THE TEST DRIVE!! クルマ好きによる試乗記&動画 (旧クルマ本を斬る!)

車の試乗記&レポート、インプレ、動画、お薦めの本等。OCNブログサービス停止に伴い、こちらに引っ越しました!

ポルシェ911(997)カレラの6MTに試乗!(動画あり) やはり911はマニュアルが最高に楽しい!!

2020-03-20 19:10:28 | ポルシェ

911(997)カレラの6MTに試乗しました!

997は911らしいフォルムと走り味を有しながら、中古で300万円くらいから狙えるという興味深いモデル。

しかも今では希少なマニュアルモデルも狙えます。

個人的には997のカレラSのMTモデルが購入候補なのですが、今回はSではなく素のカレラにサーキットで試乗する機会に恵まれました。

早速、試乗インプレです!

 

●居住性 ★★★★

本格的なスポーツカーとしては望外に広い室内ですね。

もちろん後部座席は子供用か荷物置きですが、いざと言う時に4人乗れるのは心強いですし、前席も狭さとは無縁です。

 

●動力性能 ★★★★

3.6Lフラット6エンジンは シャープな吹け上がりです。

低速からトルクを伴いつつ、一気に吹け上がるエンジンはポルシェならでは。

吹け上がりもリニアなので扱いやすいです。

カレラSよりも高回転の伸びが劣りますが、サウンドは いかにも精密機械が回転しているような緻密でスポーティなところがポルシェの真骨頂。

Sはもう少し排気音がスポーティに脚色されており、個人的にはそちらが好みなのですが、素のカレラの素材の良さを好む人も少なくありません。

ちょっと空冷っぽいサウンドです。

何より、6速MTを駆使して、自分の思い通りにこのエンジンを操るのは最高に楽しいですね!

シフトフィールはカッチリしたものではなく、まあ及第点といったところです。

 

●ハンドリング ★★★★★

 コーナー手前でしっかり減速、クリップ過ぎてから加速という教科書通りの走りをすれば、これ程安心できるスポーツカーはありません。

どんなにハードにブレーキングしても姿勢を乱さないような安心感があります。

ターンインは荷重がかかっていれば実に素直、コーナリング中も路面に吸い付くようです。

クリップから少し早めにアクセルを踏んでいけば、車体は横滑りすることなく、すべての力を路面に伝えながら前へと加速していきます。

 

●総合評価 ★★★★

 予想通りマニュアルの911は、すごくドライビングが楽しい車でした!

イタリア車のような過剰な演出こそありませんが、操作感覚そのものがスポーティでエンターテイメントです。

減速、コーナリング、加速の全てにおいてボディも駆動系もしっかりしていて信頼できます。

特に997型は911ならではの操縦感覚が色濃く残っていて、991よりも濃い世界観が味わえます。

991はもっと手を抜いても車が何とかしてくれます。

個人的には、もう少しパワーが欲しいのとサウンドの演出も欲しいので、カレラSのマニュアルが本命かな、と思いました。

それでは動画をどうぞ!

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。