?


四字熟語(か行)

2014-03-16 | 四字熟語

<か>
駭怪罔測「해괴망측」 : 非常に奇怪で想像がつかないこと
改過遷善「개과천선」 : 過ちを反省して真人間になること  心を入れ替えてよくなること
鶴首苦待「학수고대」 : 首を長くして待ちわびること
隔世之感「격세지감」 : 時代が甚だしく移り変わったという感じ
各様各色「각양각색」 : 色とりどり、様々
我田引水「아전인수」 : 物事を自分の都合のいいように取り計らったりすること
彼此一般「피차일반」 : お互いさま
過猶不及「고유불급」 : 過ぎたるは猶及ばざるがごとし
眼下無人「안하무인」 : =傍若無人
甘言利說「감언이설」 : 甘い言葉や有利な条件を並べて人をそそのかすこと
換骨奪胎「환골탈태」 : 古いものに新しい工夫をこらして再生すること
感之之「감지덕지」 : 非常にありがたがるようす

<き>
喜喜樂樂「희희낙락」 : 非常に喜び楽しむこと
氣高萬丈「기고만장」 : 得意の絶頂にあること  有頂天
気盡脈盡「기진맥진」 : 疲労困憊  気力が尽きてへとへとになること
喜怒哀樂「희로애락」 : 喜び・怒り・哀しみ・楽しみなどの様々な感情
牛耳讀經「우이독경」 : 馬の耳に念仏
九曲肝腸「구곡간장」 : 愁いをこめた胸の奥底
舊態依然「구태의연」 : 旧態依然  昔からの状態、体制が古いままで少しも変化・進歩のないさま
窮餘之策「궁여지책」 : 苦し紛れに思いついた策
虚心坦懐「허심탄회」 : わだかまりが無くて、さっぱりした心
虚送歳月「허송세월」 : 無為に歳月を送ること
虚無孟浪「허무맹랑」 : まったくでたらめであること
玉骨仙風「옥골선풍」 : 色が白く高潔で神仙のような風貌
漁夫之利「어부지리」 : 双方が争っているすきに第三者が利益を横取りすること
錦衣還「금의환향」 : 故郷に錦を飾ること 
勤儉節約「금검절약」 : 勤勉でつましく財産を大切にする
錦上添花「금상첨화」 : 好ましく思われる物事にさらに良い物事を添えること

<く>
苦盡甘來「고진감래」 : 苦しみが尽きれば喜びが訪れること
苦肉之策「고육지책」 : 自分の身を苦しめてまでも敵をあざむくはかりごと

<け>
形形色色「형형색색」 : 色とりどり、さまざま
結者解之「결자해지」 : 自分の過ちは自分で解決しなければならないということ
賢母良妻「현모양처」 : 【良妻賢母】 良妻であり、賢母であること
嚴冬雪寒「엄동설한」 : 雪の降る極寒期

<こ>
後悔莫及「후회막급」 : 後悔先に立たず
恒茶飯事「항다반사」 : 日常茶飯事
興亡盛衰「흥망성쇠」 : 栄枯盛衰  繁栄と衰退を繰り返す世の中のはかなさをいう
甲論乙駁「갑론을박」 : 議論がまとまらないこと
孤軍奮闘「고군분투」 : 援軍がなく、周囲から孤立した小数の軍勢でよく戦うこと
五體投地「오체투지」 : 両手・両膝・額を地面に投げ出して仏や高僧などを礼拝すること
固執不通「고집불통」 : 意地っ張りで融通がきかないこと
此日彼日「차일피일」 : (期日などを)今日明日と延ばすこと  一日また一日と延期すること
骨肉相殘「골육상잔」 : 親子、兄弟など血縁関係にある者同士が争い合うこと
高枕短命「고침단명」 : 枕を高くして寝ると長生きしないということ
寤寐不忘「오매불망」 : 寝ても覚めても忘れないこと
語不成説「어불성설」 : 話がまったく理屈に合わないこと
五里霧中「오리무중」 : 事の手がかりがつかめず困惑している状態のたとえ
今時初聞「금시초문」 : 初耳
言語道断「언어도단」 : 口ではとうてい言い表せないこと  とんでもないこと
魂飛魄散「혼비백산」 : (魂魄が飛び散るの意で) 非常に驚いて肝をつぶすこと 


四字熟語(た行)

