ニューヨークの想い出

ニューヨーク生活20年間の想い出を書いていこうと思います。

3004、畑の花

2016年05月21日 | Weblog
晴天が続いているので畑仕事もはかどります。
畑にはいろんな花が咲いています。

ジャガイモの花

その他、いろいろ

グーグル・ストリートビューと同じ角度

現在のストリートビューは2015年8月撮影
写っているのはコスモスですが花は咲いていません。
2か月後の10月は満開でした。
グーグルさん、今度は花が咲いてるときに撮ってください。
その前のビューは2012年7月に撮影されたので、3年くらいで更新されるようです。


3003、ついに逆転

2016年05月20日 | Weblog
米FOXニュースが18日発表した世論調査の結果によると、11月の大統領選本選が共和党のドナルド・トランプ氏と民主党のヒラリー・クリントン氏の争いになった場合、トランプ氏に投票すると答えた人は45%に上り、クリントン氏支持の42%を上回りました。
トランプ氏は問題発言をすればするほど支持が上がり、共和党の大統領候補を確実としました。
本選では民主党のクリントン候補には勝てないだろうとみられていましたがここにきて、ついに逆転しました。
流れは完全にトランプ氏で、トランプ・ブームともいえる現象が起きています。
2008年の大統領選ではオバマ・ブームが起きました。
しかし、大統領としての評価は「戦後最悪」と言われています。
クリントン候補は2008年の民主党予備選で、前半リードしながら後半失速しました。
今回も失速気味で、史上初の女性大統領誕生は危うくなってきました。

3002、大混雑

2016年05月19日 | Weblog
11日に上野公園に行ったときも混雑していましたが、昨日18日は大混雑したと思います。
国立西洋美術館が世界遺産に登録されます。
パリを拠点として活躍した20世紀を代表する建築家「ル・コルビュジエの建築作品」の17施設が、ユネスコ世界遺産委員会の諮問機関「イコモス」により、世界遺産に登録するよう勧告されました。
フランスが代表となり、スイスやドイツ、日本など7カ国が、共同で推薦したもので、日本では唯一、東京・上野の国立西洋美術館が含まれています。
7月にトルコで開かれるユネスコの世界遺産委員会で正式登録されることがほぼ確実となりました。

速報が流れたのは17日夜で、18日朝は開館前に約200人の行列ができました。
11日に東京都美術館に行ったとき前を通りましたが「カラヴァッジョ展」の看板が出ていました。
最近は毎年のように日本の施設が世界遺産に登録されています。

18日は東京都美術館で開催されている伊藤若冲展もシルバーディで大混雑だったようです。
天気が良かったので上野動物園も混んだことでしょう。
11日に行ったとき、修学旅行の中学・高校生が多く来ていました。

上野公園
国立西洋美術館(赤丸)、東京都美術館(青丸)、上野動物園(緑丸)、上野駅公園口(オレンジ丸)
東京文化会館(紫丸)には時々行きます。
「2236、宿ブラ」、「1452、桜とパンダとスカイツリー」などを参照

3001、目標300人

2016年05月18日 | Weblog
前橋第九の練習が始まりました。
今年は44年目で昨日、初練習がありました。
前橋第九は毎年12月の演奏会が終わると一旦解散し、5月に団員を募集します。
目標は300人ですが近年は200人を少し超えるくらいが続いています。(1年目の1973年は400人を超えたそうです。)
200人以上の団員のうち毎年約1/4が入れ替わります。
6月末まで募集しますが何十年も歌っているベテランは7月以降に入団する人もいます。
初練習の昨日200人に迫っていたので、250人位にはなりそうです。
本番は12月4日で、今年は2曲歌います。
ベートーヴェン「交響曲第九番」合唱付き。
歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より、“オレンジの花は香り”。

団員募集のチラシ
去年は12月6日が本番でした。

3000、3000回

2016年05月17日 | Weblog
このブログが今日3000回になりました。(番号が間違っていなければ)
始めたころは3000回も続くとは思ってもいませんでした。
ブログやツイッターに疲れて、止める人が多くいます。
その最大の原因は読者を意識したときです。
読者の期待に応えようと頑張り「こんなことを書いたらがっかりするだろうな、より良いものを書かなければ。」と思うようになると、書くことが苦痛になってきます。
1、出発と帰国で「つれづれなるまま、思いつくままに書くので日時やトピックは一貫しません。」と書きました。
毎日、あっちに行ったりこっちに来たりしています。
長く続いているのは適当に書いて、頑張らないからだと思います。(内容の間違いもあると思います。)
一つだけ気を付けているのは家族や友人には知らせないことです。
知り合いが読んでいると、思ったことを書けないこともあります。
2000回は2013年9月6日でした。

2999、大統領は?

2016年05月16日 | Weblog
昨日、「4年後の東京オリンピックの都知事は誰?」と書きました。
2ヶ月半後のリオデジャネイロ五輪のブラジル大統領は?
ブラジル上院は12日、政府会計の粉飾に関わったとされるルセフ大統領の弾劾法廷設置を決めました。
弾劾裁判の審理中、ルセフ氏は最大180日間の職務停止となります。
ルセフ氏の停職中はテメル副大統領が職務を代行するようです。
こちらもお金の問題です。
リオデジャネイロ州の運輸当局幹部は13日、リオデジャネイロ五輪・パラリンピックで観客輸送の大動脈となる地下鉄4号線の開業が、五輪開幕4日前の8月1日になるとの見通しを示しました。
4日後ではなく、4日前だからいいでしょう。
リオ五輪・パラリンピックは問題いろいろですが、無事開催されるでしょう。

東京五輪・パラリンピックも問題いろいろですが、無事開催されるでしょう。
でも、その時の日本の首相は安部さんではないでしょう。

2998、4年後は誰?

2016年05月15日 | Weblog
東京オリンピックが決定したときの都知事猪瀬氏は金の問題で去りました。
舛添都知事は公金の使い方を巡る公私混同を指摘され、窮地に立たされています。
早くも「ポスト舛添」の名前が囁かれ始めました。
最有力は東国原氏か?
元大阪市長の橋下徹氏の名前も挙がっていますが、橋本氏は「政界を引退する」と公言しています。
猪瀬氏復帰論もあります。
2020年の東京オリンピックまで4年2ヶ月。
その時の東京都知事は誰か?

2997、赤字

2016年05月14日 | Weblog

昨日の読売新聞2面トップに「赤字」の文字が並んでいます。
「シャープ 赤字2500億円」
2016年3月期の連結決算は税引き後利益が2559億円の赤字(前期は2223億円の赤字)
シャープは台湾のホンハイ精密工業の傘下に入り、鴻海の戴正呉副総裁が次期社長に就任することになり、高橋興三社長は退任します。
こうなるとシャープは台湾の会社の傘下というより、台湾の会社か?
先日は7000人の人員整理を発表しました。
東京証券取引所の上場基準により、二部に指定替えになる見込みです。

「東芝は4800億円赤字」
経営再建中の東芝が12日発表した2016年3月期連結決算は税引き後利益が4832億円の赤字(前期は378億円の赤字)

日本を代表する会社の赤字が続いています。
「2957、シャープ?」、「2942、切り売り」などを参照

2996、マック好調

2016年05月13日 | Weblog
マクドナルドは7四半期ぶりに営業黒字に転換しました。
1-3月期の売上高は好調で前年同期比27・7%増の521億円でした。
中国子会社の品質期限切れ鶏肉問題が発覚して以来業績は低迷していました。
今回の業績好調は本物か?

11日に東京都美術館へ行ったとき、電車の出発まで30分くらいありました。
前橋駅構内にあるマックの店でセットメニューを注文し、写真を撮りました。

電車に乗ってから確認したら若い女性の顔が5人写っていました。
霊?かと思いました。(それにしては鮮明)
プレートの上に置くペーパーのデザインのようです。
食べているときは全く気が付きませんでした。

2995、生誕300年

2016年05月12日 | Weblog
昨日11日(水)、東京都美術館で開催中の「若冲展」を見に行ってきました。
伊藤若冲(1716-1800)の生誕300年を記念して、初期から晩年までの代表作約80点が展示されています。
宮内庁三の丸尚蔵館をはじめ、日本全国の美術館の収蔵品が展示されています。
アメリカのメトロポリタン美術館、デンバー美術館所蔵の作品。
伊藤若冲を中心とした江戸時代の日本絵画を対象にするアメリカのコレクタ―、エツコ&プライスコレクションも多く展示されています。

期間は2016年4月22日(金)~5月24日(火)
「ひと月限りの、この世の楽園」とあります。
これだけの作品が次に見られるのは生誕400年か?
生誕400年には行けそうもありません。

来週水曜日の5月18日はシルバーデーで65歳以上は無料ですが、大変な混雑が予想されるので1週間早く行ってきました。
昨日も長蛇の列で入室まで3時間近くかかりました。

列に並んで1時間後

2時間後、入館までもう少し
美術館に入ってから展示室に入るまで約40分かかりました。
作品の撮影は禁止。

美術館ロビーに若冲の作品をモチーフにしたデジタル画像がありました。(縦約2m、横約5m)
伊藤若冲で画像検索
細密な描写や色使いは天才としか言いようがありません。