CAOS=ひゅうまんすけぇる

アナログで、マイペースで、ゆっくりと・ゆっくりと・・・
それでいいじゃないですか、それがヒューマンスケール!

CAOS

建築設計事務所カオスのホームページから リンクしているブログをこちらに引っ越しました。 ホームページの作成ソフトの不具合で 直接リンクが設定できないために OCNの古いブログを経由しての アクセスになっています。

デザインのレベルが低い?

2014-05-24 | 日記・エッセイ・コラム

 特急 『 くろしお 』 の新型車両の間接照明。

P1050701

間接照明なのに、

天井の素材が良くないので、

光源が写りこんでしまっていることを話題にしました。

 

 Pで始まる大きな会社の所属で、

照明プランのセミナーとかされている

カッコいいおねぇさんが言いました。

「 電車の照明って綺麗なのがないんですよねぇ。

 飛行機なんかはホントに上手く出来ているのに。 」

それを受けての、別の女性の意見。

「 電車は日本人がデザインするけど、

 飛行機は外国でデザインしてるじゃないですか! 」

 

 電車と比べて、

飛行機の窓はとても小さいので、

その分有利な気もするけど、

その場では結論めいた意見だったし、

彼女の意見が正解な気もします。

 

 けど、

そうだったら、スゴく残念なんですね。

欧米と同じクオリティの照明計画を

日本人のデザイナーには

出来ないことになってしまう ・ ・ ・ 。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっさと 『 走れよメロス 』 !

2014-05-18 | 日記・エッセイ・コラム

 『 走れメロス 』 はまったく全力で走っていなかった。

っていうことを証明した中学生がいたそうですね。

文中から読み取れる時間経過と、移動した距離から計算したら、

ゆっくり歩く程度の速度だったとか。

今年2月頃の話題らしいので、最新のニュースではないけど。

『 走れメロス 』 だったって!

 

 イサム野口の伝記を読んだときに、

自分の家を子供の頃に設計したエピソードがあって、

文章から推測して平面図を描いてみたことがあったけど、

そりゃもう、私が結構な大人になってからのことで、

『 走れメロス 』 の速度を計算で出した中学生には、

たいしたものだと感心します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラーセラピー

2014-05-17 | 日記・エッセイ・コラム

 “ 色 ” っていうのは、

仕事柄とても大切にしているし、

色を扱う専門家を何人も知っています。

どの人も、“ 色 ” がヒトの気持ちにどう作用するか。

っていうことを基にして仕事するんですね。

 

 そんな中では、

カラーセラピーって、“ 色 ” の作用を目的にするから、

少し他とは違う感じがします。

 

 今月の 『 豆の会 』 は、

カラーセラピスト ( という言い方をするのかそうか解りませんが )

中村清美さんにお願いしました。

P1060735

 2色のオイルが入った瓶の中から

好きなのを選んで、心理を分析するという方法で、

一見するとスピルチュアルな印象を受けそうですが、

手法はそうであっても、

実際には、“ 色 ” を利用して、

物理的で論理的なことをしているのだろうと感じました。

面白いものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『 東濱口家 』 見学

2014-05-16 | 日記・エッセイ・コラム

 「 インターネットでの写真の公開はダメよ 」

と言われたけど、

集合写真くらいは良いかしら?

と思ったら、

ストロボが雨滴に強烈に反射してしまって、

今回お世話してくれた九鬼さんのお顔が  ・ ・ ・ 。

P1060733

可笑しな写真になってしまって、

これではメンバーの皆さんに配りにくいなぁ。

 

 『 豆の会 』 今月は17日に

カラーセラピーの中村清美さんのお話を予定していますが、

急遽15日に番外編でした。

広川町の 東濱口家 を見学しました。

仕事柄、私は今回で4回目か、5回目になりますが、

一般に公開されていないためか、

有田でもあまり知られていないんですね。

 

 有名な濱口五稜は “ 西濱口家 ” で、

今回見学した “ 東濱口家 ” とは元々御一統さんらしいですが、

どちらも、豪商です。

大きくて立派なだけではなくて、

景色や庭を楽しむために

色々と工夫されていることが面白い!

 

 急なお知らせで参加を募りましたが、

『 豆の会 』 からは5名参加で、

皆さん楽しんでいたようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ 安全 ” は、自分で守る

2014-05-15 | 日記・エッセイ・コラム

 化学物質が原因のアレルギーは、

特別な体質の人だけがかかる病気ではなくて、

誰にでも発症する可能性があるのに、

なかなか理解されにくくて

残念な思いをすることが多い問題です。

 

 建築で沢山問題が出るけど、

建築が頑張っても

あとから持ち込まれる化学物質もあるので、

なかなか難しい。

 

 テレビによると、

ワンプッシュで何十時間も効き目が持続する

殺虫剤が一般的になってきているのだとか。

 

 殺虫剤って手軽に手に入るけど、

“ 農薬 ” なんですよね。

少量で効き目がながく持続する分だけ心配。

野菜の残留農薬は気にするのに、

家の中で空気中に散乱させて

呼吸から体内に入る農薬を気にしない

っていうのはおかしな話だと思うんです。

 

空気環境を研究している人の中には、

呼吸から吸収する毒は、

肺から直接血液中に取り込んで、

ヒトの体に分解する器官を持っていない分だけ

食物から採る毒より危険。

という意見があります。

 

 自分と自分の家族は、

自分で守らないといけない。

と私は思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする