CAOS=ひゅうまんすけぇる

アナログで、マイペースで、ゆっくりと・ゆっくりと・・・
それでいいじゃないですか、それがヒューマンスケール!

CAOS

建築設計事務所カオスのホームページから リンクしているブログをこちらに引っ越しました。 ホームページの作成ソフトの不具合で 直接リンクが設定できないために OCNの古いブログを経由しての アクセスになっています。

便利ツール

2010-11-30 | 日記・エッセイ・コラム

 建築の 『 風のコントロール 』 を考える時の例として

京町家の話をするのが結構便利なのですが、

セミナーの時など、なかなか伝えるのが難しくて、

何か良いツールはないかと思っていました。

 

 探してみると便利なものがあるもので、

断面模型が売られています。

P1020285

紙製でヘニャヘニャしているのが少々残念ですが、

パッケージの完成写真を見ても同じ感じなので、

組み立てた私の不器用さの問題でもなさそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『 有田川 』

2010-11-29 | 日記・エッセイ・コラム

 うちの奥さん、自分が図書館で借りてきた本を

私が先に読んでしまうと怒ります。

 別に、ストーリーをしゃべったりしませんが、

「 先に読まれるたら読む気をなくす。 」

ということのようです。

 

P1020238

P1020280

 上が、有吉佐和子『 有田川 』

これは、自分が読みたかったのですが、

すでに絶版で、古本でも結構な値がついていたので、

図書館で借りてきたもの。

( 恐らく傷んだ表紙を補修している )

 下が、角田光代さんの新作『 ツリーハウス 』 

奥さんが借りてきたのを私が先に読んでしまいました。

 

 女流作家というこだけではなくて、

この2人は、「 人間を描く 」 ということで共通しているように

私には感じられます。

『 ツリーハウス 』 は新しいので、内容には触れませんが、

有田の人はぜひ読んだ方が良いと思うのは 『 有田川 』。

 古い有田弁で書かれていて読みやすい本ではありませんが、

馴染み深い地名が沢山出てくること、

ある時代までの私たちの世代では知らないような

この地域の風習を知ることが出来ること、

蜜柑づくりが大きなテーマであること、

それに、

もちろん感動的なストーリーと、

どこをとってもお薦めできる1冊です。

 水害で流された後の主人公千代の心の動きのところでは、

不覚にも胸がグッっとなって、泣きそうでした。

 

 個人的には、

『 上野山家 』 が、ストーリーの中にけっこう重要な役割で

出てくることもちょっと嬉しかったのですが!

因みに、

P1020244

この本は有吉佐和子の直筆サイン入り!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の 『 茅の会 』

2010-11-28 | 日記・エッセイ・コラム

 今日の 『 茅の会 』 でお話させていただくことを意識していたので、

昨夜は随分控えたつもりでしたが、

朝、まだ酔っていました。

「 これはマズいなぁ ・ ・ ・ 」

これが醒めて二日酔いの症状にならなければいいけど。

そんな心配もしながら、お昼までかかって何とか抜きました。

( 二日酔いもなく! )

 

 いつもギリギリに到着する蒲公英工房に20分程の余裕をもって到着。

P1020274_2

[ 蒲公英工房のこの紅葉は季節ごとにいい表情を見せてくれます ]

 今回は、

『 すまいづくりセミナー 』 の内容を

若干アレンジしてお話させていただきました。

Photo

少々早口になってしまったことを反省 ・ ・ ・ 。

 

 「 上野山さんのお話もとっても良かったんですけど 」

と、一応フォローしていただいた上で、

フラワーアレンジメントの志磨さんが、興味を持たれたのがこれ

2

葛飾応為の 『 吉原格子先の図 』 です。

 この “ 光 ” と “ 影 ” の表現は、描かれた時代を考えると、

本当に驚きで、だから私も教材に使っていますが ( 勝手に! ) 、

志磨さんの反応は凄かったなぁ!

 

 『 茅の会 』 でお話させてもらった時は、

主宰の黒田さんから、いつも沢山おみやげをいただきますが、

今日も同じようにいただいて、さらに、

「 謹呈 上野山和男様

 って、入っているので売れませんが。 」

と、笑いながらのお言葉と一緒に頂いたのが

P1020278

この本です。

『 日本の色とかたち 』 って、タイトルがいいですね。

空気の色が違うんだから、

その中で生まれる “ 色 ” も当然違うわけですね。

( 古本買ったら、

 謹呈で女性の名前が入ってたのもあったけど ・ ・ ・

 私は売りませんけどね! )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会

2010-11-28 | 日記・エッセイ・コラム

というような、キッチリとした集まりではありません。

何となく、声を掛けられる範囲で小 ・ 中学校の同級生が集まった。

そんな感じの飲み会でした。

 

 総勢13名、

女の人が6名。

その女の人が、誰も私が解らない ・ ・ ・ 。

そりゃさ、

自分でもビックリしてるけどさ、

高校出てから30キロくらい太ったけどさ、

あたしゃ

ショックだわさ ・ ・ ・ 。

コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

違うのか?

2010-11-26 | 日記・エッセイ・コラム

クォンサンウ

       ・ ・ ・ ?

ウォンビン

       ・ ・ ・ ?

リュシオン

       ・ ・ ・ ?

 

 で?

どれが一番疲れとれるネン?

 って、

  ビタミン剤の名前じゃないらしい ・ ・ ・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする