BAMBOO-JET  ~うみの部屋~

タケノコジェットでどこへでも!
読んだ本や見た映画、食べた料理、旅先、育児や日常のことなど、趣味をつらつら語ります

横浜アンパンマンミュージアム

2019-01-30 16:09:05 | 千葉・東京近辺

お正月の帰省時の話ですが、
今回は初詣のほかに、横浜のみなとみらいにある「アンパンマンミュージアム」へ行ってきました。
茨城からだと3回も乗りかえして(常磐⇒東海道⇒みなとみらい線)やっと着く感じ。
しかも1/2だったのでオープン直後に行ったにもかかわらず大行列です。
旅行中?同じことを考えている親がいっぱいいるのでしょう。
また帰省中の孫をあやすおじいちゃんおばあちゃんもいっぱい。
この年代の子供がいる親は一度は行く場所でしゃないでしょうか?
仙台や神戸など5都市にあるので横浜だけではないですが、
みなとみらいにも久々行けてうれしかったです。
入口ではアンパンマンがお出迎え。

ミュージアムの中は、アンパンマンの世界を堪能できる仕掛けがいっぱい。
アンパンマンと言えば色々な食べ物が出てきますよね。
お菓子やお寿司や丼ものや、、、。
食パンマンカーに乗ったり、バイキンマンUFOにも乗ったり、
指人形ショーや玩具で遊べる広場や滑り台などなど人が多かったけどそれなりに楽しめました。

アンパンマンだけではなく他のキャラクターも出没します。
この日はミミ先生やバイキンマン、ドキンちゃんと触れ合えました。
ドキンちゃんはギュッとしてくれて、
たいちゃんもドキドキ?
ミュージアムは2時間もいればヘトヘトです。
お腹が空いたので何かを食べることに。


あんまんマンミュージアムがあるモールの中にある「ジャムおじさんのパン工場」直営パン屋さんへ。
ショーウィンドウに美味しそうなパンがいっぱい並んでおいしそう。
基本はテイクアウトですが二階にカフェが併設されていて、
カフェメニューを注文すると椅子に座ってゆっくり食事できます。
まずは2階で飲み物メニューをオーダーして席を確保してから、
1回でパンを購入しました。
私が購入したパンは、
ショクパンマン(ミルク味)、カレーパンマン、ホラーマン(チョコ味)、ウィンナーパン、
名犬チーズ(クリームチーズ)、いなりずしの尊パンです。
これとクラムチャウダーでランチです。
たいちゃんはショクパンマンを。
いなりずしの尊(⇒の)が炒めたひき肉が入った和風パンでとてもおいしかった。
予想以上にパンがどれもおいしいのが印象的でした。
さすがジャムおじさんが心を込めて作っているだけあります。
名犬チーズのクリームチーズもおいしかったし、
食べ物に関して言えばかなり満足!

午後は外の広場で行われるアンパンマンショーを見て、
お土産をちょっと買って帰りました。
ショーではメロンパンナやロールパンナ、コキンちゃんなど、
アンパンマントリオよりもガールズメンバーの人気ぶりがすごかった。
バイキンマンが出てこなかったのはちょっとさみしかったかな。
次はすばるが大きくなったらまた行こうかな。

弘前・高岡の森 古民家カフェ山の子

2019-01-25 15:35:19 | ぐるめハント青森

話題の「古民家カフェ山の子さん」へ本日行ってきましたよー。
いつもは1カ月遅れで報告してるこのブログも珍しく、今日はタイムリーに!
朝の雪かきの時間に外に出たらなんと青空。
この頃雪空続きだったので、青空ってだけでめちゃ嬉しい。
太陽の日も差しているし、無性に岩木山の雪景色が見たくなりました。
こういう気分は久しぶり。
早速選択と掃除を済ませて車でGO!
山の子さんへ着くと駐車場で看板猫がお出迎え。
外猫さんらしいのですが、めっちゃ人懐っこい。
うちのネコでもこんなによその人には近づかないなぁ。
さすが岩木地区、雪の量が下界とは全然違います。
古民家カフェさんへはあらかじめ電話して、
座敷の席を予約しました。
すばるも一緒でしたので、
椅子席よりも座敷があるほうがありがたいです。

中はとても広くて、開放感たっぷり。
大きな窓からは日差しがたっぷり。
それにしても窓のすぐ脇のこの量。
迫力ありますね。
私の席は囲炉裏前の席でした。
囲炉裏は実際使われてはいませんでしたが、
囲炉裏の道具とかあって気になっちゃった。
民芸品っていうのかな、
えびすさんと大黒さんの飾りが色々あって面白かったです。

今日頂きましたご飯は、「山の子けの汁ご膳」。
津軽の郷土料理「けの汁」が付いてます。
とても寒いので暖かい汁物がとてもありがたかったです。
熱々のつくねのあんかけや、カボチャの一口コロッケ、
温野菜味噌だれ付などなど。。。
お料理には発酵食品を取り入れており、
無添加にもこだわっているそうで、
優しい味で安心して食べられます。
もちろん子供にも安心して食べさせられますよね。
デザートも付いていて、
温かいお茶もセルフで飲めるので、
ゆっくりしながらとても居心地がよかったです。
オーナーの方も気をつかってくれてすばるに座布団を与えてくれて、
最後はすばるもジャンプスーツを脱いで、
寝返りしまくりでくつろいでました。
平日に行って正解でしたね。
今度はこだわりのカレーをぜひ食べてみたいです。

岩木山の雪景色が見たくなって岩木まで走りましたが、
着くころにはお山あたりにガスが出てきて結局あまりよく見えなかった。
その代わりここまで折角来たらと、
百沢温泉に入浴して帰りました。
建物は古いですが、
お湯の量や温度は抜群にイイ温泉です。
ドバドバ出てくる熱いお湯を浴びながら、
体の芯まで温まり、やっぱり冬の温泉は最高!!と感じた一日でした。
ちなみにすばるも5分程度入浴させました。
あがってからミルクを飲ませるとそのまんま気持ちよくお昼寝してくれています。
子育ての疲れやストレスはこれから温泉でリフレッシュしようかなと考えますね。

初詣は雨引観音

2019-01-24 15:01:01 | 千葉・東京近辺

今年の初詣は茨城の雨引観音へ行ってきました。
年末は恒例の主人の実家へ帰省し、5日まで滞在してました。
長い長いお正月休み・・・
その間にどこかに初もうでに行こうということになり、
主人の実家の土浦市の八坂神社は一度行ったのですが、
あまり面白くない神社だったので、
今年は子供たちの子育て祈願もかねて、
隣の桜川市にある雨引観音へ。
かなり由緒正しい場所らしく、
安産祈願や子供の虫封じで有名なところ。
うちもたいちゃんを妊娠しているときに、
義理の両親がここのお守りなどを送ってくれました。
去年は確か朝のニュース番組で、
有名な気象予報士の依田さんが中継をしてた場所です。
紫陽花が有名なお寺みたいですね。

正式名所は雨引山「楽法寺(らくほうじ)」。
当日も狭い参道は車が渋滞しかなりの参拝客がいました。
参道の石畳を登り、入口の山門が立派でした。
赤くて細かい模様か何かが入ってますね。
本堂へお参りするための行列ができ、
それが済むとお守りなどを買うための行列もできてました。
本堂の中は祈祷をする人だけしか入れないようで、
見てなかったのですがかなりの人がいました。
久々御朱印ももらったのですが、20分待ちぐらいでした。
このお寺ではたいちゃんの虫封じ用のお守り、
さらに虫封じのお茶碗と汁椀を買って帰りました。
家に帰って早速それでご飯食べてもらってます。
癇癪持ちなのでそれで少しましになるかなぁ?
おみくじも試しましたが、
たいちゃんは大吉、私は吉(いつもだいたい吉がでる)でしたので、
境内で結んでまいりましたー。
あと大きな巨木が参道近くにあって、
スタジイ(宿椎)の木だそうです。
何かの子供番組にカシの木おじさんっていたけど、
あれもこの木だよねー。
迫力があってたしかに何かが宿ってそうでした。

このお寺がある場所の周辺は良質な石が取れる場所なためか、
石材屋が多かったです。
ほんとにおびただしいほどの石屋が道の両脇に延々続いているのです。
なかなか見ない景色だったので驚きました。


すばる6ヶ月目&たいちゃんもうすぐ3歳

2019-01-23 14:37:31 | 育児日記

12月26日で、すばるは生後6か月&修正5ヶ月に入りました。
予防接種は落ち着いたものの、
早産児なのでRSウィルスの重症化を抑えるためのシナジス接種のために、
引き続き月一度で病院へ通っています。
ただ、体重はあんまり増え無くなりました。
ミルクの量もあまり変わらず、、どうやらこの子の飲める量は少ないのですね。
わずかながらも増えてるのでOKと言うことになり、
一度取りやめていた離乳食もお正月明けから再スタート。
12月中は舌で押し返してまだまだ始められる雰囲気ではありませんでしたが、
1月後半現在(生後7ヶ月)では少しずつ呑み込めるようになっています。

発達と言えば、寝返りがもうすんなりできるように。
仰向けにしてもすぐに寝返りしたがるので、
おむつ替えが大変になってきました。
360度回転もでき、
ハイハイはしなくても地味にごろごろ転がりながら、
気が付くと結構な場所まで移動してたりします。
ちょっと目が離せなくなってきましたねー。
手先も使えるようになったのか、
道具を使って遊べるようにもなったし。
よだれがすごくてスタイが毎日5.6枚は取り替えています。
特に人見知りはまだしなくて、
でも寂しくて泣くこともあり、
呼びかけたり目が合うとにっこり笑います。
この「すばるスマイル」。
たいちゃんとはまた違った仏像のほほえみのような、
何ともほんわかした暖かい気持ちにさせる笑い方をする子であります。
この笑顔を見ていると名前をひらがなにしてよかったかも(イメージがぴったり)と思います。


さて、2月末で3歳になるたいちゃん。
いよいよ、3歳だね~!
春からはこども園でも年少組になるぞー。
ブロックを自分でつなぎ合わせて立体的なものが作れるようになったり、
自分の作ったものを見てと言ったり、
言葉も3語文がちらほら出てくるようになりました。
こうなるとおしゃべりがますます楽しいですね。
↑上で着用している服は昨年ディズニーシーで買ったもの。
ミッキー型のポショットが付いている。
ちょっと女の子っぽかったかしら?と思いつつ、
まぁ、大きくなったら着ない部類の服だからいいよね。
すばるが生まれたことでなんだかたくましくお兄ちゃんぽくなった気がします。
来月はお誕生日があるのでプレゼントはどうしようか、
ケーキはどこで頼もうか、
来月に入ったら色々考えねば!!

朝起きた時、
こども園から戻って来た時、
まず初めにすばるの元へ駆け寄る。
つんつんしたり、顔を押し付けたり、
すばるはたいちゃんから見てもかわいい存在のよう。
そんな二人に様子はほほえましい。
出来るならずっと仲良しでいてほしい。
すばるを抱っこしてると自分も抱っこしたいというたいちゃん。
いいけれど、たいちゃんには重すぎるよと言っても聞かず、
根負けして支えながら抱っこさせると喜ぶ。
うん、やっぱりお兄ちゃんっぽくなってきたかな。
すばるが早く成長して二人で追いかけっこするともっと楽しいだろうなぁ。

クリスマスのお茶会

2019-01-22 15:17:20 | お茶

去年のクリスマスシーズンに中国茶の先生宅にお邪魔して、
またもやプライベート茶会をしてもらいました。
ほんとうはより雰囲気が楽しめるので洋館の茶会に参加したかったけど、
祝日(12/24)だったのでたいちゃんのお世話に追われて終わった・・・
先生お手製のシュトーレンが食べたったので、
この日のお茶請けに出てきて、うふふ~。
テーブルウェアもクリスマスカラーが映えていいですねぇ。
紙ナプキンもクリスマスツリーです。
お手製のシュトーレンは中のフルーツが多くて、
味が濃くギュッとしててすごくおいしかった。
今まで食べた中で一番うまいかも?
と言ったら先生が喜んでました。
この日も珍しいお茶をたくさん飲ませてもらいました。

・台湾貴妃茶 冬片(冬の間にわずかに出てくるお茶の葉・・・希少)
・四川黒茶 台湾で焙煎されたもの 1985年物で老茶で希少
・武夷岩茶 老水仙 

初めての高山貴妃茶冬片は、とてもおいしかった。
味はあまり強くなく優しい。
どこかさわやかな感じがするのは貴妃茶だからか。
冬のお茶って感じがしました。
濃いめのお茶に少し飽きた時は飲みたくなるお茶です。

四川黒茶は、台湾の有名な方が焙煎したものだそうです。
黒茶と聞くとすぐに雲南で有名なプーアール茶を思い出すのですが、
プーアールではなく、黒茶というのが他にもあるそう。
味や匂いなんかはプーアールっぽかったです。
やっぱり色も黒っぽくて飲みやすかった。
ただ本当のプ-アールに比べるとちょっと上品な感じ。
匂いがあまり強くないからかな。
相変わらず珍しいお茶をたくさん飲ませてもらい、
改めて中国茶って色々な引き出しがいっぱいあるんだろうなぁと思った。
次こそ洋館に行きたいなぁ。

BUNACOランプ

2019-01-21 15:16:54 | コスメ・ファッション

先日、ブナコのショールームへ行ってきました。
ブナの木を使った木工製品として有名なブナコですが、
最近ではレストランやカフェでよくお見かけします。
地元のスターバックスがオリジナルのブナコ製品を使ったりと、
とにかくおしゃれで素敵なイメージがあります。
実は去年から着々と話を進めているマイホーム計画があり、
今年建設予定の新居にこのブナコを使えないかなぁと思いついたのです。
今は着工待ち状態で時間があるため、
当初ハウスメーカーより渡された証明カタログで選んだものを却下し、
ショールームでブナコランプをじっくり見てきました。


あああ、やっぱりいいです。
木だからでしょうか、
薄暗いところで見ると透かしたランプの飾りから浮かび上がる模様に、
電球の灯りがなんとも・・・温かいぬくもり。
飾らないけど、どことなくおしゃれで見飽きない感じ。
やっぱりブナコを使いたい!
と思い、すでにハウスメーカーさんと持ち込みで話をつけました。
あとはショールームの方と商談して、
夏にフェアがあり15%OFFで商品が買えるので、
その直前に決めてオーダーすることになりました。
ランプといえど大きさの違うものから形も様々。
丸型、ダジン型、しずく型、筒型などなど、
ショールームに飾られているものの中にはスターバックス専用の、
青森のりんごとニンニクをイメージしたものまでありました(どれだかわかりますか?)。
その話を聞くと余計ほしくなるのですが、、、
郷土愛が強いもので。
選ぶのもすごーく迷いますが、楽しくてわくわくしますね。
いずれランプだけじゃなくてインテリアとかも揃えられたらいいですね。

オルビスのBB

2019-01-17 15:38:22 | コスメ・ファッション
去年から使っているオルビスのBBクリームです。
美容液成分主体なので保湿に力を入れようと、
左のメルティーモイストを秋から使用していました。
もっちりしてるので保湿はもちろんのこと、
これだけでファンデーション効果がありました。
BBクリームは忙しい女性の味方です。
朝の洗顔のあとは化粧水とこのクリームだけで基本のメイクは完了。
私の場合シミが気になるのでコンシーラーも使用してますが。
さらにきっちりしたいときはパウダーをはたいてます。

長持ちしてて3か月ぐらい経過したかしら?
そろそろ無くなりそうだったので、
今年は美白に力を入れようと右のホワイトニングBBを昨年末に購入。
こっちは薬用美白成分(ビタミンC)配合なため、左のよりも少しお高いです。
でもその某コスメサイトの口コミの評価も高いので使用するのが楽しみであります。
オルビスは基本低刺激のコスメなんで時々敏感肌の私も割と安心して使える。
今年は美白に力をいれますよー。

クリスマスお遊戯会2018

2019-01-16 16:16:02 | 育児日記
先月半ばに行われた、たいちゃんの通う保育園の恒例クリスマスお遊戯会。
去年は一番下のクラスだったので参加遊戯は一つのみでしたが、
(しかも始終泣き通し)
今年は一つ上のクラスなため参加演目が2つになりました。

一番初めのお遊戯が「オフロッケ」。
NHKで朝よく見る番組「みいつけた!」に出てくる、
オフロスキーが歌う曲です。
幕が上がった直後後姿のたいちゃん。
こちらを振り向くとサングラス姿にギターが!
ちびっこギャングのようでかわいい。
こちらはサビの部分の振り付けが、
DA PUMPのヒット曲「USA]をモチーフにしてます。
たいちゃんも12月中はやたらと家で、
「カモンベイベー」「USA」と口にして、
手を振ってました。
今でもYoutubeでUSAをよくせまがれます。
衣装も凝っていてかわいらしいです。


