ここのお寺の境内には牡丹以外にも花がたくさんあり、その花たちを見て帰って欲しいと本堂横の花の案内のところに、そう掲示されていましたね。
そこで、お寺の横手から裏手に回りこむ道をたどり、牡丹以外の花を見てまわることにしました。
クレマチス ↓
道沿いに木製の塀が立てられていて、そこからクレマチスが顔を出しています。
スイートピー ↓
これはスイートピーでしょうか。 えも言われる優しい色調ですね。
ハナズオウ ↓
花には大分遅い感じですが、ハナズオウの花を今年は初めて見たような気がします。
ツツジ(紫) ↓
これはヒラドツツジでしょうか以下3種類の咲き方をしていました。
ツツジ(白) ↓
矢張り白花は透明感が命ですね。
ツツジ(絞り) ↓
こちらはツートンカラーで、この手の花では良く見かける姿です。
サトザクラ ↓
サトザクラは盛んに花びらを落としていました。
アイリス ↓
アイリスとしてはボッテリとした咲き方ですね。
ウツギ ↓
ウツギの園芸種でしょうか。小さく育ち、たくさん花をつけていました。
ヒトツバタゴ ↓
別名なんじゃもんじゃですが、未だ蕾で、おそらく月末の開花となりましょう。
タケノコ ↓
竹林が有り、タケノコは大分育っていました。そばに看板が有り、それには、育てているのでタケノコを掘り取らないようにして欲しいとありました。
牡丹と狐 ↓
一回りし終わったところにお稲荷さんが祀られていて、そこにも牡丹の花が咲いていました。
そこで、お寺の横手から裏手に回りこむ道をたどり、牡丹以外の花を見てまわることにしました。
クレマチス ↓
道沿いに木製の塀が立てられていて、そこからクレマチスが顔を出しています。
スイートピー ↓
これはスイートピーでしょうか。 えも言われる優しい色調ですね。
ハナズオウ ↓
花には大分遅い感じですが、ハナズオウの花を今年は初めて見たような気がします。
ツツジ(紫) ↓
これはヒラドツツジでしょうか以下3種類の咲き方をしていました。
ツツジ(白) ↓
矢張り白花は透明感が命ですね。
ツツジ(絞り) ↓
こちらはツートンカラーで、この手の花では良く見かける姿です。
サトザクラ ↓
サトザクラは盛んに花びらを落としていました。
アイリス ↓
アイリスとしてはボッテリとした咲き方ですね。
ウツギ ↓
ウツギの園芸種でしょうか。小さく育ち、たくさん花をつけていました。
ヒトツバタゴ ↓
別名なんじゃもんじゃですが、未だ蕾で、おそらく月末の開花となりましょう。
タケノコ ↓
竹林が有り、タケノコは大分育っていました。そばに看板が有り、それには、育てているのでタケノコを掘り取らないようにして欲しいとありました。
牡丹と狐 ↓
一回りし終わったところにお稲荷さんが祀られていて、そこにも牡丹の花が咲いていました。