CAOS=ひゅうまんすけぇる

アナログで、マイペースで、ゆっくりと・ゆっくりと・・・
それでいいじゃないですか、それがヒューマンスケール!

CAOS

建築設計事務所カオスのホームページから リンクしているブログをこちらに引っ越しました。 ホームページの作成ソフトの不具合で 直接リンクが設定できないために OCNの古いブログを経由しての アクセスになっています。

記憶にとどめたいこと

2011-07-31 | 日記・エッセイ・コラム

 「 おばあちゃんがボタ山で石炭拾ってきてお風呂沸かしてた。 」

18歳、初めて一人暮らしを始めた下宿で聞いた話。

それまで私の人生になかった “ 石炭 ” のキーワードが

初めて入ってきた時でした。

フジミさん。

だったと思いますが苗字も名前の漢字も忘れてしまいました。

小っちゃい女の子で福岡の田川市から来ていました。

筑豊炭田と五木寛之 『 青春の門 』 の舞台ですね。

 

 石炭という産業がこの国を支えた時代があったこと、

そこでは大変な思いで働いていた人がいたことは、

映画や沢山のメディアを通して知っていますが、

私自身それ以上の知識はありません。

 

P1030105

筑豊炭田での辛い時代を描いた画家がいたと言う。

炭鉱で働くことに人生をささげて、

歳とってから絵を描き始めたのだそうです。

地元では早くから知られていたらしいのですが、

恐らく全国には知られていませんでしたね。

この人の作品が、

ユネスコの 『 世界記憶遺産 』 に選ばれたのだそうです。

日本の奇跡的な発展が、

どういうことで行われたかを

よく表していることが評価されたのだとか。

『 アンネの日記 』 や 『 ベートーヴェンの第九草稿 』 と

同列の評価です。

 

 素晴らしいことなのだと思いますが、

残念なのは、他の多くの偉業と同じように、

世界で評価されたことを切っ掛けに

国内で評価されたことです。

 もっと早くから

国内に紹介する人がいなかったかと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きく膨らむ

2011-07-30 | 日記・エッセイ・コラム

夢  夢  夢ぇ~ ♪

 

 息子に言われました。

「 このコマーシャル出てきたら、

 いっつもお父さん一緒に唄ってる! 」

 

 大きな会社が、

お金掛けて作ってるってスゴイですね。

気持ち良く耳に入ってしまうんですね。

 

 ♪ 誰でもがぁ 願ぁってる

    明るぅ~い住まい

       セ〇スぅ~イ ハウスぅ~ ♪

 

って、日頃言ってることは何なんや?

ッちゅう話ですワ!

 

全編聴きたい方はYou Tubuで検索かけてどうぞ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すぐに飛びつくには ・ ・ ・

2011-07-27 | 日記・エッセイ・コラム

 若い女性がにこやかに手を振っていました。

トンとこんな経験はなかったので誰かほかの人にかと!

 

 昨日のことですが建築士会の勉強会でした。

以前他所の事務所にいた女の子。

知り合いのお嬢さんでもあります。

可愛い娘さんでしたが、結婚して綺麗な女性になって!

女は怖い。

ドンドン変化しますナ!

 

 勉強会の前半は、

県の担当者から建築基準法の改正と防災関係の話。

後半は、私がリクエストしたLED照明の話でした。

 

 LEDは、今までの光源とは違います。

ここでは詳しく書けませんが、

電球を電球形蛍光灯に変えるように、

口金さえ合えば灯かりの質を無視して

「 何ワット相当 」 というように簡単に変える訳にはいきません。

 「 LEDと蛍光灯は似ている 」 という説もありますが、

もっと複雑です。

 消費電力は単純にW数で計算できるので、

確かにエコは間違いなくエコですが、

使う人にとってお得かどうかと言うと、

これも簡単には説明できない。

 

 私の考えでは “ 光の質 ” にも疑問がいっぱいです。

今のところLEDというのはそういうモノだと考えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「 大工さんが丁寧だったから 」

2011-07-25 | 日記・エッセイ・コラム

・ ・ ・ 蚊が入って来ない。

 

 伝え聞いた話ですが、

そう言った奥さんがいたとか。

仕事は見たことはありませんが、私もよく知っている大工さんです。

今は歳とって引退されていますが、

人柄から考えても丁寧な仕事をしているだろうと思います。

 

 だが、しかし!

大工さんの仕事が丁寧でいい仕事していても

やっぱり蚊は入ってくると思うネンけど ・ ・ ・ 。

 ファンってこういうモノですね。

これだけのファンをつくれる仕事したことが素晴らしい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日土用丑の日

2011-07-21 | 日記・エッセイ・コラム

 フィリピンの辺りで産まれたウナギが、

荒波にもまれながら日本までやって来て川を上る。

って言うんだけど、

昔 トリマ池 ( 漢字解らん ) で父が捕まえたというウナギも

フィリピンから来たんだろうか?

・ ・ ・ あんなところに

    海から川を上って来たとは俄かには信じられん!

 

 今年は土用丑の日が

今日ともう1回あるのだそうですね。

ウナギ屋さんラッキィ!

土用丑の日にウナギを食べようと言い出したのは、

平賀源内センセェの考えたキャッチコピーだそうですが、

特にこの日にウナギを食べる理由はないのだそうで。

 大昔に神様が決めたくらいに、

皆が信じている習慣って多いですが、

訳を聞いたら 「 何じゃそりゃ 」 って話は多いですね。

 

 あっ・ ・ ・

もうカレンダーはがきつくる時期が来ているので、

これをネタにしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする