ニューヨークの想い出

ニューヨーク生活20年間の想い出を書いていこうと思います。

3399、売上げ減

2017年06月20日 | Weblog
ミスタードーナツを運営するダスキンは2017年3月期の売上高が前年同期比10.6%減の818億円だったと発表しました。
店舗数は前年同期と比べ86店減り1160店となりました。
直近の5年間をみても売上高と店舗数は一貫して減少していています。
近年、コンビニでドーナツを販売し始めたことが大きく影響しているようです。
日本はスイーツの種類が多く、ドーナツそのものが苦戦。
私もスイーツ好きですが、ドーナツを食べることはほとんどありません。

3398、キューバ政策転換

2017年06月19日 | Weblog
トランプ米大統領は16日、米マイアミで演説しキューバへの融和政策を見直すと表明しました。
オバマ前大統領は約半世紀ぶりにキューバと国交を回復し、規制緩和で交流を拡大させました。
マイアミには多くの亡命キューバ人が住んでいます。

マイアミでキューバ政策転換を表明したのは意図的か?
緩和方向にあった米国民のキューバ渡航を制限し、個人旅行は禁止されます。
商取引なども規制が強化されます。
2015年7月に再開された両国の大使館は維持し、国交は保つようです。
政策転換にキューバは「関係改善への流れに逆行する。」と、懸念を示しました。
トランプ大統領はオバマ前大統領が手がけた主要政策の見直しに躍起です。
TPPからの離脱。
医療保険制度「オバマケア」の廃止。
地球温暖化対策の世界的枠組み「パリ協定」からの離脱
他。

3397、日本は大丈夫?

2017年06月18日 | Weblog
ロンドン警視庁は17日、西部の高層住宅火災で死亡が確認ないし推定される人の数は58人に上ると発表しました。
死者はさらに増える可能性があるようです。
日本の高層ビルは大丈夫?
専門家からは国内の防火対策徹底を求める声が上がっています。
昨年1年間に東京消防庁の立ち入り検査を受けた東京都内の高層マンション576棟のうち約8割(463棟)が、消防法違反を指摘されていました。
同法で「高層」と定義される高さ31メートル(11階相当)を超えるマンションは都内に9288棟あり、昨年は153件の火災が発生し、2人が死亡、58人負傷しています。
はしご車の放水が届かず、消火や避難に時間がかかることが多いようです。

マンションの価格は上に行くほど値段が高くなるそうです。
景色が良いからだそうですが、火災や地震のときは怖い。

3396、3年ぶり

2017年06月17日 | Weblog
草津白根山の立ち入り規制範囲が15日、これまでの火口から1キロ以内から500メートル以内へと緩和されました。
立ち入り規制の緩和は、同山の噴火警戒レベルが「2」から「1」へ引き下げられたことを受けての措置です。
多くの観光客が3年ぶりに見学可能となった「湯釜」の鮮やかなエメラルドグリーンの湖面に見入っていました。

上毛新聞より

2014年6月3日に火口周辺の立ち入りが禁止され、3年ぶりの解禁です。

3395、日本はテロの先進国

2017年06月16日 | Weblog
昨日のテレビ、池上彰が教えたい!『実は…のハナシ。』で、日本はテロの先進国だと言っていました。
・よど号ハイジャック事件
・三菱重工爆破事件
・地下鉄サリン事件
・他、・・・
過去多くのテロ事件が起きています。
最近、海外ではテロが多発していますが日本では起きていません。
日本は平和ボケしていますが、いつテロが起きても不思議ではありません。
2020東京オリンピックに向けて万全の対策が必要です。

3394、高層ビル火災

2017年06月15日 | Weblog
ロンドン西部にある27階建ての高層集合住宅で14日午前1時(日本時間14日午前9時)過ぎ、火災が発生しました。

火の手は最上階の24階まで達し、ビル全体に燃え広がりました。
12人が死亡し、70人以上が負傷しています。
ビル内には取り残された人もいるようで、犠牲者はさらに増えるようです。

このビル火災を見て、2001・9・11のテロでトレードセンターが燃える映像を思い出しました。
映画「タワーリングインフェルノ」では地上550メートル・138階の屋上にある巨大な貯水タンクを一気に爆破し、その水で消火する作戦をとり、消防隊隊長(ポールニューマン)が決死の突入を図り、消化しました。
今回の高層ビルには貯水タンクは無かったようです。
ニューヨークのビルには屋上に貯水タンクがあります。

3393、仕事は

2017年06月14日 | Weblog
ニューヨークのブルックリン地区にあるプロスペクトパークは、園内の雑草駆除にヤギの助けを借りることにしました。
動物園や植物園もある広大な公園で、市民の憩いの場所になっていましたが、2012年のハリケーン「サンディ」で、園内の樹木30本余りが根こそぎ倒れました。
倒木を除去した跡の空き地に茂った雑草を農薬を使わずに除去しようと考え、思いついたのがヤギです。
同州の動物農場から4頭のヤギを借りてきました。

1頭が1日に約11キロの雑草を食べ、大助かりです。


プロスペクトパークの位置(緑丸)
「514、ケネディ空港からマンハッタンに行くルート」の地図を参照

桜で知られているブルックリン・ボタニカルガーデンはプロスペクトパークの一角にあります。
ブルックリン ボタニカルガーデンで画像検索

3392、ドップラー

2017年06月13日 | Weblog
ドップラーと言えば「ドップラー効果」を思い出します。

先日、知り合いのフルート奏者のコンサートに行ってきました。
フルート2本(男・女)とピアノ(男)のコンサートでした。
彼らは「ドップラーが大好きだ。」と何度も言っていました。
1部はドップラーを始めとしたクラッシック曲。
2部はウエストサイドストーリーやサウンドミュージックなど、ポピュラーな曲でした。
アンコールは「?」でした。
突然アメリカ国歌やアルプス1万尺などのメロディーが出てきました。
家に帰って調べてみました。
多分、「ドップラー/アメリカ小二重奏曲」だと思います。
天文学者の「ドップラー」は知っていましたが、音楽家の「ドップラー」は知りませんでした。
多くのフルート曲を残し、フルート奏者にとってはあこがれの存在のようです。

3391、10勝目

2017年06月12日 | Weblog
テニスの全仏オープン11日(日本時間12日早朝)、男子シングルス決勝が行われ第4シードのR・ナダルが第3シードのS・ワウリンカを6-2, 6-3, 6-1のストレートで下し、2014年以来3年ぶり史上最多10度目の優勝を果たしました。
オープン化以降で男女を通じて同一の四大大会を10度制したのはナダルが初で、前人未到の偉業達成です。

ナダルのフレンチオープン10勝目を告げるESPN
全仏オープンは初出場の2005年から4連覇、2010年から5連覇していました。
クレーコートでの強さは驚異的です。
10度目の決勝進出で10度目の優勝。(決勝の成績は10勝0敗)
2015年は準々決勝敗退、2016年は3回戦を前に手首の負傷により棄権しました。
ここ数年は手首の故障などで低迷していましたが、完全復活です。
四大大会の優勝回数が15となり、歴代1位のR・フェデラーの18勝に次いで、単独2位。
今大会期間中に31歳の誕生日を迎えたナダルで、記録はまだまだ伸びそうです。
ワウリンカは準決勝で、1シードのA・マレーを破って決勝に進みましたが、2015年以来2年ぶり2度目の優勝は成りませんでした。

錦織選手は準々決勝で敗れました。
技術的にはトップクラスですが、最後は体力勝負です。

3390、退位特例法成立

2017年06月11日 | Weblog
天皇陛下の退位を実現する特例法が9日、成立しました。
来年12月に退位し「上皇」に、皇后さまは「上皇号」になります。
逝去によらない天皇陛下交代は、約200年ぶりです。

陛下の公務は多すぎます。
閣議決定された書類への署名や押印
外国の国王や大統領との面会
着任した外国大使から書状を受け取る儀式
首相や最高裁長官の親任式
大臣や大使など認証官の任命式
文化勲章の親授式
記念式典などの出席
海外ご訪問
地方ご訪問
その他、・・・・
「2076、新大使」、「1979、68回目」などを参照
1989年(昭和64年)1月7日、父・昭和天皇の崩御を受け、55歳で即位されました。
そのとき妹の島津貴子様が「一般の会社員ではそろそろ定年ですが、これから大変な仕事が待っています。」と語っていたのを覚えています。(当時は60歳定年が一般的)
天皇陛下の公務の大変さをよくご存じでした。
(来年12月に現在の皇太子が天皇陛下に即位しますが、そのときは58歳になります。)

全く関係ありませんが、私の3人の子供には「貴」の字がついています。
名前の漢字を聞かれたとき「島津貴子様の貴」と説明していました。
その後、相撲の若貴ブームが来たとき「貴乃花の貴」と説明しました。