もう一つの演目は後半のクラスみんなで「お弁当バス」という劇を行いました。
バスの運転手役の男の子が、すごく味が合ってほほえましかった。
お弁当の具(ハンバーグや卵焼き、おにぎり、ブロッコリー、ミニトマトなど)に扮した子供たちが次々に紹介されて出てきます。
これまたどの子も衣装が手作りでかわいらしいのです。
先生たちの準備と努力が光ります。
待ちに待ったたいちゃんは最後の最後で出てきたデザートのみかん役です。
同じみかん役の女の子たちに連れられてトコトコ・・・。
どー見ても一番背が小さいではないか。
オレンジの服が帽子がまたかわいくていいね!
皆で並んで無事泣くことなくお遊戯してました。
去年は泣いてばかりだったのでこの目で成長が見れてうれしかったです。

冬靴

2019-01-11 15:38:59 | コスメ・ファッション
ここ数年は普通の長靴で過ごすことが多かった冬ですが、
今年(去年)は思い切って「冬靴」を買いました。
去年、軽度ですが外反母趾になり足の付け根が痛かった時期があって、
とあるクリニックのフット外来に行ったり、
足もみのケアを行っているセラピストの人に相談したりしたら、
やっぱり紐の靴がいいそうです。
ここ10年くらいはずーっと夏場はスリッポンスニーカー、
冬は長靴と紐無し生活でした。

さくら野百貨店の靴売り場で悩みまくって、
でも見た目の色で惹かれて選んだのがこれ!
カナダのスノーブーツメーカーのsorelのブーツ。
他にもかわいいデザインのものがあって迷ったけど。
足元まですっぽり覆ってくれて温かい。
この赤は今年の新色だそうで、これも何かの縁かなぁと。
お値段も長靴の何倍もしたけど、その分長持ちしてくれたらいいなぁ。

「ステキな靴を履いてると、靴が素敵な場所に連れて行ってくれる」
花より男子で、でてきたフランスのことわざだったかな?
やっぱり足元がかわいいと、冬のお出かけが楽しくなります。
ステキなところにいっぱいいけるといいなぁ。

葛西臨海公園

2019-01-10 16:47:37 | 千葉・東京近辺
先日のTDSへ行った日の前日のことです。
青森からは正午の飛行機で羽田へ。
羽田からはリムジンバスでTDRへ。
このバスでホテルまでも直通で行けたけど、
舞浜駅で一度降りて駅前のウエルカムセンターからスーツケースをホテルで送ってもらうことに。
予想よりも早くTDRにバスが到着したので、
キャリーサービスの受付時間(15時まで)に間に合ったのだ。
そこから手ぶらで遊べることになった。
余裕があればそのままランドにインできたけど、
日用なんで混んでいるからやめました。
イクスピアリも子供が遊べる施設はないし、
京葉線で一駅隣の「葛西臨海公園」へ行くことにしました。


一駅来ただけで雰囲気がまるで違う。
駅から公園内へ歩くこと10分。
目の前に公園の周遊バスの発着場がありました。
3時過ぎてきたので少し寒かったけど、
折角だから乗ってみることに。
子供は無料でした。
周遊しながら園内のあちこちの見どころをガイドさんが説明してくれます。
野鳥などを観察する施設や水族園、キャンプ場、海浜公園、お散歩道など、
犬の散歩やジョギングする人などけっこういました。
おなじみの観覧車もあるし、
とにかく大きい公園なんですねー。
人口でこれを作っちゃうんだからやっぱり東京はすごいねー。


とくに東京湾に突き出した砂州のような場所にある「海浜公園」がいいなぁと思った。
ディキャンプをしてるのか、テントもちらほら。
寒くないのかなー。
寒いから逆にテントがいるのか。
視界180度以上が海!
夏場だったら最高の場所だろうなぁ、、、
などと思いながら通りすがりました。
今は工事(?)のため運休中ですが、
この辺りから水上バスも出てるようです。
船でくるのもなかなか面白そうだねぇ。


周遊が終わってから水族園にも行ってみることに。
都営だから水族館なのに値段が安め。
おなじみの建物は立派だけど、
目玉のマグロの水槽もマグロが数年前に大量に死んでしまったから、
数が減ってしまってなんだかさみしい感じになっていた。
たいちゃんは「お魚お魚」って喜んでいたけど。
16時過ぎてだんだん外が暗くなってきたので、
真っ暗にならないうちに帰ろうと促したら、
いやだいやだの駄々っ子になって困りました。
泣きながら引きずって帰ったけど。
ちょっと疲れて眠くなってきたみたいで、
機嫌が悪く舞浜駅に移動しイクスピアリで夕飯のテイクアウトを買っている最中、
床に突っ伏して寝てしまいました。
やはり子供がご機嫌よく遊べるのも3時ぐらいまでだなぁと学んだのでした。