BAMBOO-JET  ~うみの部屋~

タケノコジェットでどこへでも!
読んだ本や見た映画、食べた料理、旅先、育児や日常のことなど、趣味をつらつら語ります

時代劇

2004-07-30 17:10:00 | のほほん日記
今年に入って時代劇にはまっている。
大河ドラマが新撰組になったために、今まで全然興味のなかった幕末も好きになりだした。
幕末というと「るろうに剣心」しか知らなかった私なのに、司馬遼太郎の「竜馬がゆく」に始まり、「燃えよ剣」(5月に明治座での舞台まで見に行ってしまった)、漫画では「風光る」「PEACE MAKER」と立て続けに買ってしまった。
本棚の一角に幕末コーナーが出来そうな勢いである。
ちなみに私の一番好きな志士は坂本龍馬さん。やはり騒がれるだけのことはある人です。
新撰組隊士では土方副長と原田さん好きですねぇ。。。
もともと子どもの時から「水戸黄門」「銭形平次」「遠山の金さん」は必ず見てきたので、私の中の時代劇といえば天下大成の世『徳川時代』が主なんだが、高校生のときはまった漫画(ジャパネスク・あさきゆめみし)や小説(ミラージュ)のおかげで平安時代・戦国時代が好きになり出した。
今でも戦国時代の話は妙に浮き足立ってみてしまう。逆に平安時代のものは貴族の優雅さに惚れ惚れする思いで見てしまう。
最近はまったのは映画では「陰陽師」、ドラマでは「大奥」です。
なんと言っても野村萬才と管野美穂が演技がすばらしかった。
今NHKBSで「伊達政宗」が放送されてる。若かりし頃の渡辺健の演技もすばらしく、この伊達政宗本人の人生も奇数なので引き込まれ日課のように毎日見てる。
しかし、私時代劇以外で現代のドラマは全然見てないぞ。なんか最近続きが気になるようなドラマってないのだよねェ。

呑みにけーしょん

2004-07-29 15:15:00 | のほほん日記
先日『あどの祭り』の実行委員会があった。
久々?の実行委員会。
が話が意外なところから崩れ落ち根本的なところから今年の祭りについて考え直すような展開になった。
この展開にはびっくりしたが、話せば話すほどその通りだと思った。
会議の後、一部のメンバーでドテヒロの屋台にのみに行った。
私的には今月始めにさッちゃんと飲んで以来久々の飲みである。
しかもドテヒロで呑むのは初めてだぁぁぁ。
ここに屋台村が出来たとは聞いていたが(八戸のみろく横町のマネ?)、行きたくてもなかなか近寄りがたかったので、今回は誘いに素直に付いていった。
お店はプレハブなのだが、中に「こあがり」があって、カウンターもある。
上の方々のおごりで久々の馬刺しと馬肉の焼肉?のようなもの(これはレモン醤油で食べた)、そしてジンギスカンをご馳走になった。
お酒が進んでくると最後の会議ネタでぶっちゃけトークが出てきた。
私も会議の場では控えめな言葉でいってたのだが、ここにきて本音トーク。
やはりこれも呑みニケーションのおかげなのかな。
なんにせよまじめな会議の後の宴会はやっぱり楽しい。
酒の勢いにかまけて言えない事もさらりとぶっちゃけてしまえるのがイイ。
みんなの話も聞いてやっぱそう思ってた?!って本音が聞けるのがまた良し。

雷の夜

2004-07-27 17:08:00 | のほほん日記
昨日の雷はすごかったね。
北の空が真っ赤か!
南の空はだんだん暮れてゆくのに、
北の空は逆でどんどん空の黄色が増してきて、怖かった。
そんでピカピカごろごろ。。。と、よー鳴いていました。ちょっと怖かったなぁ。
私は少し前まで雷が大好きでした。
でした、、って過去形なのは一昨年家に雷が落ちたからです。
あの時の晩は怖かった。
夜中に『ドーン』というすごい音と共に家が揺れて目が冷めた。
瞬間近くに落ちた?と思いましたが、何しろ真夜中で眠かったのですぐに私は寝てしまいました。
でも確かにあの晩はあちこちで雷の落ちる気配がし、すぐ近くに雷の気配が漂ってました。
当たり前です。だって落ちたのは家だったのですから。
翌朝起きてみると家の正面にある会社の様子がおかしい。
家のポットもおかしい。
PCでさえもみんな電源が入らない。
そこで始めて昨日家を揺らしたあの『どーん!!』は落雷だったと解かりました。
それ以来、昨日もそうですが雷がなると好きだという気持ち(少しワクワク)と怖いと思う気持ち(ちょいビクビク)が混ざって変な気分になります。
怖いもの見たさとでも言うんでしょうか?あの怪談を聞く時の気持ちです。
雷が好きだったのは雷がきれいだからです。
中学のとき雷をクラスメイトみんなでベランダから見てて、ビカビカ落ちる様を見て熱狂したのを覚えてます。
あの時は興奮しました。
空は明るかったのですが、縦に割れて落ちる雷はすごくきれいでした。
もうひとつ、部活の最中(陸上部なので校庭にいます)に雷の気配、ごろごろ、、、と音がして部活の友達が「ねぇ、なんかみんな変じゃない?」と言い出し、何が変なのか聞くと、髪が変だという。
よくよくお互いを見ると束ねた髪の隙間から別の髪が一本、、二本と宙に舞い上がってる。
これはショートや丸刈りなどは解かりにくいけど、おかっぱ頭の子も良く見ると天頂部分の頭髪が数十本浮き上がってる。
下敷きをこすって頭に乗せたときのような感じ。
そんときはお互い笑いました。
なんでこうなるの?って、雷の静電気のせいだとは思うけど、自然ってやっぱりすごいです。
最後に雷で思い出すのが、群馬です。
以前何度か群馬に遊びに行ったことがあるのですが、群馬が雷日本一だとはその時初めて知りました。
雷の何が日本一なのか謎ですが、山がちな群馬は雷の発生率が日本一なのかなぁ。あちこちでその看板や雷様のキャラクターを見かけました。面白いところです。


熱闘甲子園 <県大会予選編>

2004-07-26 11:33:00 | のほほん日記
うだるような暑さとはこのことです。
朝から30度は越してるであろう(私の部屋がですが)この空気。
首筋から鼻の頭から汗が黙ってても吹き出る。
昨日は青森各地でも35-36度記録したといってるけど、アスファルトの上はそれ以上だ。
私の部屋は窓が三つあるがそれを前回にしても昨日は暑かった。
蚊が入ろうが刺されてもこの暑さの前にはおかまい無しである。
さて、熱いといえば甲子園予選!
メインはもちろん全国大会なのだが、
昨日バイト先の知り合いの息子さんが青森北高校で決勝進出が決まったことで盛り上がっていた。
ついこの間始まったと思ってた予選大会もあれよあれよという間に準決勝まで来てしまい、ベスト4は三沢と木造と青森山田、青森北であった。
山田のライバル光星は敗れてしまった。
私的には今年も光星が甲子園出場と思ってたので、山田に負けてびっくりした。
ここ近年の光星と山田の甲子園での活躍ぶりは、スポーツオンチの私でも夢中にさせるものがあり、特に4年前の光星準々決勝はかなり興奮してたのを覚えてる。
昔は青森というと甲子園一回戦敗退と思ってたのでとてもうれしい。
さて、準決勝であるが木造が北高に負けてしまった。同じ北郡なだけに勝ってほしかったのだが。
木造(きづくり)もその昔甲子園に出たことのある伝統高であり甲子園では「もくぞう」高校と呼ばれてたらしい、、、これにはチョイ受け。
そして三沢が山田に負けた。今日は中休みで明日が決勝!私立の山田が勝つと思ってる人はかなりいるが、北高にも頑張ってほしい。久々の公立高校なのでつい応援してしまう。
なに予選から盛りあがってるの?と親に言われたが、やはりどの高校が甲子園に出てくるかで全国大会も面白くなるというもの。
私が一番気になるのは去年夢中にさせてくれた宮城の東北高校。
今年は春にも出てたけど、夏は出てくれるのがすごく気になる~。
ダルビッシュにはぜひ今年も優勝目指してほしいと思うのは私うだけじゃないはずだー。
うちの会社では他の会社と一緒に毎年夏・春の甲子園の時には賭けをやる。
この賭けというのがまたすごい作りでただ1位を当てるというものではなく、出場校48全部に順位をつけ負けた高校の順位の点数を毎日計算する。それにより最後に自分の得点の少ない人が勝ちというわけだ。
この夏も大いにこの賭けで甲子園は盛り上がるであろう。



埋葬人

2004-07-23 15:32:00 | のほほん日記
トイレに入ったら足元に雀の死体が落ちていた。
なんでこんなところに?
うちの猫が捕まえておいて行ったのか?
私は即座にそう思った。
しかしうちの母に言わせれば「トイレに猫が入るはずはない。雀が自分で(窓から)落ちてきたのだろう。大方ガラスや壁にぶつかって死んだのでは?」というが、たしかにガラスに激突死する鳥はいる。
しかし、このトイレに小さな窓からうまく入り込むのか?
もしかしたら軽い脳震盪で生きてた?
でも雀の身体は硬直していて私は死んでると思いそれを裏の梅の木の下に埋めた。
我が家に庭はあちこちにネズミや鳥の死骸が埋まってる。
全部うちの猫が捕まえてきたやつだ。
私はほぼ100%いつもそれを埋める。
さっきまで生きて走りまわっていた者や、飛び立ってたものの死体はどこか寂しく命のはかなさを思わせる。
でも、毎日一日に3回も埋めに行ったときはさすがに何も感じなくなります。
うちの母親はごみにしてたりしてますし。
さすがに私はごみには出せません。
土に返るのが一番じゃないかと思うので。
埋めたときに足元にたくさんの梅の実が落ちてるのに気がついた。
おいしいのかな?と割って口に入れてみたら甘酸っぱかった。
雀と一緒に埋めてあげた。きっと雀たちもこの梅の実を食べたりしたんじゃないだろうか?
あとで梅の実を拾おうと思った。
自分が食べれる分だけ。
そういえば梅以外に今ブルーベリーも収穫の時期だ。
少しづつ熟したのを選んでは口に入れる。
すごく甘い。
これも少しほって置くとおいしいものは野鳥に食べられてしまう。
鳥達はなにが一番食べごろが熟知していて先を越されたときはものすごく悔しい。
しかし、うちの猫のおもちゃにされてしまうリスクもあるのでそこは多めに見ようっと。

夏はネブタ

2004-07-22 10:29:00 | ねぶた
昨日は鰻食べちゃいました。おかげで5連ちゃんのバイトも乗り切りました。で、学校は今日から夏休みみたいですね。いいなぁ。私も朝顔の鉢を抱えながら(終業式の風景・・・)夏休みに入りたい。8月の予定がゾクゾク入ってきました。久々に弘前ねぷたに参加できることになりました。友達のお誘いです。ありがとう!こんな誘いでもなければ弘前市民で無い私が出れるチャンスは無い。(と思ったら、うちの父もフィットネス仲間に誘われ出るらしい)これが気軽に参加できる青森ねぶたとの違いかなぁ。個人的には躍動感たっぷりのねぶたが一番好きです。やっぱり青森っこは『ねぶた』でしょ!あのスピーカーから流れる大音量のお囃子は鳥肌が立ちます。血も騒ぐ。五所川原の立ネブタも去年初めて見ましたが、すごい迫力でしたね。これは3日間だけしか運行しないので、なかなか見にいけないです。青森ねぶたは去年まで毎年参加してました。やはり学生時代と違ってハネルと、その後2.3日筋肉痛がひどいですね。今年は平日ばっかの運行になってしまい、青森ねぶた行けなさそうです。でも、7日の花火大会&会場運行行ける事になった。海の上でのネブタ・・・楽しみ。その代わり弘前ねぷたに参加できるので楽しんでこようっと。

今日は土用・丑の日

2004-07-21 11:40:00 | のほほん日記
昨日台所にうなぎの蒲焼があって、
??と思ってたのですが、
今日カレンダー見て思い出しました。
納得。
この暑い時期だからこそ、脂がのったう鰻はおいしいのかも。
東京大手町の観測所で39度、千葉の牛久で40度。
ほんとインド並みの猛暑が続いてますね。
今日は空も快晴。
こりゃ梅雨明け間近だな。

ハンバーガーの日

2004-07-20 16:21:00 | のほほん日記
今日は銀座にマクドナルドがオープンして?周年。ハンバーガー(HBとする)の誕生日と称して「ハンバーガーの日」らしいです。
そのため昨日の7/19にHBを買ってくれた人全員にHBの無料配布券を配り、今日から5日間HBと交換できます。
私も昨日マネージャーから一枚もらいました。クルー(マックでは働く仲間をこう呼ぶ)はサービスで一枚もらえるのです。
しかも、バースディということで、この期間だけはHBのパッケージも変わるとのこと。
今日バイトに行くのが楽しみだぜい。

今日は午前中うちの猫たち三匹(キキ・茶麻呂・ニンニ)を3種混合ワクチンを打ってもらいに動物病院へ行ってきました。
暴れる猫たちを連れて行くのは一苦労でエライ疲れました。
帰りに久々モスバーガーにより、『ナン・タコス』を買いました。ついでにラッシーも買ったけど、これがメチャうまかった。ラッシ―でこんな味だっけ?ってやみつきになりそうな美味さです。
ナン・タコスはナンの上に香草とタコスとトマトとスパイスが効いたひき肉がのっていてかなり美味い。
ソーセージバージョンの商品もあったので次はこれを試したい。。。

帰ってきたら今度は友達から荷物が届いた。
私へのハリポタグッズのプレゼントであった。
昨日その友達が横浜に行って、みなとみらいのクィーンズスクエァでやってるハリポタのグッズの店をのぞいてきて、その場で買い送ったと見られる。
突然のプレゼントだがこういうのは涙が出るほど嬉しい。
このハリポタ店は私も雑誌で見てていきたいと思ってたところだ。
本の間・映画の間と2種類の店があるらしく?本場のイギリスで売ってるグッズも限定で販売してるらしい。日本じゃここでしか手に入らないものもあるかも。
でも私が横浜まで気軽に行けるわけでもなく、
来月東京に行ったついでに寄るか。。。などと考えていた矢先の出来事だ。
箱の中には紙袋(ホグワーツの紋章入り)が入っていて、その中を見て驚いた。私がほしかったハード本用のブックカバーや「怪物的な怪物の本」まで入ってる。かっこいいハリーが笑ってる、杖を持ってすましてるポストカードまではいってて、にやけてしまった。
うう、どうもありがとうっ。
私なんぞがこんなもらって良いのかと涙・涙でございます。
大切に使わせていただきます。

海の日

2004-07-19 11:06:00 | のほほん日記
東北地方まだ梅雨明けしておらず、
今日は海の日ですが、
青空というよりは重い曇り空ですね。
新潟の雨の集中豪雨すごいです。
ひとつの場所にあんなに雨が降るなんて、
ここ最近じゃ珍しい気が。
TVに映ったお年寄りが「昔はしょっちゅうでした」なんて話してて、
へぇと知らない時代に思いをはせてみたり、
そういえば私が中学生の頃台風19号という大型台風がうちの地方を激突しました。
私の家はすぐそばの土手を挟んで100mぐらい先に1級河川の岩木川が流れていて、
その川が見事に氾濫しました。
ふだんは50mかそこらの穏やかな川なのですが、このときはその何倍にも膨れ上がり河川敷のりんご畑を全部飲み込んでしまいました。
私の家はすぐそばの土手のおかげで助かったのですが、
その土手から這い上がってみた光景は忘れられません。
水没ってああいうことを言うんだろうなってぐらいどこまでも続く茶色い海。
所々に沈んだりんごの木のてっぺんが顔を出していて、いつもの景色が見たことのないものに様変わりです。
私は友達とそれを見にいき、いつか(大人になったら)またこんな洪水がきたらカヌーで渡ろうよ、などと話していました。
今思えば、新潟の洪水に比べればあの時の氾濫はまだ可愛いもので、川の氾濫もそうだけどりんご農家にとっては風でりんごが落とされたことのほうが相当大問題だったのですね。(もちろん水没した状態では全部だめです) 
全然海の日と関係ない話題になってしまいました。

あ、昨日の新撰組はついに「池田屋」でしたね!
まるまる45分使っての乱闘シーン。
私的にはもっと血にまみれるのかと思いきや、
吐血した総司ぐらいのもんでしたね。
近藤先生もちろん強いんだけど、
オダギリジョー演じる斎藤一の強さにしびれました。
次からはいよいよ波に乗ってくる展開だけに、
やっとここまで来てくれたか(もっと早く池田屋に来るかと思いました)と安心してます。

お茶話

2004-07-19 10:40:00 | のほほん日記
暑い、、し、熱気がムンムン。
雨が降りそうで降らない天気が続いてます。
速く梅雨明けしないかしら。。。

***今日はお茶の話をします***
私はコーヒー(お酒も)があまり得意ではないので、ほとんど家や外で飲むのがお茶類です。
お茶といってもいっぱいありますが
大まかに言って、日本茶・中国茶・紅茶・ハーブティになります。
今私の家にあるお茶は、
日本茶-緑茶(煎茶)・紅花茶・そば茶・麦茶
中国茶-鉄観音烏龍茶・プーアール茶・菊花茶・花茶(ジャスミン茶・蓮華茶・不明<黄色の花>の茶)
紅茶-アッサム・ダージリン
ハーブティ-レモンライム・ハイビスカス・ハーブブレンド2種類
があります。
これをその日の気分によって飲んでます。

大体午前中は紅茶が飲みたくなります。
なんかカフェインで仕事バリバリやるぞ!みたいな感じですか。
そして昼ご飯以降の午後は緑茶。
昼ご飯以降は眠くなるので緑茶のカテキンで癒されてます。
夜は中国茶が多いです。
夕ご飯などで使用した油や一日の疲れを取ってもらいたいところです。
でもウーロンもカフェインがあるので、
心地よい眠りの為にはハーブかミルクがオススメなんですけどね。

我ながらお茶に弱く、珍しいお茶があればすぐ買ってしまいます。
先日飲んだヒットは「ひじき茶」でした。
これは女性にオススメで鉄分が多いので貧血気味の人など飲むといいと思います。
私の買ったひじき茶はティーバックで飲みやすく、麦とブレンドされてたので飲みやすくおいしかったです。

今ほしいのはアイスティー用のアールグレイです。
ミルクティーにも合うしアールグレイはかなり好きな品種なのです。
もちろんアッサムのミルクティも好きですが。
スターバックスをまねて、ミルクの変わりに豆乳を入れたりすることもあります。(ソイ・ミルクティ)
こうすると味が少し濃くなります☆

今の時期は麦茶が一番ですね。
よく冷えた濃い麦茶が喉をゴクゴク通り過ぎていくときに、夏の醍醐味を感じています。