BAMBOO-JET  ~うみの部屋~

タケノコジェットでどこへでも!
読んだ本や見た映画、食べた料理、旅先、育児や日常のことなど、趣味をつらつら語ります

明るい旅情

2009-07-21 22:52:20 | 読書感想文
池澤夏樹さんの紀行エッセイ。
自らも旅行文学について語る小説家であり旅人な作者。
ちょっと変わった紀行文で面白かったです。
ご本人はハワイに住んだり、ギリシャに住んだり、沖縄に住んだり、今現在はパリに住んでますが、それ以外にも世界のあちらこちらを旅してます。
旅行記というよりは、旅に行ってみて感じたことなどが描かれたエッセイです。
なので、これを読んで旅した気分にはあまりなりません。
本書で出てくる彼が旅した場所は、スーダン、スペイン、ハワイ、ヴァージン・アイランズ、沖縄、カナダ、イギリス、トルコ、フィンランド、ギリシャなど。
私はこのうちトルコについて書かれた文章が読みたくて買いました。
ここでいうトルコとは著者が住んでたギリシャから見たトルコです。
イースタンブールのモスクの様子などが描かれており、自分が見てきた風景と比べ懐かしく思いました。
ほかにも、沖縄のやんばるについて書かれた項目、ミクロネシアの生物学者に会いに行くお話や、興味深かったのがイギリス人が旅行好きだったということ。
イギリスの旅行文学を取り上げていて、実際にその旅行作家に会いに行き、イギリス人の旅行文学についても語り合っている。
これを読んでるとなんかイギリスと日本は似てる気がする。
どちらも島国であり、外国というのは私たちにとって海外なのだ。
国境を陸で接している人々は海外という言い方はしないであろう。
また国境ならぬ越境(陸の上の県堺)についても書いていて、日本で唯一越境を感じる国は「沖縄」なのだそうだ。
北海道は青函トンネルで渡ることができる。
しかし沖縄だけは本州の間に橋もかけれず、海中トンネルも掘れず、飛行機で渡るしかない絶対の孤立県なのだ。
これは古本屋さんで買いましたが、今は絶版なので手に入ってよかったです。
○明るい旅情 池澤夏樹 新潮文庫

あともう少しで「ねぶた」だぁ!!

2009-07-17 17:06:52 | ねぶた
梅雨明けしてない青森ですが、だんだん暑くなってきました。
青森の夏といえば、祭り抜きには語れません。
私も7月に入ってからというもの、どうもざわざわしてたまりません。
津軽弁で言う「じゃわめぐ」って言う感じ。
来たぞ来たぞ・・・ねぶたがもうすぐやってくる!っていう感じ。
これは地元民だからこそ、日常生活で感じる感覚です。
他県に住んでた時は感じませんでした。
気がつきゃ7月末、「あ、ねぶただ。帰省しよう・・・」っていう感覚ぐらい。
7月に入り、我がねぶたのお囃子の練習も週4日となり、
だんだんメンバーも増え(この時期に急にみんな練習に来出す・・・)にぎやかになってきました。
太鼓の熱の入る練習に気合いがみなぎります。
今年は私の所属するマルハニチロは、8/2.3.5.6.7と出陣します。
ねぶたは三国志(レッドクリフでも大活躍)でお馴染み「関羽」です。
義理と人情に熱い商売の神様ですよ。
私も三国志の中で一番好きなキャラ(あの髭がいいよね!)なんで、完成が楽しみ。
点灯式の様子は後日こちらでアップしますね。
8/4はお休みなので「跳人」で参加します。
やっぱお囃子をやっても、跳ねてこそのねぶただと私は思ってます。
全国からこの時期だけ集まる仲間に会えるのが何よりの楽しみです。

さて、先日青森にきた友人に最後に五所川原の立ネブタを見せました。
今年出陣予定の完成したねぶたが今「立ネブタ館」で公開されてます。
(写真左が今年のねぶた。右は去年と一昨年のもの)
何といってもあの大きさ。
すばらしいぃの一言。
基本「青森ねぶた」が一番好きですが、やっぱり地域ごとの味って言うのがまた好きですね。
つがる市のねぶたや弘前のねぷたも好き(でも見に行けない・・・)です。

