ほろ酔いハングル

韓国語学習の覚え書き・+・気になった日本語のメモ

大豆蒔いて大豆生え、小豆蒔いて小豆生える

2006-05-28 | ラジオ講座応用編
== 콩 심은 데 콩 나고 팥 심은 데 팥 난다 ==
  (大豆蒔いて大豆生え、小豆蒔いて小豆生える)
○ 解説 ○
大豆を植えた所には大豆が生え、小豆を植えた所には小豆が生える。
すべてのことはその原因があって結果が生まれるということ。 

○ 単語 ○
입이 짧다:口がおごっている、食べ物に対し好き嫌いが激しい    콩:大豆、豆
심다:植える    팥:小豆    어험:えへん、おほん=偉ぶってするせきばらい
음식을 가리다:食べ物のえり好みをする    일부러:わざと
도토리 키 재기:どんぐりの背比べ
뚱딴지 같은 소리(를 하다):突拍子もない事(を言う)   말수가 적다:口数が少ない
입이 무겁다:口が重い    키우다:育てる    입이 가볍다:口が軽い
꾀꼬리 같은 목소리:コウライウグイスのような声=美しい声
끼어들다:割り込む    틈:間

○ 応用練習 ○
1. ~지만 : ~(だ)けど
  ・이름은 잊어버렸지만 얼굴은 기억이 나요.
   (名前は忘れてしまったけれど、顔は思い出します。)
  ・단어는 많이 알지만 발음이 별로 안 좋은 것 같아.
   (単語はたくさん知っているけど、発音が今ひとつのようだね。)

2. ~ㄴ/는다고 하다 : ~するという
  ・사오리 씨가 내일 한국에 온다고 하는데 같이 마중 나갈래?
   (沙織さんが明日韓国に来ると言っているけど、一緒に出迎えにいくかい?)
  ・'아리랑'에선 십 리도 못 가서 발병이 난다고 하는데, 십 리는 몇 킬로미터지?
   (「アリラン」では10里も行かないうちに足の病気にかかるというけれど、
                                 10里は何キロメートルだろう。)

3. 하나도+否定 : 全く~ない
  ・이 책은 내용이 너무 어려워서 하나도 모르겠어.
   (この本は内容が難しすぎて、全くわからない。)
  ・대부분의 김치는 맵지만, 하나도 안 매운 김치도 있어요.
   (ほとんどのキムチは辛いけど、全然辛くないキムチもありますよ。)

4. ~아야/어야 말이지 : ~しないのだから~しようがない
  ・집이야 우리도 사고 싶지만, 돈이 있어야 말이지.
   (家は私たちも買いたいけれど、お金がないからどうしようもない。)
  ・말로는 언제나 담배를 끊는다고 하면서, 실제로 끊어야 말이지.
   (口先ではいつも禁煙すると言うけれど、実際にやめないからどうしようもない。)
                          -- NHKラジオハングル講座5月号より --


見込める木は双葉のころから見分けがつく

2006-05-28 | ラジオ講座応用編
== 될성부른 나무는 떡잎부터 알아본다 ==
  (見込みのある木は双葉のころから見分けがつく)
○ 解説 ○
後で大成するような人物は幼いときから人並はずれたところがある。

○ 語彙 ○
축하드리다:お祝い申し上げる    아드님:ご子息    될성부르다:見込みがある
떡잎:双葉、子葉    알아보다:見分ける    선견지명【先見之明】:先見の明
학원:塾    초등학생【初等学生】:小学生    능력:能力    모자라다:足りない
다름없다:同様だ    사모님:(目上の人の夫人に対する尊敬語)奥様
맞벌이:共働き    자랑스러워하다:誇りに思う    대견해하다:満足している
하나를 보면 열을 안다:一を見て(聞いて)十を知る    스스로:自ら、進んで
알아서 하다:自分の判断で物事を行う

○ 応用練習 ○
1. ~았/었다면서(요)? : ~だったんですって
       ~다면서(요)?:~なんですって(伝聞したことを確認する ⇒参考
  ・한국 일주 여행을 다녀왔다면서요?    어땠어요?
   (韓国一周旅行に行ってきたんですって? どうでしたか?)
  ・한국 여성의 출산율이 세계에서 가장 낮다는 발표가 있었다면서요?
   ( 韓国の女性の出産率が、世界で最も低いという発表があったんですって?)

2. ~는 셈이다 : ~なわけだ、~のことになる
  ・결국은 혼자서 불고기 오 인분을 먹는 셈이?네.
   (結局は1人で焼肉五人前を食べることになるわけだね。)
  ・정부의 잘못된 정책이 특정 지역의 부동산 투기를 초래하고 있는 셈이야.
   (政府の間違った政策が、特定地域の不動産投機を招いているわけだ。)

3. ~곤(=고는) 하다 : ~したりする
              ・・・ 同じ動作が繰り返し行われることを表す。
  ・그 친구에게선 어쩌다 한 번씩 전화가 걸려 오곤 해.
   (その友達からは、たまにぽつんと電話がかかってきたりする。)
  ・유학 시절 홀로 외로울 땐 바그너나 브람스를 듣곤 했어요.
   (留学時代、1人寂しい時にはワーグナーやブラームスを聞いたりしました。)
  
4. ~아/어하다 : ~がる
  ・왜 사람들이 그렇게까지 강남에 살고 싶어하는지 알아?
   (どうして人々がそんなにまでカンナム【江南】に住みたがるのか、分かるかい?)
  ・아이들이 놀면서 즐거워하는 걸 보면 마음이 흐뭇해져요.
   (子どもたちが遊びながら楽しんでいるのを見ると、(心が)ほほえましくなります。)
                          -- NHKラジオハングル講座5月号より --

カエルがおたまじゃくしのころのことを思い出せぬ

2006-05-20 | ラジオ講座応用編
== 개구리 올챙이 적 생각을 못 한다 ==
  (カエルがおたまじゃくしの頃のことを思い出せぬ)
○ 解説 ○
カエルがおたまじゃくしの頃のことを忘れる。
地位が高くなったり、以前、貧しかった人が金持ちになったりすると、昔の苦労をすっかり忘れて偉ぶったりする。

○ 語彙 ○
동네:町内    비교적:比較的    도중에:途中    이상하다:おかしい、奇妙だ
~채:~軒、~棟    잭깔:色    모양:形    꼬마 전구:豆電球
장식:装飾    일반 가정집:一般家庭の家    땅부자:金持ちの地主
하마터면:危うく    역시:やはり    개인집:個人の家
일설에 의하면:一説によると    가난하다:貧しい    굉장하다:ものすごい
외제차:外車    안하무인【眼下無人】:傍若無人【방약무인】    개구리:カエル
올챙이:おたまじゃくし    ~적:~の時

○ 応用練習 ○
1. ~ㄴ/는데다가 : ~くて、そのうえ
  ・값도 싼데다가 재미있어서 시장을 많이 이용해요.
   (値段も安いうえにおもしろいので、市場を多く利用します。)
  ・저는 사람도 많은데다가 가끔 바가지 요금이 있어서 싫어요.
                       正規の料金よりも不当に高い料金
   (私は人も多いうえに、たまにぼったくられるので嫌です。)

2. ~거든(요) : ~なの(ね)、~するんだ(よ)  〔根拠・説明〕
 ・・・ 先に言ったことの根拠を示したり、これから何かを説明しようとする時に使う。
  ・먼저 가세요.   아직 할 일이 좀 남아 있거든요.
   (お先にどうぞ。 まだやらなきゃいけないことが残っていますので。)
  ・술은 이제 됐어요.   어제도 많이 마셨거든요.
   (お酒はもういいです。 きのうもたくさん飲んだので。)

3. ~(이)라니요? : ~ですって
  ・삼각 김밥이라니요?     그런 김밥도 있어요?
   (三角ののり巻きですって? そういうのり巻きもあるんですか。)
  ・무소식이 희소식이라니요?      그게 무슨 뜻이에요?
   (便りのないのがよい便りですって? それはどういう意味ですか。)

4. ~ㄹ/을 뻔했다 : ~するところだった
  ・길이 미끄러워서 하마터면 넘어질 뻔했어요.
   (道が滑りやすくて危うく転ぶところでした。)
  ・출국심사에 시간이 많이 걸려서 비행기를 놓칠 뻔했대요.
   (出国審査に時間が多くかかって、飛行機に乗り遅れるところだったそうです。)
                          -- NHKラジオハングル講座5月号より --

鯨のけんかに小海老の甲羅が裂ける

2006-05-19 | ラジオ講座応用編
== 고래 싸움에 새우 등 터진다 ==
  (鯨のけんかに小海老の甲羅が裂ける)
○ 解説 ○
鯨のような大きなもの同士のけんかには大きな波の飛沫が立つ。その近くにいた小海老のような小さいものの甲羅が裂けたりもする。
強いもの同士の争いに弱いものが巻き添えを食って、被害を受けること。

○語彙 ○
정치면:政治面    안팎:内外    산적해 있다:山積みしている
당쟁:党争    이권:利権    고래:鯨    싸움:けんか、争い
새우:海老    등:背中    터지다:裂ける、割れる    서민:庶民
죽을 지경이다:大変でたまらない    불철주야【不撤晝夜】:昼夜を分けないこと
아끼지 않다:惜しまない    드물다:まれだ    여야당:与野党
~를/을 막론하고:~にかかわらず、~を問わず    대동소이【大同小異】
들것:担架    프로 레슬링:プロレス    중계:中継    판정:判定
불만:不満    품다:抱く    덩치:図体、体格    몸집:体格、体つき
왜소:わい小、背丈が低く体が小さいこと    집어 던지다:投げ飛ばす
그야 말로:それこそ    격:~のようなもの

○ 応用練習 ○
1. ~ㄹ/을 맛이 안 나다 : ~する気にならない
  ・요즘엔 너무 더워서 일할 맛이 안 나.
   (近ごろはあまりにも暑くて、仕事をする気にならない。)
  ・애인하고 헤어져서 살 맛이 안 난대.
   (恋人と別れたので、生きる気にならないんだって。)

2. ~에도 불구하고 : ~にもかかわらず
  ・열악한 환경에도 불구하고 열심히 노력해서 성공한 사람이야.
   (劣悪な環境にもかかわらず、一生懸命努力して成功した人だよ。)
  ・왕위 계승자였음에도 불구하고 평민 출신 여성과 결혼한 걸로 유명해.
   (王位継承者であったにもかかわらず、平民出身の女性と結婚したことで有名だよ。)

3. ~ㄹ/을 지경이다 : ~するほどだ
  ・너무 바빠서 하루가 25시간이라도 모자랄 지경이야.
                固有数詞
   (あまりにも忙しくて、1日25時間あっても足りないほどだ。)
  ・그 때는 얼마나 창피한지 얼굴도 몾 들 지경이었어.
   (その時はどれほど忙しかったのか、顔も見せられないほどだった。)

4. ~를/을 아끼지 않다 : ~を惜しまない、いとわない
  ・많은 나라가 지진 후의 복구에 지원을 아끼지 않았어.
   (多くの国々が地震後の復旧に支援を惜しまなかったよ。)
  ・어린이에게는 작은 일에도 칭찬을 아끼지 않는 게 중요해.
   (子どもに対しては、小さいことでもほめるのを惜しまないのが重要だよ。)
                          -- NHKラジオハングル講座5月号より --

擬態語クイズ

2006-05-14 | 自主勉ノート

先日の擬声語に続いて、きょうは擬態語です。()内を反転させると答えが出ます。

  흔들흔들     (⑧ : ゆらゆら、ぶらぶら
  끄덕끄덕     (④ : こくりこくり
  반짝반짝     (① : きらきら、ぴかぴか)   
  비틀비틀     (⑤ : ふらふら、よろよろ
  뻘뻘        (③ : たらたら
  빙글빙글     (② : くるくる
  펑펑        (⑥ : しんしん
  보글보글     (⑨ : ふつふつ、ぷくぷく
  깜박깜박     (⑩ : ちらちら
  살금살금     (⑦ : こそこそ

①星がきらめくようす    ②回り続けるようす    ③汗がたくさん流れるようす
④頭を上下に振るようす    ⑤倒れそうに歩いているようす
⑥雪が降りしきるようす    ⑦人の顔色をうかがいながら、こっそりするようす
⑧上下または左右に動かし続けるようす    ⑨お湯が沸くようす
⑩灯りが暗くなったり明るくなったりするようす
                        - 가나다 KOREAN For Japanese より -


2人で食べているうち、1人が死んでも気づかぬ

2006-05-13 | ラジオ講座応用編
== 둘이 먹다 하나가 죽어도 모른다 ==
  (2人で食べているうち、1人が死んでも気づかぬ)
○ 解説 ○
たとえ隣でいっしょに食べていた人が死んでも気づかないほど、味が非常に
うまいということ。


○ 語彙 ○
되게:すごく    게장:カニの辛みの塩辛    간장:しょうゆ
간장 게장:しょうゆに漬けた辛くないカニの塩辛    손수:手ずから
뜨겁다:熱い    흰밥:白米のご飯    맞다:(ぴったり)合う
자주:しばしば    부탁드리다:お願いする    솔직히:正直、率直に
~만큼은:~ほどは   딸애:娘(他人に自分の娘のことを言うとき使う)
그 대신:その代わりに    따님:お嬢さん   뭐라고?:何だって
혹시:ひょっとしたら    마음(이) 있다:気がある

○ 応用練習 ○
1. ~다가 : ~するうち、~する途中
  ・새마을호를 타고 경주에 가다가 호도과자를 사 먹었어.
   (セマウル号に乗って慶州に行く途中、くるみ菓子を買って食べたよ。)
  ・사흘 동안 춥다가 나흘 동안 따뜻한 게 삼한사온이에요.
   (3日間寒かったのち、4日間暖かいのが三寒四温です。)

2. ~ㄹ/을 정도다 : ~するほどだ、~するぐらいだ
  ・그 중학생은 어른 정도바둑을 잘 둔대.
   뺨(을) 치다:劣らない、顔負けする  바둑(을) 두다:碁を打つ
   (その中学生は大人顔負けなほど、碁を打つのが上手なんだって。)
  ・그 나라에는 단기간에 놀라울 정도로 근대화된 도시가 많아요.
   (その国には、短期間で驚くほど近代化した都市が多いです。)

3. ~(으)려고 : ~しようと  
  ・국제 전화를 걸려고 하는데, 공중전화가 어디 있지요?
   (国際電話をかけたいのですが、公衆電話はどこにありますか。)
  ・여권 사진을 찍으려고 모처럼(만에) 화장을 했어요.
   (パスポートの写真を撮ろうと、久しぶりに化粧をしました。)

4. ~(으)니까 : ~だから、~ので    ⇒参考(2005/7/26入門編)
  ・오늘은 모처럼의 휴일이니까 집에서 쉴래.
   (今日はせっかくの休日なので、家で休むわ。)
  ・시간이 별로 안 남았으니까 어서 갑시다.
   (時間があまり残っていないので、さあ、行きましょう。)
                          -- NHKラジオハングル講座5月号より --

ひもじさがおかずだ

2006-05-12 | ラジオ講座応用編
== 시장이 반찬이다 ==
  (ひもじさがおかずだ)
○ 解説 ○
空腹のときはおかずがなくてもおいしく食べられる。
おなかがすけば、どんな食べ物でもおいしく食べられるものだ。

○ 語彙 ○
시장하다:ひもじさを感じる    출출하다:かなり空腹だ    칼국수:手打ちうどん
마파람:南風    게:カニ    감추다:隠す
마파람에 게 눈 감추듯:(南風にカニが目を引っ込めるように)食べ物や飲み物を
あっという間にたいらげること    양:量    간:肝    기별:便り、知らせ
간에 기별도 안 간다:(肝に便りも届かないぐらい)量が少なくて食べた気がしない
추가로:追加で    만두:ギョーザ    겅어 다니다:歩き回る    반찬:副食
하지만:でも、だけど    대식단명【大食短命】:大食いは命の取り越し
고침단명【高枕短命】:枕を高くして寝ると長生きしないということ   미인박명【美人薄命】

○ 応用練習 ○
1. ~ㄹ/을까요? : ~しましょうか  〔消極的提案〕
  ・내일 아침 모닝콜을 해 달라고 프런트에 전화 할까요?
   (明日の朝、モーニングコールをしてくれるようフロントに電話しましょうか。)
  ・구경도 할 겸 호텔까지 천천히 걸을까요?
       ~ㄹ/을 겸:~を兼ねて、~がてら
   (見物も兼ねてホテルまでゆっくり歩きましょうか。)

2. ~아/어서 : ~ので、~くて  〔理由・原因〕   ⇒参考(2005/7/25入門編)
  ・설명이 너무 어려워서 무슨 얘긴지 모르겠어.
   (説明が難しすぎて何の話なのかわからない。)
  ・어젯밤에 노래를 너무 많이 불러서 목이 아파.
   (昨日の夜、歌をたくさん歌いすぎて、のどが痛い。)

3. ~군요 : ~ですねぇ、~ますねぇ
  ・한국에도 장마가 있군요.
   (韓国にも梅雨があるんですねぇ。)
  .한국의 국보 제 1호는 남대문이군요.
   (韓国の国宝第1号は南大門なんですねぇ。)

4. ~지 마세요 : ~しないでください
  ・눈이 와서 길이 미끄러우니까 뛰지 마세요.
   (雪が降って道が滑りやすいので走らないでください。)
  ・물망초의 꽃말은 “나를 잊지 마세요.”래.
   (勿忘草の花言葉は“私を忘れないでください”だって。)
                          -- NHKラジオハングル講座5月号より --

擬声語クイズ

2006-05-09 | 自主勉ノート

次の音は何の擬声語でしょう? 下から選んでみてくださいね。
()内を反転させると答えが出ます。

  야옹야옹     (⑥ : ニャーニャー
  멍멍        (⑦ : ワンワン
  빵빵        (⑤ : プウプウ
  째깍째깍     (④ : カチカチ
  따르릉       (② : リーン?
  똑똑        (⑨ : トントン/ぽたりぽたり
  졸졸        (⑩ : さらさら、ちょろちょろ
  콜록콜록     (① : ごほんごほん
  쨍그랑       (③ : ガチャン
  음메-        (⑧ : モーモー/メーメー

①咳の音    ②電話のベル    ③皿が割れる音    ④時計の音
⑤自動車のクラクション    ⑥猫の鳴き声    ⑦犬が吠える声
⑧牛・羊・山羊の声    ⑨ノックの音や水が一滴ずつ落ちる音
⑩水が穏やかに流れる音
                        - 가나다 KOREAN For Japanese より -


スイカの皮舐め

2006-05-06 | ラジオ講座応用編
== 수박 겉 핥기 ==
  (スイカの皮舐め)
○ 解説 ○
味も素っ気もないスイカの皮を舐めても何の役にも立たない。
内実や本質を見抜けないまま表面的に事を行うという意味。
物事のうわべだけを見ること。

○ 語彙 ○
한국 일주:韓国一周
배낭 여행:主若い人々がリュックを担いであちこち歩き回る費用のあまりかからない旅行
검다:黒い   타다:日に焼ける   고생:苦労   ~아/어서라도:~してでも
다다익선【多多益善】:多ければ多いほどよいこと    될수록:出来るだけ
돌러 보다:見て回る    욕심을 내다:欲張る    탈:問題、欠点
덕분에:おかげで、~のせいで    겉:表、表面    핥다:舐める
유럽:ヨーロッパ    기회:機会    집중적으로:集中的に
도움이 되다:役に立つ、助けになる

○ 応用練習 ○
1. ~기(가) 무섭게 : ~するやいなや
  ・정 과장은 날마다 일이 끝나기(가) 무섭게 어딜 가는 거지?
   (チョン課長は毎日仕事が終わるやいなや、どこへ行くのだろう。)
  ・어제는 잠자리에 눕기(가) 무섭게 곧 잠들어 버렸어요.
   (昨日は寝床に横たわるやいなや、すぐに寝てしまいました。)

2. ~기 좋다 : ~するのにいい
  ・보기 좋은 음식이 맛도 좋은 거야.
   (見た目のいい料理が味ももっといいんだよ。)
  ・가벼워서 갖고 다니기 좋은 전자사전이 있으면 좋겠어.
   (軽くて持ち歩きやすい電子辞書があればいいのに。)

3. ~았/었나 보다 : ~したようだ
  ・땅이 젖은 걸 보니 밤에 비가 왔나 봐.
   (地面がぬれているのを見ると、夜に雨が降ったみたいだ。)
  ・‘치약’을 ‘쥐약’이라고 잘 못 발음했나 봐요.
   (「練り歯磨き」を「ネズミの駆除薬」と間違って発音したみたいです。)

4. ~(으)면서 : ~しながら
  ・자면서 웃음짓는 아기의 얼굴은 정말 귀여워요.
   (寝ながらほほえむ赤ちゃんの顔は本当にかわいいです。)
  ・오빠는 언제나 음악을 들으면서 운전을 해요.
   (お兄ちゃんはいつも音楽を聴きながら運転します。)
                          -- NHKラジオハングル講座5月号より --

冷や粥食い

2006-05-05 | ラジオ講座応用編
== 식은 죽 먹기 ==
  (冷や粥食い)
○ 解説 ○
冷や粥はするすると食べられる。非常にたやすいこと。
(類句)
  누워서 떡 먹기
  (寝そべって餅食い)

○ 語彙 ○
풀이 죽다:元気がなくしょげている   고민거리:悩みの種   해결하다:解決する
국문과:国文科    교환 유학생:交換留学生    마음에 들다:気に入る
첫눈에 반하다:一目ぼれする    친해지다:親しくなる    식다:冷める
죽:粥    자연스럽다:自然だ    접근하다:接近する、近づく
과연:果たして    이구동성【異口同声】:異口同音
타의 추종을 불허하다:他の追随を許さない   죽을 지경이다:死にそうだ、たまらない
발을 뻗고 자다:気楽に寝る    틀리다:駄目になる

○ 応用練習 ○
1. ~아/어 주다 : ~てあげる、~てくれる
  ・지금 돈이 모자라니까 조금만 더 갂아 주세요.
   (今はお金が足りないから、もう少しだけまけてください。)
  ・여권을 좀 보여 주시겠어요?
   【旅券】:[여꿘]と発音
   (パスポートをちょっと見せていただけますか。)

2. ~ㄹ/을래 : ~するよ   〔主語の意志〕
  ・・・ 主語が2人称だと疑問文になる。
  ・저기 조각 앞에서 기념 사진을 찍을래요.
   (あそこの彫刻の前で記念写真を撮ります。)
  ・정년 퇴직 후에는 조용한 시골에서 살래.
   (定年退職の後は静かな田舎で暮らすつもりだ。)

3. ~ㄹ/을게 : ~するからね   〔話し手の意志・約束〕
  ・・・ 主語は常に1人称。
  ・・・ 同じように意志を表す「겠」(⇒参考2005/6/21入門編)より客観性が強い。
  ・이따가 여덟 시에 역 개찰구 앞에서 가다릴게.
   (後で8時に駅の改札口の前で待っているからね。)
  ・무거은 짐은 제가 들게요.
   (重い荷物は私が持ちます。)

4. ~아/어 버리다 : ~してしまう
  ・3박4일 동안의 여행이 벌써 다 끝나 버렸네.
   (3泊4日間の旅行がもう終わってしまったね。)
  ・한 달 용돈을 일주일만에 다 써 버렸대.
   (1ヶ月分のお小遣いを、たった1週間で全部使ってしまったそうだよ。)
                          -- NHKラジオハングル講座5月号より --