CAOS=ひゅうまんすけぇる

アナログで、マイペースで、ゆっくりと・ゆっくりと・・・
それでいいじゃないですか、それがヒューマンスケール!

CAOS

建築設計事務所カオスのホームページから リンクしているブログをこちらに引っ越しました。 ホームページの作成ソフトの不具合で 直接リンクが設定できないために OCNの古いブログを経由しての アクセスになっています。

どちらも “ 口から入るもの ” なのに

2018-06-25 | 日記・エッセイ・コラム

 今は会うこともなくなった女性ですけど、

インスタントラーメンを食べたことがない。

母が許さなかったから。

と、話したことがあって、

取り立ててお嬢様ということはなかったけど、

ちゃんとした家庭で育ったんだねぇ!

と思ったものです。

 同時に、

日本人のお腹を満たしてあげたいと思って

苦労してインスタントラーメンを開発した

安藤百福って、気の毒やなぁってなことも思ったんですけど。

 

 食の安全を言い続けている黒田街子さんによると、

週刊新潮で

買ってはいけない食品のランキングが特集されていて、

売り切れ続出の上に、定価以上の値段で取引されているのだとか。

 

 解りやすいから、

食べてはいけない食品の話は反応がいいんですよね。

そのことに異論はないけど、

呼吸で入ってくる体に悪い物のことを

みんなあまり考えない。

部屋中新建材まみれの部屋で

化学物質いっぱいの空気を吸う危険も考えて欲しいと

思うものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

届かなければ知られないので!

2018-06-21 | 日記・エッセイ・コラム

 結果が出るまで続けられたら誰でも成功する。

んだろうと思うけど、

そうなる前に息切れしてしまうことが多いようで、

私の周りでも

意気込んで始めたことをやめてしまう例がけっこうあります。

 

 結果が出るための大切なことの一つが

発信力なんだろうとなと考えながらお話を伺いました。

 今月の 『 豆の会 』

カフェ55オーナー

フードコーディネーターの家本幸さんにお話しいただきました。

 

 コミュニティレストランの企画運営に成功されたあと、

マスコミとのつながり、大学との協働などを経て

今のカフェをされていますが、

その間に休むことなく多方面の活動を続けられているんですね。

 

 発信力があって、

世間に早く認知されたら息切れすることなく

次のステップに進める。

私なりの理解ですが、

少し時間をかけて考えてみたい課題が出来た気がしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ 価値 ” と “ 値段 ” のバランス ・・・なのか?

2018-06-20 | 日記・エッセイ・コラム

 モノの値段の付き方って解りにくいことが多いんですよね。

実際、“ 定価 ” なんて私は信じません。

 

 著者のことを調べていて、

たまたま見たamazonの古本。

私が十何年か前に新品2,400円で買ったのを

古本で10,000円くらいの値段をつけているお店がある ・ ・ ・ 。

こういうのが時々あるけど、

本気で売るつもりの値段だろうか?

 

 私が持っているののコンディションだったら、

[ ほぼ新品 ] は無理でも、

[ 非常に良い ] 程度は間違いないけどなぁ ・ ・ ・ 。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今必要な刺激だった   ・・・かな!

2018-06-14 | 日記・エッセイ・コラム

 日光東照宮以来の衝撃!

東照宮以上かも知れんけど ・ ・ ・ 。

今年前半は出掛ける機会が多くて、一昨日は東京でした。

 

 キルト作家の黒田街子さんと、

私も顔なじみの生徒さん達が出展しているキルト展が、

ホテル雅叙園東京で開催されています。

面白い建物なので見に来ませんか。

と招待券を頂いて行ってみました。

 

 元々は、宴会場が何棟か建っていたのだそうですが、

昭和10年に建って、

戦災も切り抜けたらしい木造の100段階段部分だけが残っていて、

近代的なビル群と組み合わされています。

 

 宴会場 ・ ・ ・ 

この部屋で落ち着いてお酒飲めるのか?

こんなタッチの部屋が階段に沿って何部屋もあります。

時代とのバランスが良く解らないけど強烈!

 

 お金を掛けて作られているのは間違いなくて、

この収まりなんかは、なかなかな技ですね。

繊細な仕事です。

 

 トイレが面白い。

まず、木造部分のお殿様仕様( お姫様仕様? )のトイレ。

どうしたかと思うくらい広い中にポツンと便器。

実際に、着物姿でしゃがんでお付きの人が裾を持つっていうことが

あったとかなかったとか!

ビル部分のもなかなかで、入り口。

右が男子トイレ。中に入ると。

赤い欄干の橋の下には、

ホントに水が溜まった池があった。

 

 黒田さんおすすめのお昼のお蕎麦は美味しかった。

うどんはダメな気がするけど、

お蕎麦はやっぱり関東なのかも知れません。

 

 帰りの飛行機までの時間で、

丹下健三巨匠のカトリック東京カテドラル関口教会

2度目ですが、

美しいものは、いつのものでも何度目でもやっぱり美しい!

 

 機会があればいつか見ておきたかった椿山荘。

「 結婚式場めぐりですか? 」

って言われたけど、こちらは新旧建物が繊細。

 

 私が学生の頃は

「 クリエイターたるもの一度は東京で己を試すべし! 」

みたいな空気があって、

天の邪鬼だった ( かどうかは知らんけど ) 私は

そんなのに反発する感じで大阪で

グラフィックデザイン事務所に勤めたけど、

今になって東京を見ると

やっぱり大都会のすすんだパワーを感じます。

バタバタだったけど、街に触れるだけでも刺激になりまた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての経験

2018-06-02 | 日記・エッセイ・コラム

 田舎に住んでいると、

他人様の直後を歩くなんてことはないけど、

大阪難波あたりの歩道だと、

ピッタリくっつくみたいな距離で歩いていますナ!

帰り道、直前にいた若い男女が

歩きながら顔を近づけたと思ったら、いきなりキス!

生涯で一番近い距離で見たキスだった気がする ・ ・ ・ 。

 

 そんな出来事で、

浮世に引き戻されたと言うか、

違う世界に引き込まれてしまったけど、

ご招待いただいて、雅楽の演奏会に出掛けました。

ところは国立文楽劇場。

 

 音楽って “ 時間の芸術 ” だと思うけど、

もらったパンフレットの解説によると、

雅楽には時間の概念がなくて

“ 空間の概念 ” で構造化されている表現があるのだとか。

 

 そう解説されると、

とても腑に落ちると言うか、

合点がいくと言うか。

「 なるほど! 」 って思ったなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする