ニューヨークの想い出

ニューヨーク生活20年間の想い出を書いていこうと思います。

2852、マズア

2015年12月21日 | Weblog
ドイツ出身の世界的指揮者で、日本でも人気の高いクルト・マズア氏が19日、自宅のある米国で死去しました。(88歳)
1991~2002年、ニューヨーク・フィルの音楽監督兼指揮者を務めています。

NHKニュースより
ニューヨーク・フィルの音楽監督に決まったときニューヨークでは、かなり話題になりました。
「1399、演奏ストップ」などを参照
Wiki

2851、輝くシンフォニーロード

2015年12月20日 | Weblog
昨日、群馬音楽センターに「高崎第九」のコンサートを聞きに行ってきまいた。
知り合いが10人位出ています。

プログラムの表紙
高崎第九は今年、ヨーロッパ公演を行っています。

高崎駅から音楽センターまでの道は「シンフォニーロード」と呼ばれています。
この時期、イルミネーションで飾られています。

高崎駅からシンフォニーロードを見る

シンフォニーロードから高崎駅を見る(上の写真の逆アングル)

高崎市役所近くのシンフォニーロード

音楽センター近くのツリー

2850、ランキング

2015年12月19日 | Weblog
米経済誌フォーブスは、毎年恒例のランキングを発表しました。
2015年版でによると、
「死去した有名人の収入」はマイケル・ジャクソンが1位で、昨年1年間の収入は1億1500万ドル(138億5200万円)で1位でした。
2位は、エルビス・プレスリー(5500万ドル)、3位はスヌーピーの漫画「ピーナッツ」の作者チャールズ・シュルツ氏(4000万ドル)、4位はレゲエ歌手ボブ・マーリー(2100万ドル)、5位はエリザベス・テイラー(2000万ドル)。
マイケルは09年に死去して以来、アルバムやグッスなどが売れ続け、1ビリオンドル(約1200億円)を稼いだそうです。
今後も稼ぎ続けるでしょう。

フォーブスはいろんなランキングを発表しています。
「世界で最も影響力のある人物」1位はロシアのプーチン大統領。
2位はドイツのメルケル首相、3位はアメリカのオバマ大統領(前年2位)、4位はローマ教皇フランシスコ、5位は中国の習近平国家主席(前年3位)。
オバマ大統領の影響力は低下しています。
「世界長者番付」は今年もMicrosoftのビル・ゲイツ氏が1位。
2位は去年に引き続きメキシコの通信王カルロス・スリム氏、3位は米著名投資家ウォーレン・バフェット氏。
「ブランド価値」はAppleが5年連続で1位。
2位はMicrosoft、3位はGoogle、4位はコカコーラ、5位はIBMで去年と同じ。

2849、笑顔の引退会見

2015年12月18日 | Weblog
16日に今季限りでの引退を表明した女子サッカーの澤穂希選手が17日、記者会見を開きました。
「心と体が一致してトップレベルで戦うことができなくなった。悔いのないやり切った最高のサッカー人生でした」と引退の理由を語りました。
サッカー女子ワールドカップ(W杯)6大会連続出場を果たし、なでしこジャパンの中心選手として活躍してきました。
それまであまり注目されていなかった女子サッカーを一躍人気スポーツにしたのは、2011年のWカップドイツ大会の優勝でした。
優勝の歓喜に日本中が沸きました。
男女を通じ、アジア人史上初の「FIFA最優秀選手賞」を受賞し、国民栄誉賞も受賞しました。
FIFA女子ワールドカップ最多出場(6回)は、ギネス世界記録です。
その他、数々の記録を打ち立て、まさに「最高のサッカー人生」でした。
「でした」は第1章で、これから第2章のサッカー人生が始まるでしょう。
指導者としての道が待っています。
プライベートでも今年8月に結婚し、公私ともに充実したものになるでしょう。

笑顔の引退会見は充実したサッカー人生を物語っています。

2847、安

2015年12月16日 | Weblog
師走恒例の「今年の漢字」が14日発表され、「安」が選ばれました。
今年で21回目です。(去年は“”)
はがきやウェブサイトによる公募で12万9647票が集まりました。
今年は「安全保障関連法案」が成立し、賛否両論で国民の関心が高まりました。
世界で頻発するテロ事件異常気象など、人々を不「安」にさせた年でもありました。
同じ「安」なら不安ではなく安全、安心、平安の「安」であってほしいものです。
安倍総理の「安」も?
外交日程過密で世界中を回っていたような感じでした。

特大の和紙に墨で「安」を書き上げた清水寺の森清範貫主
2位「爆」、3位「戦」で、戦争を連想させる漢字が並んでいます。(8位の争も)
「爆」は「爆買い」の爆でもあります。
「戦」は戦後70年で、不戦への誓いを新たにしました。
4位の「結」は世界最高得点を連発している羽生結弦選手の「結」。
5位の「五」はラグビーの五郎丸選手の「五」
6位の「賞」は医学・生理学賞の大村智さん、物理学賞の梶田隆章教授、2人の日本人がノーベル賞受賞の明るいニュース。
7位は「偽」で、フォルクスワーゲンの車、朝日建材によるマンション、化血研による血液製剤やインフルエンザワクチンなどの不正な方法での製造など、大会社による偽装が発覚しました。
連日「軽減税率」のニュースが報道されていますが、今年はトップ10に「税」は入っていません。
2位「爆」、3位「戦」、4位「結」、5位「五」、6位「賞」、7位「偽」、8位「争」、9位「変」、10位「勝」

2846、9割が

2015年12月15日 | Weblog
飲食業界は競争が激しく10年で9割が廃業し、10年生き残るのは1割と言われています。
創業何十年という老舗もありますが、なかなか厳しいようです。
ニューヨークのレストランも新しい店が次々と誕生しています。
ということは次々と閉めている店もある、ということになります。
日本食の店も次々と誕生しているようです。
昔よく行った「SAPPORO」はまだあるのかな?、と思ってGoogleのストリートビューで見たらありました。
ニューヨークの老舗大衆食堂は頑張っているようです。
438、サッポロ」を書いた頃は、ストリートビューはまだ普及していませんでした。(アメリカは2007年、日本は2008年に始まっています。)

SAPPORO
152West 49th St New York NY
赤提灯には「ラーメン」の文字があります。
ニューヨークに行ったときは寄ってみてください。
ニューヨークは今、ラーメンが人気あります。(寿司も)
私が帰国する頃、日本食レストランは約500軒あると言われていましたが今は何軒くらいあるのかな?
10年で9割が廃業するとすれば20年以上たっているので、当時の店で残っているのは0.5割くらいか?

2845、ドレスは

2015年12月14日 | Weblog
昨日、NHK大河ドラマ「花燃ゆ」の最終回が放送され、鹿鳴館で優雅にワルツを踊るシーンがありました。
夫人たちが着るドレスは外国製ですが、その生地は群馬でできた生糸です。
海外へ輸出された生糸は群馬産だけではありませんがドラマは群馬が舞台で、群馬県産として描かれていました。
明治から昭和初期にかけて生糸は日本の輸出の70%~40%を占めていて、日本の近代化に貢献しました。
前橋まで鉄道が敷かれましたが、これも楫取素彦の尽力によるものです。
鉄道の開通によって大量の生糸輸送が可能になりました。
群馬県令を辞して群馬を離れるとき汽車で東京に向かいますが、沿道は山や川ばかりです。
私が学生時代東京から前橋へ帰る時は駅周辺には住宅や工場などがありましたが、畑が続いていました。
萩原朔太郎の「帰郷」の世界です。
最近は沿線に住宅、工場、お店などが多く、ほとんど途切れることはありません。

10月に「ラ・マンチャの男」を観に行ったときに電車の中から撮ったものです。
赤城山だけを撮ろうとしても家が入ってしまいます。(高速道路も)

最近はこんな風景が多い。
これを見て朔太郎はどんな詩を書くのかな?

2844、今年も

2015年12月13日 | Weblog
昨日、私が所属する合唱団のクリスマス・コンサートを行いました。
宗教曲を中心に歌っている合唱団で、毎年違う教会で行っています。
2458、クリスマス・コンサート」を参照

プログラムの表紙

プログラム

本番前の準備
座席数約200で、入場者は約300人
補助椅子を並べたりプログラムに歌詞(みなさんと一緒に)を挟み込んだりしました。

この時期コンサートに出たり、聞きに行ったりしています。
8日は施設で訪問コンサートを行いました。
昨日は教会のコンサートの後、別の場所でゴスペルを歌いました。

2843、サイケ調

2015年12月12日 | Weblog
伝説のロックシンガー、J・ジョプリンのポルシェが180万ドル(約2億2000万円)で落札されました。
主催したRMサザビーズによると予想の3倍の高値でした。
ジョップリン伝説、いまだ健在です。

サイケデリックなポルシェのオープンカーで、実際に乗っていたそうです。
ジャニスは衣装も人生もサイケデリック。
Summertime」1969年のライブで魂の叫び。(1970年没)
ジャニスの生涯を描いた映画The Rose」はアメリカで見ました。
主題歌はスタジオジブリの映画「おもいでぽろぽろ」で、都はるみさんが「愛は花、君はその種子」の題で歌っています。
もしかして高畑勲監督はジャニス・ジョプリンのファン?
6年ほど前に英語の歌を歌うグループを作りましたが最初に歌った曲は「The Rose」で、数日前施設を訪問したクリスマスコンサートでも歌いました。