旅行、ときどき車弄り

「カテゴリ」から旅行の内訳に入れます。宿泊料は、@とあれば2名様です。妻の「ゆるみくじ」も随時UPしております。

つま恋温泉へ行って来ました

2013年04月01日 | 関東編(内訳)
3/24-25の日~月曜です。つま恋周辺の路外には雪が残っていましたが、路肩は乾いていました。軽井沢のアウトレットは相変わらずの人出です。

宿は山田屋温泉旅館で部屋は「はなみずき」@¥25800で追加料理は山女塩焼き@¥700しか選べません。
内風呂は温泉です。湯は黄色でヌルヌルします。但し、湯から上がってしまえば嬉野温泉みたいにツルツルは致しません。湯自体はニセコ昆布温泉とそっくりです。部屋に足湯が付いていましたが使いませんでした。
  
部屋には、薬や爪切り、マッサージチェアー、フットマッサージ、液晶2台etcと装備充分でした。食事は個室で喫煙も可能です。
 
妻の評価は、「湯と部屋は良いが、食事が駄目。せんべい布団」。私も同様に感じました。創作系だけでなく川魚自体も今一に感じました。マットレスを2枚引きましたが薄くて・・・。何故か食卓に観賞用のサワガニが置いてありました。

昨日(31日曜)は仕事で九十九里方面へ。オフシーズンですが観光客もボチボチいました。
 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« エンジン不具合につき | トップ | 私のチューニング基準 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
林道はまだ遠いかな (あらまあ)
2013-04-01 14:55:19
嬬恋温泉ねぇー!
行った事が無いんだよね。

あの辺りだと、つい万座とかまで足を延ばしちゃうんだよね!!

けど、実は北軽井沢周辺も、濁り湯が多いんだよなぁ。

オール禁煙でなけりゃ、休暇村鹿沢なんかは安くてそこそこらしいけど、愛煙家には残念!?な宿だな。

九十九里の焼き蛤が食いたい!
返信する
部屋で喫煙できないと困るね (@管理人)
2013-04-01 17:13:30
感想としては、距離に大差のない万座・草津が有利ですね。「湯」のアドバンテージを超えるのは大変ですものね。

林道は、GW以降じゃないと駄目でしょうね~。南会津以外はあんまり興味ないですし。
返信する

コメントを投稿