CAOS=ひゅうまんすけぇる

アナログで、マイペースで、ゆっくりと・ゆっくりと・・・
それでいいじゃないですか、それがヒューマンスケール!

CAOS

建築設計事務所カオスのホームページから リンクしているブログをこちらに引っ越しました。 ホームページの作成ソフトの不具合で 直接リンクが設定できないために OCNの古いブログを経由しての アクセスになっています。

古代は現代につながっていた!

2016-01-31 | 日記・エッセイ・コラム

 ひとの話って、

聞いてみると色々と広がりを持って、

本当に面白いもので!

 

 今月の 『 豆の会 』

レギュラーメンバーの島さんのご主人と話したときに

生まれ育った大阪住吉のお話が面白かったので

是非にとお願いしました。

 

 私たち田舎者とは違うし、

同じ大阪市内でも、

私が2年間住んだ西淀川とも違う感じで

とても楽しくお話を聞きました。

 実は、

生まれた場所の話をして下さい。

って、自分が言われたら困るなぁ ・ ・ ・ 。

と思っていたのですが、

お願いして良かった!

 

 場所の予備知識の部分から導入でしたが、

解っていそうで、新しく気付いたこともありました。

 

 大和川の近くにご実家があるらしいのですが、

大和川って、明日香や奈良に都があった時代、

大陸から来た人や文化は

この川を上って奈良盆地に向かったんですよね。

上流には、

「 大陸から来た仏教はここに上陸した 」 っていうところもあるし。

で、今日お話を聞いていて改めて気づいたのですが、

我孫子とか、長居なんて地名は渡来系の名前ですよね。

住吉とか住之江とかもそうかも知れない!

 

 ここにも

ちゃぁ~んと由緒正しい歴史があるんですよね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたはだんだんきれいになる

2016-01-27 | 日記・エッセイ・コラム

 1冊の本を何度も読み返したら、

1度目とは違う気付きがあって

理解も深まるから良いと思うけど、

興味の広がりに読む速度が着いて行かないから

次々と新しいのに手が出るんですね。

 

 このあいだ読んだばかりの 『 智恵子抄 』

友達から貸して欲しいと言われて、

週末に会うときに忘れないようにしないと。

と思って引っ張り出してパラパラと見ていると、

なんて綺麗な言葉で描かれた文章かと、

改めて感じたんですね。

 

 「 智恵子は東京に空が無いといふ

からはじまる 『 あどけない話 』 っていうのは

有名なのだけど、

『 あなたはだんだんきれいになる 』

これがいいんですね。

 

「 をんなが附属品をだんだん棄てると

 どうしてこんなにきれいになるのか 」

ではじまるんです。

1度読んだときには大して気にならなかったし、

ましてこんな感覚って、

若いうちは何度読んでも理解できないじゃないですか。

シンプルがいいのか?

って、言葉だけが上滑りしてしまうんですね。

 

 沢山の経験をした女性の魅力でもあるだろうし、

多分、磨き上げた美しさだから

女性に対してほどじゃなくても

工業製品でも

建築でも

同じようなことがあるんだろうと思うんですね。

 

 そんなことが解るおとなになりたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉からの発想 ですね!

2016-01-26 | 日記・エッセイ・コラム

 妹がおりますが、

私と比べれば随分出来が良い方です。

さしずめ 『 愚兄賢妹 』 っていうところでしょうか。

 

 こんなのがあります。

佐々木邦という作家の全集

第4巻で 『 愚弟賢兄 』 という作品。

昭和3年に発表された作品で、

現代の日本とは社会の仕組みも随分違うみたいで、

それはそれで面白いし、

全体には、ほのぼのと静かに話が ( 時間が ) 流れます。

( 漢字の読み方がスッゴク難しいけど。 )

 

 この 『 愚弟賢兄 』 というタイトルから、

『 愚兄賢妹 』 という言葉が浮かんで、

それが 『 男はつらいよ 』 の設定が浮かんだ。

山田洋次監督がテレビで話していたので読んでみました。

 

 何もないところから発想することは出来ないから、

発想の “ 核 ” みたいなのが必要なんですよね。

 

 『 愚弟賢兄 』 だけを読んで後の2編はまだなので、

またそのうち読みましょう!

・ ・ ・ なんですけど、

うっかり間違って佐々木邦全集第4巻のまえに

こんなのを買ってしまったんです。

もったいないからこれも読まないと ・ ・ ・ 。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ 南国 ”

2016-01-19 | 日記・エッセイ・コラム

 伊丹から

ドイツ行きの飛行機に乗らないといけないのに、

道を間違ったか、

電車に乗り間違ったか、

出発時刻になってしまって、

「 もう絶対間に合わん! 」

っていうところで目覚めた昨日の朝。

 

「 あ!

 今日は白浜へ行くんや! 」

 

 家を出たときから、

田辺のあたりまでは降っていた雨が、

白浜ではやんでいました。

 

 お昼前にはそこそこいい天気で、

白良浜も真冬の海には見えませんでした。

ここをハワイということにして、

真冬にロケしたドラマがあったけど、

この感じだったら納得!

 

 天気が回復したのかと思っていたら、

夕方、吉備の辺りで雨だったから、

南の方の天気が良かったんですね。

 

 白浜の同業者と話していても、

建物の自然環境に対して

配慮する箇所が私とは随分違います。

クルマで1時間ほどの距離ですが、

これだけ違うんだっていうことは

とても大切なことだと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らないよりは!

2016-01-11 | 日記・エッセイ・コラム

 私の任期としては、

建国記念日と春分の日、あと2回になりました。

 

 自治会の役を受けて、

公民館長になったので、祭日に日の丸を上げます。

 

 夕方、旗を降ろした後

竿とロープがビシッと平行な方がカッコいいので、

最初の頃は、ロープを真っ直ぐ下ろして

フックに巻き付けて留めていましたが、

次の祭日に上げに行ったら、

ロープが旗竿本体に巻き付けられているんですね。

子供のイタズラかと思っていましたが、

毎回そうなっているので気が付きました。

 

 風でロープが揺れたときに

旗竿を叩いてやかましいから、

おそらく近所の人が直していたんですね。

それ以後、見た目にはだらしなくてイヤなのだけど、

旗を降ろした後は、

ロープを竿の本体に巻き付けています。

 

 こんなことを知らなくても、

きっとこれからの人生で損することはないけど、

知らないよりは、知った方がいいし、

ひょっとしたら応用が利いて

何かの時にヒントになることはあるかも知れません。

 こんな小さなことも

沢山集まればパワーになると思うのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする