旅行、ときどき車弄り

「カテゴリ」から旅行の内訳に入れます。宿泊料は、@とあれば2名様です。妻の「ゆるみくじ」も随時UPしております。

中華製品ばかりの世界に

2024年05月16日 | 日記

長年使って疲れたマットを買い替えました。中華シリコンマットで~500℃ですが、1回の使用で凸しました。”MYはんだ”はMAX450℃ですが、対象が焼けてしまうので320~350℃以上には上げません。しかも専用台(画像の)を使うのでマットへの熱は200℃未満でしょう。500℃とか大嘘ですな(怒) しかし今や国産品が売っていないのです。

私が国産に拘っているのは・・・・家電品、工具(ほとんど京都機械工具)、レンズ類(メガネ、カメラ)位かな。あっ、掃除機はダイソンx3台だ!まあ英だから良いか。


購入後7年弱でホースに亀裂。シリコンホースに見えるが耐用年数からみて混ぜ物かと。2台とも昨年は問題なく使えました。おのおの階下のPと野晒しPに停めているので室温でなく酸化かと。


安物中華ばかりが売れると、国内中堅が廃業&撤退してしまい困ります。国も衰えますね。中国から見た日本への輸出額は3位で約6%です。1位のアメリカと合わせれば25%となります。

中国はアジアだけでなくアフリカ&中近東にも手を伸ばしていますので、日本との貿易割合は減る方向でしょう。アメリカと組めば今なら関税で戦えそうに見えますが、日本から見た中国への輸出は約2割もあるのです。報復されると辛いのです。現地にも進出しとるし。

日本は”一時の稼ぎ”目当てに中国に工場進出してきましたが、今後はどうでしょうね (* ̄ー ̄)y-~~~~~~ フ~  国内も外国人の雇用の分、日本人の雇用が減っているのですよね。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« (後編)清荒神清澄寺・大塚... | トップ | 中国の連休 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ここン所・・・ (あらまあ)
2024-05-16 22:43:08
日本企業の中国撤退が目立ってますよね。
香港の近況なんかを見ると、未だに駐在員を置いている企業の製品なんて間違っても買いたくないなと。
何しろ社会主義国ですから (bn)
2024-05-17 18:01:23
契約が守られなければ商売出来ないものね。日本政府や経団連も,国の将来を考えているのかね~

コメントを投稿