旅行、ときどき車弄り

「カテゴリ」から旅行の内訳に入れます。宿泊料は、@とあれば2名様です。妻の「ゆるみくじ」も随時UPしております。

旅行軌跡の作成

2022年12月22日 | PC・カメラ・家電製品etc

無償ソフトではGoogleタイムラインです。私が"行った観光地"とかで使っているソフトです。
Googleにスマホ(TEL)を登録してから使う必要があります。
https://support.google.com/maps/answer/6258979?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DDesktop

このソフトは基本的に1日分しか表示できません。1日分ずつエクスポートします。


次にGoogleタイムラインを開きます。
https://www.google.co.jp/intl/ja/maps/about/mymaps/
そして1日ずつ取り込みます。2日目は「レイヤを追加」⇒「インポート」⇒ファイルをドラッグ で複数日を取り込めます。


今回の奈良旅行です。ちなみに回線の届かない地域は精度が落ちます。ハイタッチドライブもLife360も同じです。パジェロミニでの林道ツアーでは、車の距離計を撮影して管理しました。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« MIHO MUSEUM&奈良の寺社(3... | トップ | コロナに罹りました »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (issei55)
2022-12-22 17:40:14
軌跡のアップどうもです。
旅行の行程がよくわかります♪
往路が東名で復路が中央道なのですね。
今更ながら私は東名は浜松西、上信越道は長野までしか自走してない情け無い現実がショックです😅
返信する
休憩含めて6時間なら走れます (bn)
2022-12-23 09:40:49
最初に東京へ通院したので東京間の往復も表示されてしまっています。年末は東名の工事渋滞があるので前泊で豊川まで前進しました。
返信する

コメントを投稿