梅は咲いたか 桜はまだかいな
柳ゃなよなよ風次第
山吹や浮気で 色ばっかり
しょんがいな
あさりとれたか 蛤ゃまだかいな
あわびくよくよ片想い
さざえは悋気でつの(角)ばっかり
しょんがいな
柳橋から小船を急がせ
舟はゆらゆら波しだい
舟から上がって土手八丁
吉原へご案内
座敷歌として有名すぎる一節がありますが、通して読むと、意味深なエロ唄のようですね。
尤もこれを以てエロ唄と断じてしまうのは野暮の極みなんでしょうが・・・・・・
昨日午前中は遊んでくれなかった孫が、どういう風の吹き回しか、桜の開花状況を見に一緒に付いてきてくれることになりました。
そんなことですから、小生愛用のカメラは孫の首からぶら下がっています。
(孫の撮った画をいくつか使用しました。)
公園のカリン ↓
公園に何本かあるカリンの木ですが、一番南のこの木にだけ、色の付いた蕾が見えていました。
アセビ ↓
民家の門の脇にこれが咲いていました。花には随分遅かったようです。
ユキヤナギ ↓
風でゆらゆら揺れていたので、撮るのに随分苦労していました。
シバザクラ ↓
これは地面にぴったりとついているので、背の低い子供でも撮り易かったようです。
公園のサクラ(ソメイヨシノ) ↓
公園ではソメイヨシノがちらほら咲いていました。全体的には一分咲き程度だったように思いましたが、不思議なことに北側の一本だけは花が随分進んでいて、三~五分咲きかと感じました。
(一番下の画です。)
キブシ ↓
公園を出て、民家の庭先でこの花を見ました。
(ここまでを孫にカメラを持たせていましたが、これから先は小生が持つようになります。)
ハナニラ ↓
ハナニラも畑の脇で咲いていましたが、この花も近年はあまり見なくなりました。
ヒマラヤユキノシタ ↓
畠の奥で咲いていたので、ズームを一杯にして撮りました。
紅梅 ↓
道沿いの畑の端で、小さいながらも精一杯花をつけていました。
ムスカリ ↓
これも春先によく見かける花ですね。
アケビ ↓
JRの線路沿いの法面で蔓延っています。毎年草刈りに遭って、寸を詰め、いじめられていますので、実をつけることはありません。
ボケ ↓
畑の中で二種類のボケを見ました。
イチゴ ↓
露地植えのイチゴです。近年、イチゴの露地栽培は珍しくなりましたね。
柳ゃなよなよ風次第
山吹や浮気で 色ばっかり
しょんがいな
あさりとれたか 蛤ゃまだかいな
あわびくよくよ片想い
さざえは悋気でつの(角)ばっかり
しょんがいな
柳橋から小船を急がせ
舟はゆらゆら波しだい
舟から上がって土手八丁
吉原へご案内
座敷歌として有名すぎる一節がありますが、通して読むと、意味深なエロ唄のようですね。
尤もこれを以てエロ唄と断じてしまうのは野暮の極みなんでしょうが・・・・・・
昨日午前中は遊んでくれなかった孫が、どういう風の吹き回しか、桜の開花状況を見に一緒に付いてきてくれることになりました。
そんなことですから、小生愛用のカメラは孫の首からぶら下がっています。
(孫の撮った画をいくつか使用しました。)
公園のカリン ↓
公園に何本かあるカリンの木ですが、一番南のこの木にだけ、色の付いた蕾が見えていました。
アセビ ↓
民家の門の脇にこれが咲いていました。花には随分遅かったようです。
ユキヤナギ ↓
風でゆらゆら揺れていたので、撮るのに随分苦労していました。
シバザクラ ↓
これは地面にぴったりとついているので、背の低い子供でも撮り易かったようです。
公園のサクラ(ソメイヨシノ) ↓
公園ではソメイヨシノがちらほら咲いていました。全体的には一分咲き程度だったように思いましたが、不思議なことに北側の一本だけは花が随分進んでいて、三~五分咲きかと感じました。
(一番下の画です。)
キブシ ↓
公園を出て、民家の庭先でこの花を見ました。
(ここまでを孫にカメラを持たせていましたが、これから先は小生が持つようになります。)
ハナニラ ↓
ハナニラも畑の脇で咲いていましたが、この花も近年はあまり見なくなりました。
ヒマラヤユキノシタ ↓
畠の奥で咲いていたので、ズームを一杯にして撮りました。
紅梅 ↓
道沿いの畑の端で、小さいながらも精一杯花をつけていました。
ムスカリ ↓
これも春先によく見かける花ですね。
アケビ ↓
JRの線路沿いの法面で蔓延っています。毎年草刈りに遭って、寸を詰め、いじめられていますので、実をつけることはありません。
ボケ ↓
畑の中で二種類のボケを見ました。
イチゴ ↓
露地植えのイチゴです。近年、イチゴの露地栽培は珍しくなりましたね。