あと私は金魚ねぶたが大好きです。
あのサイズに、あの色と顔。
これが街のあちこちに飾られ始めると、夏を感じます。
あと10日ほどでねぶたが開幕なので、今この瞬間のワクワクを十分に楽しみ本番に備えたいです。
★写真はアスパムに飾られたねぶたポストです。

ワインパブ ためのぶ

2009-07-16 22:07:49 | ぐるめハント青森
第3弾は観光で十和田湖へ行った帰り、弘前観光を少しして寄りました。
五重塔でお馴染みの最勝院の入口にある食事酒飲み処です。
前からこの店があるのは知ってました。
名前もインパクトがあるし、見た感じで入り口からの雰囲気も良さそうなので気になってました。
ただ、ワインパブなんてお酒を飲むバーは一人じゃ行きにくいこともあり、今まで行かずじまいでした。
この日はちょうど弘前城へ行った帰りだったので、頭の中にこの「ためのぶ」という文字が浮かびました。
ためのぶ・・・っていうのは、弘前城藩主津軽為信公のことです。
ためのぶって聞いて、すぐわかるのは地元民ぐらいだろう。
他の人が聞いたら店主の名前か?!って思いそうだ。(店の看板よ↓)

しかしこちらの店、実はランチもやってるとかで、母がここのナポリタンを食べてうまいと言ってたので今回注文してみた。
中は南国(タイとか東南アジア)の居酒屋に居るかのような雰囲気でした。
天井があまり高くなく、木の作りで照明も薄暗くていい感じ。
JAZZの音楽が店内に響いてました。
ワインは飲めないので、食事のみでナポリタンとピザを注文。
このナポリタンがたしかにうまかったーーー!
味が最高★
普通のナポリタンよりパスタ麺が細くて、味もトマトよりもしょうゆベースみたいな感じ。
ベトベトしてないので、サラリといけます。
たしかにうまい。今度ランチで食べに来ようかなと思いました。
うちらの隣には家族がハンバーグを食べてましたが、これもおいしそうでした。
ワインセラーも立派なのでワイン飲める人にはたまらない店だろう。
○わいんぱぶ ためのぶ 青森県弘前市大字銅屋町63-6

丸青食堂

2009-07-16 22:07:34 | ぐるめハント青森
第2弾は、青森市のAUGAの地下にある新鮮市場内の「丸青食道」です。
これは友人を日曜の午前にねぶたのお囃子練習の見学に連れて行き、
そのあとランチで行きました。
せっかく海の幸が豊富な青森に来たのだし、回転すしという手も考えましたが、それよりこっちの方がいいだろうとやってきました。
ケンミンショーでもAUGAの地階市場が取りざたされてたしね。
なんといってもファッションビルの地下があんな空間になってるとは面白い。
店は駐車場側からのエレベーターを降りたすぐ手前にあります。
メニューはウニ・イクラ・ホタテ・マグロ・マグロ中落ちと魅力的なメニューが並んでます。
築地市場の食堂みたいな雰囲気よね。
私はウニがとても食べたかったので、2色丼注文しました。
味噌汁がただのワカメ汁なのに、だしが利いていてうまかった・・・磯の香りがいい匂い。
ウニも甘くて美味
友人はこれプラスホタテを組み合わせた3色丼を食べてました。
青森のホタテは身が大きくてぷりぷりしてておいしいのよ。
付け合わせのミズの和え物もナイス!
実は初めて行ったのだけど、なかなか良くてこれは使えるなぁと思いました。
なんか海鮮丼といえば私の中では、小樽・函館・釧路・・・など北海道の港市場が思い出されるのだけど、地元でもこういうのがあってうれしい。
また青森で人と食事することがあればぜひ来ようと思います。
●丸青食堂 青森市新町1-3-7 http://www.auga.co.jp/com/guide/tikai/82_marusei.html

万茶ン

2009-07-16 22:07:23 | ぐるめハント青森
昨日に引き続き、先週から今週初めにかけて友人が青森にいる間、
色々おいしい店に行きましたので今日はまとめてご紹介します。
まずは「万茶ン」。
弘前にある有名な喫茶店。
土手町のわきにある「かくみ小路」という、これまた私の好きな路地裏に昔からあるコーヒー屋さん。
入口に飾ってあるチェンバロが目印★
ガイドブックには必ず載っています。
歴史があり、あの太宰治もここに通いコーヒーを飲んだと言います。
色々な種類のコーヒーや紅茶も扱ってます。
パフェなども色々ありますが、
いちばん有名な「焼きりんごのアイスクリーム添え」を注文。
コーヒーはマイルドコーヒーにしました。
友人は今だけ限定の「太宰コーヒー」を頼んでます。
マイルドコーヒーはすごく飲みやすいのですが、
太宰コーヒーは少し濃い目だそうです。
太宰コーヒーは、太宰治が飲んでた時代の昭和のコーヒーをまったく同じに再現したものだそうです。
ちょうど今年は太宰治生誕100年なので、その記念関連のイベントがたくさんあり、万茶ンもそれにあやかり「太宰コーヒー」を出してるのだと思います。
おそらく、今だけだと思うんだけど。
太宰コーヒーは、万茶ンオリジナルのマーク(鷲)入りのコーヒーカップに入れられてきます。
これがまた可愛いの、すっごく。
お土産用に買って帰ることもできます。
彼女がお土産用に買うと言ってたので、18日が彼女の誕生日なこともありその場で買ってプレゼントしました。
●万茶ン 弘前市土手町36-6 かくみ小路 http://www7.ocn.ne.jp/~manchan/

風鈴列車で斜陽館へ

2009-07-15 23:04:38 | 青森・津軽

太宰治生誕100周年ということで、今年は五所川原市を中心にあちこちで様々なイベントを開催しています。
大阪から来た友人が太宰治の生家である斜陽館へ行きたいということになったのですが、友人のリクエストもあり津軽鉄道に乗って行くことにしました。
五所川原駅から出発し、斜陽館のある金木駅を目指します。
津軽鉄道に乗るのは、昨年の冬のストーブ列車以来になります。
私は沿線内が出身でもないし、基本的にこっちの人は車社会なので鉄道を使うことが少ないです。
一時期、経営難で津軽鉄道がやばいと聞きましたが、ここ何年かはサポーターズクラブを発足させたり、季節ごとに色々なイベント列車を出したりと頑張っているみたいです。
夏は「風鈴列車」です。
この風鈴、津軽金山焼という五所川原にある窯元の風鈴を使っていて、「コロコロ」という非常にかわいらしい音の出る風鈴です。

列車は今だけ(今年のみ?)「太宰治生誕百周年」ロゴが正面にあります。
この日は団体客も貸し切りであり、
2両のうち1両が団体専用、もう1両が一般客用でした。
私たちは一般客車両へ…
ところが、風鈴列車はどうやら団体車両のほうだったらしく、
私たちの一般車両は「七夕車両」でした。
地域の保育園や小学生が書いたと思われる短冊や飾りなどが天井からぶら下がっていて非常に賑やかな車両でした。
これはこれでイイ。
短冊を見ると「家族が幸せになれますように」とか、「宇宙飛行士になりたい」など子供たちの夢が書かれていて非常に微笑ましい

また、5月から始まったトレインアテンダントという女性職員が一緒に乗車します。
彼女たちは団体客車両で、沿線の風景や各駅にまつわる話を色々ガイドしてました。
これは一般車両も放送で聞くことができます。
五所川原駅に新しくできた駄菓子屋「ちゃっぺ」で買った「太宰治生誕記念ラムネ」を飲みながら、駄菓子をつまみつつ、お姉さんの話に耳を傾けていました。
地元の私でも聞いててすごく楽しくて新鮮でした。
また降りる駅ごとの手作りのガイドマップなどもくれたりとかなり親切です!
写真はラムネと100周年の記念切符(片道620円です)。

そうこうしてるうちに金木駅に到着。
斜陽館までは歩いて5-7分くらい。
田舎道をブラブラ歩くと住宅街の中に突如現れる巨大なお屋敷が見えました。
とにかく大きな家です。

入ってすぐの土間がとにかく広い。
さすが豪農(豪商?)。
囲炉裏のある部屋や和室が1階に何部屋か、上は一部が洋室になっていて上る階段が洋館くさい。
そういえば子供の時にここへ来たときに、庭の池に落ちてしまったことがあります。
落ちたくらいだから昔は庭へ出入り自由(鯉がいた気がする)だったんでしょう。
今は立ち入り禁止です。
私の記憶ではすごく大きな池だったと覚えてるんだけど、たしかに庭は普通の家にしては大きい方だけど、池は今見るとそれほど大きくないですね。

2階からの景色もいいです。
斜陽館は一時期旅館として営業してたらしく、2階などその雰囲気ぴったりです。
8つの部屋の間に小さな廊下があって、昔の旅館とい感じ。

帰りはまた金木駅から五所川原駅へ津軽鉄道で戻りました。
今度は「走れメロス号」が来て、これはワンマンの1両。
中は風鈴列車で、カランコロンとイイ音色が聞けましたよ。
基本的には単線ですが、金木駅では擦れ違いが行われるため線路が2つ並んでました。
この景色いいですね。
線路は続くどこまでも・・・と歌いたくなる
〇津軽鉄道HP http://tsutetsu.web.infoseek.co.jp/

黒石つゆ焼きそば

2009-07-14 21:41:18 | ぐるめハント青森

週末、大阪より友達が遊びに来ました。
金曜日の夜便でしたので、仕事が終わってからそのまま空港へお出迎え!
空港では今だけ「青森ねぶた」がお迎えしてくれます。
ねぶた師のお弟子さんが作ったミニねぶたです。
なんか夏がやってきたという感じ。

夕御飯に彼女が希望する「黒石つゆ焼きそば」食べに行きました。
お店は「居酒屋すずのや」です。
ことりっぷに紹介されたらしい。
店はこみせ通りのすぐ脇の飲み屋街にありました。
話題の「つゆ焼きそば」は、なんとたった500円です。
安い~♪
しかもおいしい!!
なんだろう、スープと麺がいい感じです。
私は以前も別な店でもつゆ焼きそば食べたことあるんだけど、
その店よりもこの「すずのや」のはかなりおいしくてびっくりしました。
こみせ通りにも別店舗があるらしく(向こうは居酒屋ではなく、つゆ焼きそばだけ)、「同じ味だ」と店のご主人が言ってました。
この居酒屋で隣で飲んでたグループの会話が当たり前ですが津軽弁で、
それを聞いて友達は全くわからないと言ってました。

近くで祭りがあって、ついでに夜店にも顔出してきました。
久々「らくがきせんべい」やってしまった。
この地方の夜店では必ずあるんだけど、関西にはこういうのがないみたいで、友人は驚いてました。
なんでせっかくですから、一緒に一枚ずつ。
えびせんべいに水あめで文字を書いて(絵でもいいんです)、せんべい屋のおばちゃんに渡す。
おばちゃんは自分のセンスで(あるいはこちらから色も指定できます)、色つきザラメを塗ってくれます。
一枚200円ですが、いい旅の記念になると思います
●居酒屋すずのや 青森県黒石市甲徳兵町35  http://suzunoya.ikidane.com/

ウェブカメラで話そう

2009-07-10 12:15:49 | のほほん日記
3か月前ですが、ウェブカメラを買いました。
遠距離恋愛をしてる友人からの勧めで、メッセンジャーにカメラとマイクを付けると無料で会話できるというので、活用させていただいてます。
それまでは彼氏との会話はもっぱらS社のタダ友で話してましたが、
無料の時間外(21-25時)の方が圧倒的に話すので、タダではありません。
しかしこのメッセンジャーに切り替えてから、かなり電話代が節約になりました。
おまけにお互い画面に相手の顔が映し出されるために、久しぶりに会った時も「この人こんな顔だったっけ・・・?」なんて思うようなこともなくなりました。
やっぱり顔を見ることはすごく重要なんだと認識しました。
今では会った直後にお互い自分の家に戻りメセンジャーで話すと、
「この前まで(実際)会ってたのに、今は画面に顔が出るのは変だねぇ」なんて言うようになりました。
初めは使い方がわからず、一方の顔が見えなかったりとかありました。
あとそれまで声だけだったので、いざ画面に顔が映るとなぜか恥ずかしく、しゃべれなくなったりします。
それに自分の顔も画面に映るので、風呂上がりの赤ら顔を気にして、彼の顔以上に自分の顔の映り具合ばかり見てしまったり。
今ではもう慣れて気にしなくなりましたが。
すっかり必需品です。
ほんと便利な世の中になったと思います。
昔のままだったら、私に遠距離恋愛は無理なんじゃないかとこの頃よく思いますね。

Chageの細道 in 秋田児童会館

2009-07-09 23:17:29 | C&A
7/4に秋田の児童会館で行われたCHAGE兄のライブレポートです。
キャンプ場から夕方16時30分出発・・・18時の開演ギリギリに到着。
しかし運良く会館裏手の専用駐車場に1台空きを見つけ、車を無事入れた!
後で知ったが、なんとこの駐車場は無料だった。
素晴らしい!なんて良心的な。
田舎最高★秋田が好きになりました。
児童会館は赤い入り口で子供向けなためか、とってもかわいらしい雰囲気。
すばやくグッズ購入。

今回のツアーTシャツは紫で「Happy」の文字が全体に散りばめられたもの。
きゃわいい。
私は当日、去年のアイシテルツアーTシャツを着ていたのですが(メッシュ生地で非常に汗を吸収してくれる)、すでに汗臭くなっていたのでトイレでこれに着替えました。
なんか買ってすぐにそのツアーTシャツ着るのって、やる気まんまんFANだよね。
他に「熨斗タオル」、キャンディ、ツアーパンフ(花の種付き)を購入。
買いたかった缶バッジは売り切れ・・・うぇーん。
当日券が販売されてただけあって、満席ではなかったみたいです。
しかし細道ツアーにさんかするファンは、やっぱりチャゲさん大好きな人ばかりなので、小さいホールながらの温かさが感じられるいいライブになりました。
チャゲさん特有の温かさも相まって、なんか会場全体がゆっくりしたマシュマロ型の空気に包まれるような雰囲気。
ずーと座ってのんびり聞いてられるアコースティック形式で、お馴染みのバックバンド(ザ・ブーメランズ)のギター(吉川さん)・ベース(弦楽器)・パーカッションの3人も素敵でしたね。
構成は茶会とほとんど同じで、あそこの和のテイストをそのまんま再現した感じ。
茶会はみんながチャゲに会いに行くツアー(裏アイサレテルツアー)で、細道はチャゲがみなに会いに来るツアー。
MCでは地元ネタ満載でした。
「あきた~変わりはないですか」で相変わらずのチャゲ兄トーク。
ババヘラアイス、金萬(秋田の銘菓?)、ネイガーなどなど、私にはちょいわからないネタもありでしたね。でもお客さん大爆笑。
本人ブログで募集した川柳も公開です。
この日の川柳は「秋田県 あき竹城は 山形県」です。
意味が私には少しわからなかったんだけど。。。
チャゲの川柳は「秋田美人 金萬一緒に 食べましょう(字余り)」ですた。
曲は1曲目に久々マルチの名曲「遠い街から」。。。が。
これは遠距離恋愛の曲ですが、細道のテーマに合ってるんじゃにかなぁ?
茶会と同じメニューなのでちょい飽きてましたが、後半「NとLの野球帽」が。
久々に聴きます。やっぱチャゲ兄にはこの歌が似合うなぁ。
アンコールはお客が選ぶその日の日替わり曲。
チャゲが持つ青・赤・黄・緑のカードからお客さんが代表で引きます。
まるで馬場抜きみたいです。
おそらく奥さんの付き添いであろう50代(60代?)ぐらいのお父さんが選ばれて、赤を引きました。
何かな?と思ったら、チャゲがカードをひっくり返し、「ふたりの愛ランド」の文字が。
会場から「オー!!」とどよめきが。
ありがとう、おじさん。
この曲だとチャゲとデュエットできるよね。
ラストは「夢をみましょうか」
この曲はすごく好きなんだけど、もしかして生ではじめて聞いたかもしれない。
しんみり温かくなりました。
ライブ自体短かかった(2時間20分で終了)んだけど、でもこじんまり楽しめてよかったです。
何よりチャゲさんとの距離が近くてうれしい。
細道ツアーは今年中全国あちこちの街でやってるので(こんな場所で!という土地が多い)、またどこかで参加したい。
ファイナルが東京のゆうぽうとで決定したというので、それも行きたいなぁと思ってます。

【セットリスト】
01.遠い街から
02.箱の中身はなんだろう
03.マシュマロ
04.Many Happy Return
05.今夜だけきっと
06.他愛もない僕の唄だけど
07.遠くで汽笛を聞きながら
08.僕はどうかな
09.夢のほとり
10.終章~エビローグ
11.飾りじゃないのよ涙は
12.東京ブギウギ
13.Hello Goodby
14.NとLの野球帽
15.waltz
<アンコール>
16.ふたりの愛ランド(日替わりメニュー)
17.夢を見ましょうか

名湯乳頭温泉・黒湯

2009-07-08 22:52:33 | 温泉めぐり

キャンプの翌日、あこがれの乳頭温泉へ行きました。
ランキングの行ってみたい温泉ではいつも上位3位にいる「乳頭温泉」。
お隣秋田県で日帰りも可能な場所なのに、私は今回初めて行きました!
乳頭温泉は鶴の湯・妙の湯・蟹場・大釜・孫六・黒湯とありますが、このうち今回おじゃましたのは「秘湯・黒湯」です。

駐車場から坂道を下って、見えて来た湯治場の風情が残る建物がまたとってもいい雰囲気です。
茅葺屋根に黒い板張りの壁。
日帰り入浴500円です。
日帰り客にも優しい、朝の7時から受け付けてくれる!
お昼時なのでお客が少なめ。
混浴のお風呂は無人だったので撮影させてもらいました。

内湯と露天風呂です。
内湯の源泉から引っ張ってきたよっていうパイプ丸見え感がいいですね。
露天も気持ちよさそう。
お湯は白濁して、硫黄成分系。
この手のお湯は肌によく、すべすべになります。

混浴なんで割と外から丸見え。
黒湯名物のうたせ湯です♪
こう丸見えだと勇気が出ません・・・
われわれ女性陣は少し離れた場所にある、男女別のお風呂へ。
そこにも同じように内湯と露天風呂があり、風情は若干混浴には負けちゃいますが、気持ちよく入れました。
お湯も内湯が温め、混浴が熱め、うたせ湯はかなり温めな感じでした。

男女別のお風呂へ行き途中の道すがら、あちこちでお湯がグツグツ。
遠くのお山からも煙がもくもく。
さすがこのあたりは温泉のメッカ。
玉川温泉や八幡平温泉もみんなこのあたりですからね。

お約束の温泉卵(50円)買いました。
真っ黒で中身は少し煮卵っぽい色がついてます。
黄身が甘くてすっごくおいしかったです。
もう一つ道の駅で購入した「ままこ飯」。
このあたりの郷土料理かな?
見た目よりもあっさりして食べやすく、甘くて爽やかなシソの味が少ししました。
帰りは体からもタオルかも匂いがプンプン、温泉へ行ったという感じ。
ほかの乳頭温泉もぜひまた来て楽しみたいところです♪
http://www.kuroyu.com/index.html(黒湯HP)