気になるキーワードや製品のコレクション(IT編)

メルマガ、新聞、雑誌などに登場する(増田悦夫の)気になるキーワード、製品を取り上げ、ITの進展をフォローします。

“SELPHY CP750(キャノン)”とは

2007-05-21 23:56:46 | Weblog
6月上旬にキャノンから6月上旬に発売される予定のコンパクトフォトプリンタです。SELPHYはセルフィーと発音します。

特徴は大型のカラー液晶モニタとプリント操作を簡単化したユーザインタフェースです。前者については2.4型の大型液晶画面を搭載しているということです。後者については、赤外線通信に対応したカメラ付き携帯電話からのワイヤレスプリントができるとのことです。

オープン価格ですが、店頭では1万8000円前後だそうです。

報道発表内容のサイトはhttp://cweb.canon.jp/newsrelease/2007-05/pr-selphycp750.htmlです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“Appollo”とは

2007-05-20 02:58:17 | Weblog
米アドビシステムズが開発を進めているアプリケーションの実行環境です。

これは、Webブラウザの枠にとらわれないアプリケーションの開発環境を提供します。従来のブラウザをベースとしてその上で動作するコンテンツについては、ブラウザの枠にはまった機能しか実現できませんでした。

Appolloは、従来よりも凝ったユーザインタフェースを実現したい、オンラインでもオフラインでも動作可能にしたい、などのニーズへの対応を考慮したものです。

この3月にアルファ版が公開されており、今年の後半には正式版がリリースされる模様です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“APOP”とは

2007-05-19 23:39:14 | Weblog
Authenticated Post Office Protocolの略で、受信メール・サーバに安全にログインするためのプロトコルです。

クライアントのパスワードそのものはサーバへ送られず、サーバからのチャレンジコード(毎回変わる乱数)と連結しMD5と呼ばれるハッシュ関数で得られたハッシュ値が送られる仕組みです。いわゆる「チャレンジ・レスポンス方式」が使われています。

しかしながら、最近、APOPに脆弱性が見つかっています。電気通信大の太田和夫教授らのグループが発見しています。

関連サイトは例えばhttp://www.ipa.go.jp/security/vuln/200704_APOP.htmlです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“HAP”とは

2007-05-18 23:20:16 | Weblog
健康機器専用プロトコルでHealth Application Protocolの略称です。

これは、異なるメーカの健康機器が収集したデータを一元的に扱うための通信プロトコルです。即ち、血圧計、体組成計(体重、体脂肪率、BMIなど)、運動能力計(筋力、運動時間など)などの健康機器が収集した血圧や体重などのデータを一元管理するための通信プロトコルです。

この規格は5社(三菱電機エンジニアリング、シチズン・システムズ、シャープ、タニタ、日立制作所)によってまとめられ、今年の4月に発表されました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“DLNA”とは

2007-05-17 23:59:34 | Weblog
Digital Living Network Allianceの略です。これは、家庭内の機器類(テレビ、オーディオ、ハードディスクレコーダ、パソコンなど)を接続してネットワークを構築する規格の策定団体、あるいは策定された規格のことです。

この規格に沿った機器類がネットワークで接続されると、例えば、ハードディスクレコーダに保存された映像ファイルや音楽ファイルを、居間の画面に表示させたりオーディオ機器で再生させたりできるようになります。

策定には現在約260社が参加しているとのことで、その中には米マイクロソフト、米インテル、ソニーなどが入っています。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“Disk Key Cipher(十条電子)”とは

2007-05-16 23:38:24 | Weblog
十条電子が4月20に発売を発表した暗号化機能付きのUSBメモリです。

メモリ内の全てのファイルを暗号化します。データ保存時に自動的に暗号化する機能(注:暗号アルゴリズムはAES256ビット)を備えており平文での保存はできないとのことです。暗号化ファイルに有効期限を設定したり、ファイルごとにパスワードを設定することも可能とのことです。逆に、パソコン側への読み出し時には自動的に暗号化が解除されます。

利用にあたっては、パスワード(8桁から32桁の範囲で設定)による本人認証が必要で、3回間違えるとメモリ内のファイルが消去されるようになっています。

メモリの容量は128Mバイト、256Mバイト、512Mバイト、1Gバイト、2Gバイト、4Gバイトの6種類があります。

メーカの製品紹介サイトはhttp://www.jujo-e.com/product/dk_cipher.htmlです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“COOLPIX S500(ニコン)”とは

2007-05-15 23:22:26 | Weblog
3月16日よりニコンから発売されているコンパクト型のディジタルカメラです。

特徴はボディのサイズとシャッターが切れるまでの速度です。ボディサイズとしてはコンパクト機としては世界最小(約88×51×22mm)だそうです。また、シャッターボタンを押してから切れるまでの時間が世界最小(0.005秒)だそうです。

オープン価格ですが店頭では3万9800円程度とのことです。シルバー、アーバンブラックの2色があります。

報道発表内容のサイトはhttp://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2007/0220_s500_02.htmです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“電子マネー”とは

2007-05-14 23:21:11 | Weblog
カードや携帯電話などにICチップを内蔵させ現金を用いずに商品やサービスを購入できるようにした仕組みのことです。

カード型の電子マネーでは、内蔵されているICチップにフェリカ(Felica)と呼ばれる技術が使用されています。非接触でリーダに近づけるだけで自動的にチップ内データの読み書きが行われます。

前払い式と後払い式の両方が用いられています。「エディ」、「スイカ」、「ナナコ」などは前払い式で事前に入金した範囲内で使用します。一方、「iD」(NTTドコモ、三井住友カード)、「クイックペイ」(JCB)、「スマートプラス」(三菱UFJニコス)、「ビザタッチ」(ビザ・インターナショナル)などは後払い式で使用した後にまとめて請求されるタイプです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ヤフー!ビデオキャスト”とは

2007-05-13 23:57:58 | Weblog
ヤフーが提供している動画共有サービスです。ディジタルビデオカメラや携帯電話で撮影した動画を公開したり、公開されている動画を視聴できます。動画共有サイトは米ユーチューブによって2005年に導入され話題の中心となっていますが、2006年に入って同種のサービスが続々登場し、ヤフー!ビデオキャストは、2007年4月に開始されました。

公開されている動画にはコメントや点数がつけられます。また、プレイリスト機能により動画をブックマークできます。

このサイトはhttp://videocast.yahoo.co.jp/です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“電子ペーパー”とは

2007-05-12 23:27:03 | Weblog
文字や画像を表示可能な紙のように薄い電子式の表示装置です。顔料などで着色した2種類の粒子のいずれかを光の反射表面に付着させる方式と液晶の屈折率の違いで反射光の色を選択する方式があるようです。

電子ペーパーの特徴は、表示内容を書き換えると電源を切っても表示が保持されること、下界からの光の反射を利用して表示する方式のため低電力なこと、などである。

最近は携帯電話(注:モトローラのMOTOFONE)やノートパソコン(注:ウインドウズ・ビスタのサイドショー対応のもの)にも採用される動きが出てきているということで、携帯情報機器の新ディスプレイとして注目されつつあるようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする