Retrospective...

イラストレーター/ライター遠藤イヅルの困った嗜好をばらす場所

【セダン蒐集癖】Vol.203 世界戦略車でも生まれは隠せない...初代シルフィ(G10型)

2009-11-11 | セダン蒐集癖。
個人的に好きな一台、初代シルフィですね。



ブルーバード・シルフィという名前が正式名称ですけど、
これはもはやブルーバードが借りネームみたいなもので、事実上「シルフィ」
というクルマだと思っています。

というのも、このクルマ、ブルと言うのは名前だけで、シャーシ的にはサニー/パルサー系に属するのです。


セダン斜陽時代ともいえる2000年に登場したこのクルマ、
日産の車種統合とも重なって、
ブルーバードの後継、パルサーの後継、プレセアの後継という
さまざまなキャラクターとサイズのクルマを継いだのですが、
車的にはアルメーラ(欧州版パルサー。仕向地によってはサニーの名称になる)
の日本仕様といった設計です。





欧州シルフィ=アルメーラ
やっぱり黒モールが無いと車って引き締まらないよねえ...。


ちなみに、このシルフィのベースになったアルメーラは、パルサー直系の形式、
N16なのですが、初代シルフィはG10型で、違う形式になりました。

そうそう初代シルフィはルノーサムスンSM3でもありましたものね。





ちなみに、このSM3、新型はなんとメガーヌ3ベルリン=フルーエンス
になったのですが、現在でもSM3=N16は「アルメーラクラシック」という名前で、
しかも形式名もN17に進んだモデルとしてロシアなどで売られていたりして...。






となると。ドメスティックなイメージのあるシルフィですが、
実はとっても重要なワールドカーである側面が見えてきます♪


といいつつ、やはり生まれは隠せない。
ieの撮ったトップの写真は東大寺の二月堂の前、という
あまりにも日本的な風景の中ですが、こういう景色にシルフィのデザインは
良くマッチしますよね。やはり、生まれは日本なんですね。



>>個人的にはN16アルメーラって、相当カッコイイ日本車だと思います。

特にハッチバック...シャープさとエッジの融合。
なかなかのgood designではないでしょうか。

>>日本でもパルサーで売ってほしかったですよね。
パルサーって歴代どれもいいデザインで、好きなんですよね...。



コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【てつどう】昭和3年つながり... | トップ | 【できごと。】大仏殿、でかっ! »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2009-11-11 02:09:33
教習車がこれでした。
2代目も分厚いリアが好きです。
でもMTなくなっちゃいましたね。
返信する
無国籍カト・・・ (マニアかな)
2009-11-11 18:39:24
シルフィは最初、エンブレムが「ブルーバード」が小さく「シルフィ」が大きったですね。マイナーチェンジ前にこれが逆転し、「ブルーバード」が大きくなりました。(あれ?逆だったかな・・・)
その時、サスのブッシュ等も大幅にリファインされ、すごく引き締まった乗り味に変わりました。
確かに「アルメーラ」。かなりイケでますが、アウディ顔のシルフィって感じです(笑)
返信する
それを売ってちょうだい (たまーる)
2009-11-11 18:42:55
日本のメーカーの海外向けモデルを見ると「だから、それを日本で売ればいいのにっ!」って思うものが結構あります。
個人的には特にNISSANに多いです。
返信する
N16 (《》 nek)
2009-11-12 11:56:23
キマシタね複雑なN16の世界(笑 
top画像はチタニウムシルバーmet.(KX4)でしょうかね~? いい色ですね。
以前mixi上に話題にしましたが、こちら豪州仕様もパルサーでフロントマスクはシルフィに近い仕様です。セダンは日本から、ハッチバックはUKからの輸入でしたが、現在はどちらもタイ製のTIIDAに置き替わってしまいパルサー時代ほど好評ではないようです...
返信する
アルメーラLOVE (goodjob-2005)
2009-11-13 02:17:05
僕も、N16アルメーラは大好きでした。個人輸入して乗ろうかと本気で考えたりして。。

日本のマーケットではさほど評判のよくなかった日産グリルですが、僕は十分に個性的でとても良いと思っていました。N16アルメーラの日産グリルは、ある意味日産グリルの完成形にも思えます。とてもうまくデザインされていると思います。

一方、N17アルメーラクラシックは中東でもよく見かけるモデルです。B15サニーと共通のシャシーということを考えると、もう11年前のクルマなのに。

それにしても、ほんとに欲しいな、N16ハッチバック。
返信する
同じモデルなのに (オクラ)
2009-11-13 12:51:03
同一車体でここまでイメージが変わるのは
このクルマだけではないでしょうか?
かたやヨーロッパの風景になじむスタイル、
かたや保守的な純和風セダン・・・・
ちょっとしたモールの違いだけなのに。

当時日本でもミニプリメーラの方向で売れば
けっこう売れたと思うんですがねー。
返信する
いいですよねえN16アルメーラ (ie)
2009-11-13 22:34:19
そ さま>
>2代目も分厚いリアが好き
2代目もスタイリッシュですよね。
完全にドメ車になってしまったようですが...。

マニアかなさま>
>エンブレムが「ブルーバード」が小さく「シルフィ」が大きったですね。
そうそう...でも確かにどっちか忘れました。
ただ、ブルーバードの名前を残す方向に
どんどんシフトしていった記憶はあります。

たまーるさま>
「だから、それを日本で売ればいいにっ!」
たしかに日産多いですよねえw
北米仕様にもいっぱい。現行マキシマなんて
売れないかなあ!

《》 nekさま>
おまたせしましたwN16です。
>いい色ですね
そうなんですよ。内装の色もいいし、
高級と言うよりは、日産らしい「上質感の表現」って感じです。
>パルサーでフロントマスクはシルフィに近い
こういうのが難解さを助長して面白いんですよねー。

goodjob-2005さま>
>N16アルメーラは大好きでした。
輸入していてまで乗ってもいい!というお気持ちわかります。
>僕は十分に個性的でとても良いと思っていました。
同感です。ウインググリル、個性的だったのに...。
>ほんとに欲しいな、N16ハッチバック
日本にまったくと言っていいほど無いので、注目されますね!

オクラさま>
>かたやヨーロッパの風景になじむスタイル、
かたや保守的な純和風セダン・・・・
不思議ですね!生まれを隠せない、
というより、どこにでもなじむ、のほうが
正しいのかも。
>日本でもミニプリメーラの方向で売れば
ですね...。
それにしても日産のこのクラスのセダンがラティオと現行シルフィしかない(ですよね?)のっていったい...。
プリメーラ、復活しないかあ。
返信する
Unknown (ぱとらしゅ)
2009-11-15 21:13:32
その数年後に登場するフーガ・ティアナ・ティーダと
比較すると世紀の差を感じますね.
発売当初にはB4やアルテッツァなど,アグレッシブな
デザインのセダンは居ましたから
単にそういう(地味な)販売戦略だったのでしょうか?
でも海外の事情を知ると,日本ってナメられてる・・・?

最後の写真のハッチバック,いいデザインですね
N14パルサーみたい.

#セダンに黒モールは必須です
返信する
Unknown (ie)
2009-11-16 09:30:42
ぱとらしゅさま>
>地味な
みたいです。50代をターゲットにした渋いセダンと言う設定...
でも実際そこそこそれで当たってしまう日本の特殊なマーケット(涙
>ハッチバック
もったいないですよねー。かっこいいのに...。
ゴルフにあてて日産も頑張ってほしい。
オーリスよりもいい車、絶対に作れると思うんです。
返信する

コメントを投稿

セダン蒐集癖。」カテゴリの最新記事