元・副会長のCinema Days

映画の感想文を中心に、好き勝手なことを語っていきます。

「麦の穂をゆらす風」

2006-12-05 06:40:33 | 映画の感想(ま行)

 (原題:The Wind That Shakes The Barley )1920年代のアイルランドを舞台に、独立戦争とその後の内乱を市民の側から描いた2006年度カンヌ映画祭大賞受賞作。

 正直言って、ケン・ローチ監督作の中では取り立てて上質の出来映えではない。同監督の真価が発揮されるのは、この作品や「大地と自由」のような規模が大きめの歴史劇ではなく、「レディーバード レディーバード」や「SWEET SIXTEEN」のような市井の人々を容赦ないリアリズムで追い込んだドラマの方である。

 ニール・ジョーダン監督の「マイケル・コリンズ」でも描かれた、アイルランドの激動の近代史と、それに翻弄されるアイルランド共和軍(IRA)の志願兵である主人公たちの運命は過酷であるし、イギリスとの妥協案で勝ち取った独立が新たな内乱の引き金になるという構図は痛切極まりない。ただし、題材となる史実があまりにもシビアなため、映画の“面白さ”としてそれらを超えたモチーフがあるかというと、残念ながらそこまでには至らない。予想通りの展開が粛々と続いていくだけ・・・・といった印象を受けるのだ。

 けれども、この映画がカンヌで評価されたことには納得する。ローチ監督はとっくの昔に大きな賞を獲得してもおかしくないほどの実績を積んでいることから、一種の功労賞的な意味合いがあることも確かだが、何よりここで描かれることが“今の世界の真実”であることが大きいのだ。

 名誉や正義、自由と独立、それら美名のもとで家族(この映画では兄弟)や同胞が敵対し憎み合う。その有り様は世界のあちこちで見受けられ、次々と新たな悲劇を生む。こういう事態の象徴として本作が選ばれるのも当然だろう。

 ラストの“私の前に二度と顔を見せないで!”とのセリフが何と悲痛なことか。一度は信頼し合った仲間にこの言葉を浴びせなければならない絶望的なシチュエーションに、思わず身震いしてしまった。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ありふれた事件」 | トップ | 「ユージュアル・サスペクツ」 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつもどうもです (ひらりん)
2006-12-06 01:58:04
いまだに、世界各地で内戦状態が頻発してますね。
それぞれに複雑な事情を抱えているのでしょうが、
同じ人間・・・同じ地球人なんだから・・・
という発想に、早く人類がなって欲しいと・・・
ひらりんは常々思っております。
宇宙人が攻めて来たらどうすんだ!!!!
というのは、ちょっとオーバーな発想ですがっ。
返信する
コメント、どうもサンキューです。 (元・副会長)
2006-12-08 22:59:24
うむ、かえって宇宙人が攻めてきた方が人類は一丸になると思いますよ(笑)。

戦争は悲惨です。でも、戦争に「善悪」はなく、あるのは「勝ち負け」だけだという事実もあったりして、それがまたやるせない限りです。

ケン・ローチの次作に期待したいと思います。

それでは、今後ともヨロシクお願いします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

映画の感想(ま行)」カテゴリの最新記事