2014-03-16 | 四字熟語

<た行>
大器晩成「대기만성」 : すぐれた器量の人は往々にして遅れて大成するということ 
大驚失色「대경실색」 : ひどく驚いて顔色が変わること
大聲痛哭「대성통곡」 : 大きな声で激しく泣くこと
大同小異「대동소이」 : 細かな違いはあっても大体は同じこと  似たりよったり
卓上空論「탁상공론」 : 机上の空論
他山之石「타산지석」 : 他山の石  自分が何かをする際に良い参考となる例
多多益善「다다익선」 : 多ければ多いほど良いこと
男尊女卑「남존여비」 : 男を重視し優先させ女は男に従うものとすること
男女老少「남녀노소」 : 【老若男女】 年齢・性別にかかわらない、あらゆる人々
張三李四「장삼이사」 : 身分も名もない平凡な人々
長幼有序「장유유서」 : 長幼の間には順序と秩序があるということ
珍羞盛饌「진수성찬」 : ごちそう、豪華な食事
徹頭徹尾「철두철미」 : 始めから終わりまで
                一つの考えや方針などを、徹底してあくまでも貫くさま
天下一品「천하일품」 : 他に比べるものがないほどすぐれていること(もの)
轉禍爲福「전화위복」 : 災いが転じて福となること
天高馬肥「천고마비」 : 天高く馬肥ゆること  秋の好時節をいう言葉
天壌之差「천양지차」 : 天地の差、雲泥の差  比較にならないほどの大きな差異
天井不知「천정부지」 : 物価などが高騰して、どこまで上がるかわからない状態
天生配匹「천생배필」 : 天によって定められた似合いの配偶者
天生縁分「천생연분」 : 天が定めた因縁
天方地軸「천방지축」 : (急ぐあまり)あたふたすること
                思慮分別なくでたらめに振舞うこと
東西古今「동서고금」 : 【古今東西】 いつでもどこでも
同床異夢「동상이몽」 : 表面的には一緒に行動していても、心の中では各々異なる考えをしていること 
同病相憐「동병상련」 : 同病相憐れむ
                同じ苦しみに悩む者同士は、その辛さがわかるので、互いにいたわりあい同情し合う気持ちが強い。
東奔西走「동분서주」 : あちこち忙しく走るまわること
東問西答「동문서답」 : 的外れな答え
獨不將軍「독불장군」 : 人から見放された孤独な人
                何でも自分の考えどおりに1人でする人
                他人と協力すべきであるということ(独りでは将軍になれない)
杜門不出「두문불출」 : 家に閉じこもってばかりいて、外出しないこと


今週のまとめ(3月14日)

2014-03-14 | レベルアップハングル講座

第50課
◎今週のポイント
1)前提と仮定
 ・活用形Ⅱ+니까 : ~たら、~と  〔すでに起こった前提〕
  《プラスOne》
   「Ⅱ+면」 : ~たら、~と  〔未実現の事実の仮定や条件〕
 ・活用形Ⅰ+더라도 : ~ても、~としても  
  《プラスOne》
   「Ⅰ+더라도」は「Ⅲ+도」と言いかえ可能だが、
   「Ⅰ+더라도」の方が仮定のニュアンスが強く、すでに起こったことには使わない。

2)条件1
 ・活用形Ⅲ+야  : ~てこそ、~てはじめて、~なければ(~ない)  
  《プラスOne》
   「Ⅲ+야지」「Ⅲ+야만」は強調表現
 ・活用形Ⅱ+ㄹ수록 : ~ほど、~であるほど
  《プラスOne》
   「Ⅱ+면 Ⅱ+ㄹ수록(~れば~ほど)」の形でよく用いられる。

3)条件2
 ・活用形Ⅰ+든지 : ~ても、~ようと、~ろうと
  《プラスOne》
   「Ⅰ+든지 말든지」 : 「~ようと~なかろうと」
 ・活用形Ⅰ+는 대신 : ~かわりに  ・・・動詞・存在詞
  活用形Ⅱ+ㄴ 대신 : ~かわりに  ・・・形容詞・指定詞
   《プラスOne》 
    名詞の場合は「名詞+대신」

4)基準
 ・活用形Ⅰ+기엔 : ~には  
  《プラスOne》
 ・活用形Ⅰ+는 대로 : ~とおりに   ・・・動詞・存在詞の現在
  活用形Ⅱ+ㄴ 대로 : ~とおりに   ・・・動詞の過去、形容詞の現在

◎違いを楽しむ語彙
육교【陸橋】:歩道橋、陸橋    인도【人道】:歩道    오르막차로:登坂車線


接続表現-基準

2014-03-13 | レベルアップハングル講座

第49課
◎文法のポイント
1)活用形Ⅰ+기엔 : ~には  〔判断の基準〕
        기에는の省略形
   ex. 정상까지 가기 좀 시간이 늦었네요.
       (頂上まで行くにはちょっと時間が遅くなりましたね。)
《プラスOne》
「보다、듣다、알다」などについて、挿入句として使われることがある。
・제가 보기엔 : 私が見るには、私の考えでは
・제가 듣기엔 : 私が聞くには、私が聞いたところでは
・제가 알기엔 : 私が知るには、私が知っているところでは

2)活用形Ⅰ+는 대로 : ~とおりに   ・・・動詞・存在詞の現在
  活用形Ⅱ+ㄴ 대로 : ~とおりに   ・・・動詞の過去、形容詞の現在
   ex. 저를 믿고 일단 제가 말하는 대로 해 보세요.
       (私を信じて、ひとまず私が言うとおりにしてみてください。)
      생각한 대로 솔직히 말했을 뿐이에요.
       (思ったとおりに正直に言っただけですよ。)
《プラスOne》
いろいろな使い方
・도착하다(到着する) → 도착하는 대로(到着したらすぐ、到着次第)
・있다(ある) → 기회가 있는 대로(機会がある度に)
・바쁘다(忙しい) →  바쁘면 바쁜 대로(忙しければ忙しいなりに)
・될 수 있다(できる) → 될 수 있는 대로(できる限り)

◎違いを楽しむ語彙
전철【電鐵】:電車    노약자석【老弱者席】:優先席
 맹인 안내견【盲人 案内犬】/맹도견【盲導犬】:盲導犬


接続表現-条件2

2014-03-12 | レベルアップハングル講座

第48課
◎文法のポイント
1)活用形Ⅰ+든지 : ~ても、~ようと、~ろうと
 ※その動作や状態が選択されても構わないことを表す。
   ex. 키가 크든지 작든지 성격만 좋으면 상관없어요.
       (背が高くても低くても、性格さえよければ関係ありません。)
《プラスOne》
「Ⅰ+든지 말든지」 : 「~ようと~なかろうと、~なり~ないより、~ようが~まいが」
   ex. 비가 오든지 말든지 가야 돼요.
       (雨が降ろうと降らなかろうと行かなくてなりません。)

2)活用形Ⅰ+는 대신 : ~かわりに  ・・・動詞・存在詞
  活用形Ⅱ+ㄴ 대신 : ~かわりに  ・・・形容詞・指定詞
    ex. 한국어를 가르쳐 주는 대신 제가 일본어를 가르쳐 드릴게요.
        (ハングルを教えてくれるかわりに、私が日本語を教えてさしあげますよ。)
       비행기값이 싼 대신 밥은 안 나왔어요.
        (飛行機の値段が安いかわりに、ご飯は出ませんでした。)
《プラスOne》
名詞の場合は「名詞+대신」
   ex. 도장 대신 서명을 하셔도 됩니다.
       (判のかわりに署名をなさってもかまいません。)

◎違いを楽しむ語彙
개봉【開封】:封切り    메표소【賣票所】:切符売り場、チケット売り場
동영상【動映像】:動画

 


接続表現-条件1

2014-03-11 | レベルアップハングル講座

第47課
◎文法のポイント
1)活用形Ⅲ+야  : ~てこそ、~てはじめて  〔強い条件〕
   ex. 잘 먹고 푹 쉬어야 빨리 낫죠.
       (よく食べて、ゆっくり休まないと早く治りませんよ。)
《プラスOne》
「Ⅲ+야지」「Ⅲ+야만」は強調表現
   ex. 일을 열심히 해야지 인정받을 수 있어요.
       (仕事を一生懸命してこそ認められることができます。)

2)活用形Ⅱ+ㄹ수록 : ~ほど、~であるほど
 ※先行節の動作や状態の程度が増すことが、後続節の条件になる。
   ex. 그야 소비자 입장에서 보면 물가는 쌀수록 좋죠.
       (そりゃ、消費者の立場から見れば、物価は安いほどいいですよ。)
《プラスOne》
「Ⅱ+면 Ⅱ+ㄹ수록(~れば~ほど)」の形でよく用いられる。
このとき、○○하다、○○있다が付くものは、2回目の○○の省略が可能。
   ex.  씹으면 씹을수록 단맛이 나요.
        (かめばかむほど甘みが出ます。)
      연습하면 할수록 실력이 늘어요.
        (練習すればするほど実力が上がります。)

◎違いを楽しむ語彙
푹설【暴雪】:大雪    일기예보【日氣豫報】:天気予報
영상【零上】:零下の対義語(気温0度より上を表す)


接続表現-前提と仮定

2014-03-10 | レベルアップハングル講座

第46課
◎文法のポイント
1)活用形Ⅱ+니까 : ~たら、~と  〔前提〕
 ※この用法の場合は動詞とのみ用いられ、先行節の結果、後続節の状況を発見したというニュアンスがある。
  過去形または意志や推量を表す「Ⅰ+-」と一緒には使えない。
   ex. 어제 쇼핑을 가니까 세일을 하고 있더라고요.
       (昨日ショッピングに行ったら、セールをしていたんですよ。)
《プラスOne》
「Ⅱ+니까」と「Ⅱ+면」の違い
・「Ⅱ+니까」はすでに起こったことが前提になる。
   ex. 얘기하니까 좀 편해졌어요.
       (話したら少し楽になりました。) =話した結果、楽になった
・「Ⅱ+면」は実現していない事実を仮定したり、条件を表す。
   ex. 얘기하면 좀 편해져요.
       (話したら少し楽になります。) =もし話せば、楽になる。

2)活用形Ⅰ+더라도 : ~ても、~としても  〔強い仮定や譲歩〕
   ex. 아무리 바쁘더라도 밥은 꼭 챙겨 먹어야죠.
       (どんなに忙しくても、ご飯はちゃんと食べなくちゃだめですよ。)
《プラスOne》
「Ⅰ+더라도」は「Ⅲ+도」と言いかえることができる場合があるが、
「Ⅰ+더라도」の方が仮定のニュアンスが強く、実現の可能性が低いときに使われる。
また、「Ⅰ+더라도」はすでに起こったことには使えない。
   ex. 전화를 해도 받지 않았어요.
       (電話をしても出ませんでした。)

◎違いを楽しむ語彙
충동구매【衝動購買】:衝動買い    재송비【配送費】:送料
신용【信用】카드:クレジットカード


今週のまとめ(3月7日)

2014-03-07 | レベルアップハングル講座

第45課
◎今週のまとめ
1)理由1
 ・活用形Ⅰ+느라고 : ~ために、~ていて、~のに
 ・活用形Ⅰ+는 바람에 : ~ので、~たために
  《プラスOne》
   「Ⅰ+는 탓에」 : 「~せいで」  ・・・動詞・存在詞の現在
   「Ⅱ+ㄴ 탓에」 : 「~せいで」  ・・・動詞の過去、形容詞・指定詞の現在

2)理由2
 ・活用形Ⅱ+ㄹ까 봐 : ~かと思って
  《プラスOne》
   「Ⅱ+ㄹ까 보다」は文末で、不確実な推測・意志を表す。
 ・活用形Ⅰ+길래 : ~ので 
  《プラスOne》
   「Ⅰ+길래」と「Ⅰ+는 바람에」の違い(「Ⅰ+는 바람에」の条件)
    ①後続節は否定的な内容  ②動詞と存在詞のみ可能  ③過去形には付かない

3)推測と理由
 ・活用形Ⅱ+ㄹ 텐데 : ~でしょうに、~はずなのに、~だろうけど
 ・活用形Ⅱ+ㄹ 테니까 : ~はずだから、~つもりだから、~だろうから
 
4)間接疑問
 ・活用形Ⅰ+는지 : ~のか、~かどうか  ・・・動詞・存在詞の現在、用言の過去形
 ・活用形Ⅱ+ㄴ지 :      〃       ・・・形容詞・指定詞の現在
 ・活用形Ⅱ+ㄹ지 : ~か、~かどうか  ・・・これからのこと、不確実なこと
  《プラスOne》
   「Ⅱ+ㄹ지도 모르다」 : 「~かもしれない」

◎違いを楽しむ語彙
목수【木手】:大工    목장갑【木掌匣】:軍手   철사【鐵糸】:針金