CAOS=ひゅうまんすけぇる

アナログで、マイペースで、ゆっくりと・ゆっくりと・・・
それでいいじゃないですか、それがヒューマンスケール!

CAOS

建築設計事務所カオスのホームページから リンクしているブログをこちらに引っ越しました。 ホームページの作成ソフトの不具合で 直接リンクが設定できないために OCNの古いブログを経由しての アクセスになっています。

「 娘を嫁入りさせるような! 」

2012-04-24 | 日記・エッセイ・コラム

って、

おっそろしく使い古された言葉ですが。

 

 手放した後も大事にしてもらえているか、

健康でいるか、

いつも気になっているということでは

良く出来た言葉だと思います。

( 娘いませんが ・ ・ ・ )

 

 住宅の場合は、

手の届かないところに行ってしまった子みたいなもので

自由になりませんが、

店舗や公共施設の場合はこちらも自由に出入りできるので、

嫁入り後の接し方が違うんですね。

 

 藤並駅の絵本の美術館 Ponte del Sogno ですが、

0072
このところ入館者数が横ばいと聞いていましたが、

今日聞いても同じでしたが ・ ・ ・ 。

「 京都とか遠方から

 わざわざここを目指して来てくれる方が増えています。 」

とのことで、またちょっと次の展開を楽しみにしています。

 

 こちらから有田川町に持ち込んだ

ここを会場にしてのイベントも

今年7月頃に実現しそうな雰囲気。

( 早ければ連休明けには決定する

                  ・ ・ ・ かな? )

 

 ここは、

嫁がせた後もあれこれ口出しする

実家のオヤジ ( ダメ じゃん! ) みたいに

かかわらせてもらって楽しませてもらっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロースター

2012-04-23 | 日記・エッセイ・コラム

 生活の仕方は家族の数だけあって、

さらに、

時代とともに変化するので大変です。

 

中でも電化製品や設備器具の変化は大変です。

 

 20年ほど前、

もう少し前だったでしょうか?

全国的にはほぼ当たり前になってきていたのに、

この辺りでは食器洗浄機の普及が遅れていました。

その理由は

「 姑に家事をサボっていると思われるから 」

という主婦の意見だったと思います。

 

 洗濯機も掃除機も使ってるのに、

何で食洗機はダメなのかよく解りませんでしたが ・ ・ ・ 。

 

 それが何を切っ掛けにしたのか

今ではそんなことは問題にもなりません。

 

 流し台に “ 魚焼き ” が必要か?

というのをずっと疑問に感じていました。

 

「 別にロースターを用意すればいいだけのこと。

 それだけで流し台は随分スッキリして、収納も増える。 」

受け入れられない意見だったので

こちらが忘れかけていましたが、

きけば、

最近は流し台についていても

使っていない主婦が増えているのだとか。

「 中の掃除がし難いから

 別に買ってきたロースターを使った方が便利 」

ということだそうです。

 

 この手の情報が遅れると、

フライングを気にして

「 うっ 」

って一呼吸入れてしまったために出遅れる

短距離選手みたいになりそうで怖い ・ ・ ・ 。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会

2012-04-22 | 日記・エッセイ・コラム

も年に3回も4回もあると、

こりゃもうただの飲み会。

 

 小中学の同級生が、

そのとき連絡がついて

来られる人だけが集まる感じなので精々10人ちょっと、

多くても20人ほどですが、

楽しいものです。

 

 会場は、

基本同級生のサッチャンちのお店ですが、

中途半端な人数で、週末に席を占領するので、

お店からすると迷惑なんじゃないかという気も ・ ・ ・ 。

 

 料理を出すお店のスタイルって色々ありますが、

材料があればこちらのわがままなリクエストに応えてくれる。

そういうのが私は好きです。

「 こんな感じのできない? 」 と言ってみたときに、

こちらの期待プラスアルファでかえってくるのが

「 プロだな! 」 と思うのです。

メニューが決まっていて、

どこのお店でも同じ味を出すために

調味料の量まで決められているお店とは対極!

 

 昨日は、

料理人に対して失礼かしらン?

と思いながらのリクエストに

サッチャンの旦那さんが応えてくれて、

酔い覚ましに私は大満足。

 

 建築も同じなんですね。

必要に応じてどんな工夫も出来るのが建築。

規格から外れたらとんでもないオプション料金が発生する

なんていうのは、

本来の建築のカタチではないと思うんですね。

 

 材料があれば話し合いながらなんでもできる。

要求に対してプロがプラスアルファで応える。

この部分、

外食産業と建築は似ていると、私は思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解りにくいことを実感する

2012-04-20 | 日記・エッセイ・コラム

「 100年も前から言い続けてるやないかぁ!

 僕が言っても聴かんのに、

 パ〇ソニックが言うたら聴くんかぁ! 」

って、別に本気で怒ったわけじゃないけど ・ ・ ・ 。

 

 某主婦。

永い付き合いですが、

「 照明は、全体を明るくしなくても

 目線が行く壁とか手元だけが明るかったら

 その部屋は明るく感じるんだよ。 」

と以前から話ていました。

Dsc_6327

超大手メーカーの催しで、全体を明るくしていた状態から、

徐々に間接照明に変えていくのを見せられて

私が言い続けてきたことが実感できたと言う。

「 だから、

 センセェが以前から言われていたことが

 ホントやったって解ったって言ってるんですヨ! 」

と!

 

 沢山の事例を見ることが出来る機会がない人には、

確かに光の話は解りにくい。

1つの部屋の中で徐々に光の環境を変えられるのは

素晴らしい装置ですね。

( そんなん持てる資本力が羨ましい ・ ・ ・ )

 

「 間接照明にすると暗くなる 」

という誤解があって、

そうじゃないことを伝えるのに沢山のエネルギーがいるのですが、

彼女が体験した通り、

正しくプランされた部屋で、

正しくプランされた照明であれば、

暗くはなくて、奥行きのある心地よい空間がつくれます。

女性や料理が美しく見えるというおまけ付で!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホント?

2012-04-20 | 日記・エッセイ・コラム

 『 チャングム 』 の時代、

病気は鍼で直しますナ!

そんなに、どんな病気でもツボがあるのか?

と思いますが、そこはドラマ。

 もっとビックリなのは、

チャングムは西洋医学バリに外科手術してしまいます。

「 おぃおぃ! 」 と思いますが、

日本のドラマでも

江戸時代にペニシリンつくってしまうのがあったから

同じようなものかと ・ ・ ・ 。

 

 “ 肩こり ” は、西洋医学の病院では治らない。

( 実際行ってみたことあるけど治らなかった )

聞けば西洋人に肩こりはないのだとか!

肩こりにはやっぱり “ 鍼 ” ですネ!

 

 鍼灸院で、

治療が終わるなり 「 カラダ軽くなったワァ! 」

って言いながら帰るオッチャン・オバチャンがいますが、

そんなにスグ効くかなぁ?

 せいぜい翌日じゃないですか?

 

 鍼打ってくれた人へのサービスもあるかも知れませんが、

「 こうのはず! 」

の暗示にかかる人って多い。

 

 自分の感覚の前に、

「 この場合はこうのはず 」 と

      事前に答えを用意しているんですね。

 

 狭い部屋でバランスが悪い天井高さでも

「 天井が高いから広々して気持ちいい 」

って、

「 天井高すぎてバランス悪いから、

       かえって部屋狭く感じるだろう! 」

と思うようなことはよく経験します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする