CAOS=ひゅうまんすけぇる

アナログで、マイペースで、ゆっくりと・ゆっくりと・・・
それでいいじゃないですか、それがヒューマンスケール!

CAOS

建築設計事務所カオスのホームページから リンクしているブログをこちらに引っ越しました。 ホームページの作成ソフトの不具合で 直接リンクが設定できないために OCNの古いブログを経由しての アクセスになっています。

カレンダー見ないと何の日だったかわからない・・・

2020-04-29 | 日記・エッセイ・コラム

 今は『 昭和の日 』とかいうらしいけど、

今でも4月29日は『 天皇誕生日 』の方がシックリきます。

・・・平成が30年もあったのに!

 

 今日4月29日に読み終わったのは偶然です。

著者の立場から、少々身贔屓を感じなくもないけど、

とても興味深くて、

“ 雲の上 ” の人たちだと思うけど、

一人ひとりは、それぞれに人間臭いことが面白い。

 

 世の中の仕組みが変わってしまうんじゃないか。

そんなことを予感させる今の御時世だけど、

2,000年以上この国が、

なんとなく大きく間違わずに来られたのは、

( 間違ったこともあるけど )

天皇を中心にした

精神的な仕組みがあったからかも知れない。

そんなことを思ったりもします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなこうしてくれれば!

2020-04-16 | 日記・エッセイ・コラム

 カタログが届きました。

表裏ダンボールをそえてフィルムを掛けただけ!

Amazonで買い物したときの

段ボール箱の大きさに対して、

出てくる商品の小さいことに毎度驚きますが、

このシンプルな梱包は感心します。

とにかくゴミが沢山出なくて助かります。

 

 シンプルな梱包は良かったけど、

カタログの天地と、

宛名シールの天地が逆になっているところは、

このメーカーの社風が出ています。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと触れてみた

2020-04-12 | 日記・エッセイ・コラム

 信仰に興味を持ったことがありません。

神や仏がなにかしてくれると思っていません。

 奈良や京都のお寺は、

普通の人より多く行っていると思います。

仏様にほとんど手を合わせたことがないけど・・・。

 

 都が京都に移ってからの仏教って、

『 最澄教 』とか『 空海教 』じゃないか?

とも思っているんですね。

 

 そこの考えは変わっていないのに。

とくに思い当たる切掛もないけど、

『 最澄教 』でも『 空海教 』でも良いような、

何か自分の知らない

“ 意味 ” とか “ 意義 ” みたいなものが

あるような予感がしてきたんですね。

 

 で、我が家が浄土宗なので『 法然入門 』!

“ 入門 ” 書を1冊読んで理解したとは思わないけど、

800年信仰されて来たには

それなりの理由があったんだろうな。

と思えるようにはなったような気はします。 

 

 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏..........

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ 自然素材 ”

2020-04-07 | 日記・エッセイ・コラム

先月スマホを新しくしました。

和歌山市内でスマホを受け取って、

その足で海南市の革製品の工房で

スマホケースを求めました。

 

 こちらは4年ほど使ったスマホケース。

写真で見ると随分汚れて見えるけど、

実物はそれほど汚らしくはない。

“ 味 ” なんですね。

 

 新しいのも同じデザイン色違いで、

工房が「 この革はなかなかいいですよ! 」と自慢する

イタリアンレザーの試作品。

ちょうどその日に仕上がったばかりという

まだ製品化されていないものです。

売ってくれると言うので譲ってもらいました。

内側には、

革のシリアルナンバーが入っている部分を使っています。

 

 工房がワックスも必要ないと自慢するだけあって、

とてもシットリとした手触りです。

ちょっと机の上で引きずったり、

爪で引っ掻いてしまったりしてキズが入りますが、

時間が経つと消えているようです。

 キズが消えるのは古い方のケースでも同じでした。

ビニールやプラスチックではこうはいかない。

 

 “ 自然素材 ” って

言葉だけが浮いてしまうことがあるけど、

手触りの気持ちよさとか、キズが入っても消えるとか、

永く使って汚れることが味になるとかetc etc ...

きちんと “ 性能 ” の高さが価値なんだろうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする