BAMBOO-JET  ~うみの部屋~

タケノコジェットでどこへでも!
読んだ本や見た映画、食べた料理、旅先、育児や日常のことなど、趣味をつらつら語ります

ワンコインランチ本弘前

2018-06-29 16:42:32 | ぐるめハント青森
このたび初めて買ってみました「ワンコインランチ本弘前」。
以前はローソンなどでもすぐ売り切れてなかなか手に入らなかったみたいですが、
ブームが過ぎたからかあっさりツタヤで買えました。
すばるを主産する前、6/15から産休に入ったので早速購入したのです。
この時点で予定帝王切開の日まで4週間あったので、
ワンコインでいろいろランチを食べに行こうと思ったのです。
まさか産休入って3日で出産することになるとは思ってもなかったですが。
すぐに土曜日にこの本を使ってランチを食べてみました。
私の入院中は主人がこの本を使い、
退院後にも一度利用させてもらってます。
やはりワンコインでランチが食べれるのはお得で便利。
まだまだ期間があるので折を見て使用してみたいと思います。

すばる誕生

2018-06-27 16:11:45 | にんぷ日記

前回の更新よりだいぶ経ってしまいました。
実は6/18に緊急帝王切開にて、二男「すばる」を出産しました。
34週という予定日よりも6週も早く出てきてしまいました。
それはとても突然の出来事で私にもびっくりでした。
初めはその3日前の金曜日。
朝起きたらショーツに出血の跡が。
びっくりして病院へ電話し、
その時点で出血は止まってたのですが念のために受診し、
子宮頸管の長さもあるし、子宮口も閉じてあるし、
胎盤も下にないし、子宮内の出血の跡も見られないということで、
異常なしで返されました。
お医者さん曰く、妊娠後期で臨月も近いために子宮付近が柔らかくなっていて、
少しの刺激でも出血しやすくなっているということでした。
今思えばこれはいわいる「おしるし」というやつだったかもしれません。

安心して土日を過ごしてたのですが、
日曜日の夜、布団の中で横になっていて寝返りを打ったとき、
ふと股の間で何が出てくる気配が・・・。
また出血かなと思いトイレに行くと色がついていない。
尿漏れかと思い匂いをかむと臭くない。
羊水が漏れてる可能性もあるので病院へ電話し一応受診することに。
病院へ行く支度をしてると今度はまた股から何かたらたら出てくる。
これはもしかしてやばいのでは・・・その時点で思った。
初めはちょろ・・・だったのが、動くたびにじょびじょび出てくるのである。
泣きそうになりながらたいちゃんを叩き起こし(夜中の二時)、
旦那さんの車で病院へ向かう。
病院へ着いて長い廊下を歩きながら必死でもう漏れないでくれと思った。
母子医療センターに着き診察してもらいと、
即効検査薬で「羊水だねー。しかもけっこう出てしまっているわね。」と言われた。
お腹の張り具合を調べるために陣痛室に運ばれ機械をつけられていくうちに、
それまで痛みがなかったお腹がなぜかギューっと張るように。
「4分間隔で陣痛きてます」
現れた先生に看護師さんがそう伝えていて、
「え?これが陣痛ってやつなの?」と思った私。
たしかにぎゅっと張ったとき、ちょっと痛い。
もっともっと痛くなるのかな?と恐怖に思えていたら、
先生が「今から出しましょう。4時半に帝王切開です。
明日まで持たせたいけど、多分無理」って、スタッフさん達もそれからみんなバタバタ。
耳に針を刺し血液の止血状態を確認するテストをしながら、
寝ながらレントゲンを撮る機械が出てきて、
私はその合間に必死にスマホを操作して、
メルカリの出品商品の停止作業を続けていました。
旦那さんもおろおろ、たいちゃんも半泣き、でももう決まったものはしょうがない。
破水してしまったのだから出すしかない(感染症のリスクが高い)。
そんなわけであっという間に手術室に運ばれ、
手術への恐怖もあったけど、
テキパキと働く国立病院のスタッフさんたちの連係プレーのすごさに圧倒されていて、
5時ちょい過ぎにお腹から二男のすばるが無事産まれました。
産声は生産期で生まれたたいちゃんよりもはっきり聞こえました。
ただ1800gと低体重でうまれてきてしまったために、
顔も一瞬みたっきりで即効GCUに連れていかれました。
そのまま入院し会えたのは2日後。

二度目の帝王切開とはいえ、
傷みは二人目のほうが痛いと聞いたとおり、並大抵の痛さではなかった。
麻酔が切れてもうお腹が痛くて痛くて、二度とこんな思いしたくないと思った。
傷み止めを追加で打ってもらえることが唯一の希望であるような2日間が過ぎ、
手術後2日目からは今度麻酔の後遺症の頭痛が3日間ぐらい続いた。
けれどお腹の傷の痛みは頭痛と入れ替わるように無くなり、
歩いてすばるの元へ通えるようになった。
1800gで生まれたすばるはとても小さくて、まさか自分の子供が早産で生まれてしまうとは考えてもいなかった。
小さい顔に小さい手、肉のついてない細い脚、
「早く生んでしまってごめんね。まだお腹に居なくちゃいけなかったのに」、
と泣きそうになったけど、「早く出てきたかったんだね」と知人や看護師さんに励まされ、
もう生まれてしまったものはしょうがないよなと開き直りました。
すばるは体重2300gぐらいを目安に37週前後で退院する予定で、
入院期間はおよそ1ヶ月ぐらいらしいです。
私は一足先におととい退院し、今は毎日絞ったお乳を届ける毎日です。
写真↑は病院で出た祝い膳。
子供と同室でなないので今回の入院中は体の回復に重点を置けて、
結構ゆっくりできたとは思います。

ちなみにすばるという名前は私がつけました。
男の子の名前として最初に思いついた名前で、
万が一女の子でもすばるにしようと思ってました。
すばるは昴という漢字が有名なんだけど、
うちは苗字が一文字だから名前は2文字以上にしたいのでひらがなにしました。
由来はもちろん星の名前からですが、
すばるという星は正確には星ではなく、星の集まり(星団)になるんですよね。
肉眼で見えるのは6つぐらいなので、「むつらぼし」とも呼ばれるそうです。
うちも猫2匹、子供二人で、メンバーが6人(匹)なのでちょうどいいと思ったのです。
すばる=統べる、バラバラなものを統一するという意味があるそうで、
彼が加わったことで家族が一つにまとまってほしいなと思ってつけました。
ちょうど関ジャニを脱退した「渋谷すばる」くんで有名になった名前でもあります。
渋谷君のようにハンサムになってほしいです。



タビ型着圧ソックス

2018-06-17 10:49:19 | にんぷ日記
久々の妊婦日記。
34Wに入り、産休にもやっと入れそう。
出産予定日(手術日)も決まりました。
もう4Wもないです。
ここにきて、やはりたいちゃんの時同様、身体にむくみが出てきました。
お腹が大きくなり鼠蹊部が圧迫されて座ってるだけでもきついので、
こりゃもう当然と言えば当然です。
足がむくみますが、朝起きた時は手もむくんでいるし、当然顔も!!
ただ暖かい気候だからか、
前よりも痛みみたいのはまだ感じていません。
これからますます来るのでしょうか?
今は以前購入した「天使の足音」というむくみ用の着圧ソックスをはいてますが、
1足だけだと洗濯中の日は使えません。
そこでもう一足購入しようと、前回購入した「アロマリーフ」さんに問い合わせてみました。
天使の足音もありましたが、ソックス自体が厚くて蒸れやすいので、
今回はタビ型の別の着圧ソックスを勧めてくれました。
こちらは医療機器として承認されたもので、
外反母趾の人でも履きやすく締め付けないで、
リンパの流れを促進してくれます。
生地も薄めに作られていて夏場でも履きやすい。
何よりタビ型なので親指と人差し指の間が空いてるので、
風通しがよく快適です。
履いてみて
こちらを買ってよかったと思いました。
冬なら天使の足音でもいいですが、夏場は断然こっちですね。
アロマリーフさんで買うと通販で買うよりも割引してくれるのでお勧めです。
いろいろトラブルはまだありますが、とにかくあと4wほど何とか乗り切りたいです。

多形紅斑になる

2018-06-16 10:50:54 | 育児日記

5月に突発湿疹になりましたが、
6月に入ってからもまたまた突然お熱が!
日用の夜の急患診療所を受診したり、
かかりつけ小児科も何度か受診しましたが、
結局何の病気かわからず。
診察しても喉が赤いみたい・・・(咽頭炎)ぐらいしか。
血液検査もしてもらったけど、
ようれい菌などの感染症の値でもないし、
結局お熱は4日ぐらいで収まりました。
熱も昼は平熱もしくは微熱程度なんで割と元気なんです。
家にいても外に出たいと騒ぎたがり、
結局近くの公園に少し出かけたり・・・。
ほんとうは家で安静にしてほしいとこなんですけど、
私も妊娠9か月目で体も思うように動かせないし。
遊びたい盛りの二歳児の男の子には、家の中は退屈なんですよね。
↑ 写真はブロックのケースに収まってテレビ見てます。
このケースに入るのも今のうちだけだなー。


熱が下がり、4日間休んでからこども園に復帰したのですが、、、
登園の翌日の午後3時ごろ電話が。
お昼寝の後に湿疹が出ているとのこと。
急いでお迎えに行くと体のあちこちが赤く、
少し腫れていてかゆそうです。
「じんましん」ではないかなぁ。。。と保母さんは言うのですが、
土曜の午後はたいていの小児科は休みで診察してくれるところもなく、
結局夜まで待って急患診療所に。
その時点でやはり「じんましん」と診察が。
薬が出て週明けにまたかかりつけ医に受診するよう指示がありました。
通常のじんましんは数時間で収まるはずなんですが、
薬を飲んでも次の日も引く気配がなく、
むしろ湿疹がひどく、範囲が広がり腫れもひどくなってきました。
さすがにこれはなんか違うんじゃないかって思ってきました。
いつものたいちゃんの顔でもなく、お岩さんのような宇宙人の子供のような感じです。
とても写真に乗せれないくらいひどい醜い顔なんですが、
それでもつぶれた顔の中から見つめられるとかわいいと思ってしまいました。
ああ、これが子供が愛しいということかと、
いまさらですがたいちゃんを産んで初めて思いました。
自分の子供はかわいいですが、
育てるだけで余裕がなくていっぱいいっぱいだったので、
ここまで切なくなるほどかわいいと思ったことがなかったかも。

月曜日にかかりつけ医に見せると「多形紅斑」と診断がおりました。
じんましんと基本的には治療法は同じだそうで、
飲み薬に塗り薬。
感染症のせいでこの症状が出たか、薬のアレルギーかは原因ははっきりせず。
ただかゆみがひどく本人もイライラして、2日間ぐらいは機嫌が悪く大変でした。
ありがたいことに水曜日には湿疹は消え、
木曜日と金曜日は本人の体調もすこぶる良く元気いっぱいでした。
面倒を見るこっちはほんとうに大変で世の専業主婦の皆さんや保育士さんたちを尊敬してしまいます。
とにかく元気になってくれてよかった。
2週に渡り色々ありましたが、しばらくはもう病気になってほしくないですね。
私もたいちゃんの咽頭炎がうつり、喉がすっかりやられてしまいました。
猫ちゃん達もたいちゃんが家で暴れまわるので大変だったかと思います。

遠足 虹の湖

2018-06-11 16:23:27 | 育児日記

6/2にこども園の遠足で黒石市の虹の湖へ行ってきました。
当日はお天気も良く、とてもさわやかでした。
虹の湖の駐車場に立つたいちゃん。
とてもやる気に満ち溢れてるように見えます。
しかし実は前日の前の晩に微熱が出て、
当日も6時ごろまでお熱があり参加できないかもと思ってました。
が、7時になり平熱に下がったので、
本人も元気そうだし参加させようということで急きょ決めたのです。
弁当作るのが大変でした!

10時前に広場に集合し、各組に分かれて集合写真撮影。
そしてみんなでフォークダンス。
それが終わると自由時間でみんな遊具にかけていきました。
巨大な滑り台があってそれが一番人気。
たいちゃんも何回も滑ってました。
アスレチックもあるのですが、
どちらかというと4-5歳向けなため、
まだたいちゃんクラスに難しそう。
吊り橋の上を恐る恐る渡たいちゃんでした。
ピンクの帽子はたいちゃんの所属するスミレ組のもの。

11時半ごろからはお昼ごはんタイム。
各クラスの家族に分かれてみんなそれぞれのシートの上でごはん。
私も朝1時間で作ったおにぎりやおかずの詰め合わせ。
凝ったものは作ってませんが、参加できて食材が無駄にならずに済んでよかった。
たいちゃんも食べてくれたのでよかったです。
食べ終わったらまた公園内を散策。
一緒に並んで写ってるのはたいちゃんより下のチューリップ組の子供。
年下なはずですが体系はほぼ変わらず。
ママに撫でられているその子を羨ましそうに見てました。
道の駅の売店で売られていたクリームソーダを買って食べた。
暑かったので余計うまくさわやかに感じました。
とても元気に遊んでましたが、やはり午後になると少し疲れてきた感じで、
解散より少し早く帰らせてもらいました。
実はこの日の夜、次の日からまたお熱が復活してしまいました。
この遠足のあとしばらくこども園はお休みました。
結局治るまで1週間ほどを要しましたが、
何とか今年は参加できてよかったです。

弘南鉄道黒石線

2018-06-10 13:08:28 | 青森・津軽

たいちゃんとよく遊ぶ近所の小比内公園。
すぐわきを弘南鉄道黒石線が走ります。
通っているこども園もすぐそばにJR奥羽線が走ってるので、
毎日列車が走っているのは見ますが。
公園で遊ぶたびに近くの踏切が鳴り出すと、
「あ!電車が来るよ」・・・って、線路の方へ移動します。
1両の時や2両の時。
バイバイ・・・と手を振って挨拶。
やっぱり男の子は乗り物好きだね。
まだ車の方が圧倒的に好きですが、電車が目の前を走るとうれしいようです。
私は実は乗ったことない後年鉄道黒石線ですが、いつか乗る機会があれば乗ってみたいかも。
黒石の風土を描いた車両もときどき走っていて、
それがまたローカルらしくていいですね。
上下30分おきなのでかなり頻繁に通過してくれます。

桜林茶寮

2018-06-09 09:39:52 | ぐるめハント青森

岩木山の百沢スキー場の手前に、
桜の木に囲まれた緑豊かな「桜林公園」があります。
山の桜なので、弘前公園の桜よりも1週間ほど遅れて咲き、
GWの後半からGW後にお花見が楽しめるスポットとして昔から有名な場所です。
近くには泊まれるコテージや温泉ホテルなどもあり、
近年は初夏のクラフトフェア「津軽森」の開催地として定着して、私もお気に入りの場所です。
なんと5月にこの桜林公園の前にカフェ桜林茶寮
さんがオープンしたとインスタで知りました。
あんなとこにカフェが!
ぜひ行ってみたいと思ってましたが、テレビやSNSですでに知られていて休日はすごい混みようだろうなと思ってました。
たまたま妊婦健診が早く終わった(10時半過ぎ)平日のお昼に行ってみようと思いました。
出産後だとなかなか行けないし、そのまま冬に突入してしまう気がしたからです。
あの場所にあって冬は営業なさるのか非常に気になるところです。

雨が降っていたので余りこんでいないのでは、、、などと甘いことを考えていたのがついてすぐにわかりました。
到着したのは11時過ぎですが、すでに車が2台ほど止まっていました。
お店自体は広くなくて、二人用のテーブル席が5つにカウンターのみ。
お天気が良いと外のテラス席も活用できるようです。
奥の席がまた景色を独り占めできるような貸切っぽい雰囲気の席になっています。
ここは人気がありそうで、この日も平日ですがすでに予約席になっていました。
なんだか豪華列車でこういうのありましたよね。
目の前に岩木山の自然の森が広がっていて気持ちいいです。
ランチは11時半からですが、とりあえずオーダーしました。
このお店は山菜料理をメインとしてます。
そして井戸水から作るおいしいコーヒー。
ほうじ茶や抹茶などもあります。
デザートの期間限定の桜のシフォンケーキもなんともおいしそうですね。
すでに待っているお客さん達(6名)も皆さんランチだったらしく、
かなり待ちましたが景色と雰囲気がいいので全然気になりませんでした。
次は友達と来ておしゃべりしたい場所です。

運ばれてきたこの日のランチはお魚のから揚げに小鉢が色々。
そしてなんといっても目をひいたのが「藤の花ごはん」!
藤の花って食べられるんですか?
知りませんでした。
塩漬けにされていてご飯によく合います。
何より彩が素敵ですね~。
山菜料理もありましたが、なんだったのだろう?
ウドあたりかな?
食後のデザートはアイスクリームにスグリのジャム添え。
それと自慢のお水で入れたコーヒーを。
バニラアイスにコーヒーはメッチャ合いますね。
待ったかいだけあって大変おいしいランチでございました。
それにしても平日なのにお昼になると次から次へとお客さんが来る。
お断りをされてた方までいらっしゃいました。
しばらくはこの混みようだろうなぁ。
場所は遠方だけど今の時期はドライブがてらに来るのも楽しいもんね。
今度はぜひ友達と来たいなぁ!

メルカリ

2018-06-08 14:44:25 | のほほん日記
CMなどで目にするメルカリ。
フリマのアプリらしいのですが、
私も5月から始めてみました。
というのも洋服や本などのほかにもどこで売ったらいいのかわからない雑貨がけっこうあったので、
ためしに出品してみたのです。
もらいもののストラップや以前集めたピンバッチやキーホルダー。
これが意外にも売れてくれた。
あともらって使わずにずっとしまっておいたハンカチやタオルなどなど。
保険会社からもらった手拭やキッチングッズなども、
探せば色々必要以上にあって使わず、
収納の場所を取るものっていっぱいありますよね。
そういうものをほんのちょっとの利益で売れるので、
小さな利益も散るもつもれば・・・
メルカリのいいところは売上金で自分が他の人の商品も買えるし、
希望すれば振込み手数料200円ほどで口座に入金してもらえるところ。
出品するときは配送のこととか、
買ってくれた人との間でトラブルが起きないか不安でしたが、
ルールが明確でちゃんとしてるので、
今のところトラブルもなく楽しんでいます。
自分もほしかった本など安く購入できたり、
私の場合は子供の服を何枚かと、
化粧品雑貨や子供用絵本などいくつか買わせてもらいました。
自分の不必要なものをかたずけて、
今必要なものを手に入れれるからいいシステムだと思います。
これから子供服もいらなくなったら、出品しようと思います。
我が家には不要なものを置くスペースないしね。
ちなみに写真のパジャマもメルカリで買いました。
中古品だけど相手の方が2、3回しか着てないみたいなんで新品みたいな感じです。

猿賀神社の藤と田さ恋村いちごソフト

2018-06-07 16:59:46 | 青森・津軽
たいちゃんが突発性湿疹から復活した5月の最後の日曜日、
具合の悪い時に行った猿賀神社へまた遊びに行ってきました。
ボートがあったので気になってたのです。
案の定、足こぎのアヒル(?白鳥か)ボートに一緒に乗り、
私と夫の間に座り、ずーっとハンドルを握りしめてました。
そーそー、ハンドルさえあればいいんですよね。
30分で600円となかなか安くないですが、
風もありしかもあまり広くない池でしたので20分ぐらいしか乗りませんでした。
それでもずっとこぎ続けるのも大変ですが、
手漕ぎボートに比べて日差しがカバーできるのでいいですね。

公園入口には藤棚があって、見事に咲いてました。
いいですよね、この独特の紫色。
藤色ってこういう色を言うのだなー。
ほんと大好きです。
黄色や白など藤にも色々ありますが、
やはり紫だなぁとしみじみ思います。
甘い匂いが立ち込めていて、写真を撮るにもハチがぶんぶん飛んでました。
ま、ミツバチちゃん達だろうから気にしなーい。

たいちゃんは藤には目もくれず、
藤棚脇にあった水飲み器に夢中。
そうなのです。
水飲み器が大好きなのです。
たいていの公園に行くと必ずありますよね。
自分じゃ届かないので私が抱っこして、
水飲み口に食いつかんばかりに水を飲むのですが、
たんに水が飲みたいではなく水と遊びたいよう。
水の無駄使いになるので極力長い間だしませんが。
公園に行くと必ず水で遊び服をすぐ汚します。
ほんとなら川遊びや海にでも連れて行ってあげたいです。

猿賀に行くと中、田舎館村の「田さ恋村」によってきました。
田舎館名産のイチゴを使った期間限定のソフトクリームを。
このピンク色を見てください。
甘酸っぱくてめちゃおいしかった。
ここのトマトソフトもおいしいけど、イチゴもうますぎる!
甘いものは極力食べさせたくないけど、
自分だけ食べるのが忍びなくたいちゃんにもあげました。
やっぱりうまいらしくベロベロ食べてました。
休みの日だったからかけっこう人が来てて食堂には並んでる人までいましたよ。
ワンコイン本に載ってるようですね!
この食堂のスムージーなどもおいしそうなのでまた寄りたいと思います。

Antique&cafe ROTTO

2018-06-02 14:48:07 | ぐるめハント青森

先日、子供の病院の付き添い(皮膚科)でお休みした日に、
病院からこども園に送り出したあと、
以前から行ってみたかったカフェ「Antique&cafe ROTTO」さんへ行ってきました。
こちらのアンティークショップは教えてもらったことがあるものの、
どうも入りにくくいったことはなかったのです。
カフェがあると入りやすいですよね。
ちょうどランチの時間になってたので寄った感じです。
週末の金・土・日のみのオープンなので、
なかなかいけませんでしたがやっと行けました。
アンティークショップでやっているお店だけあって、
店の中にも古い本や地球儀の飾り、古くて味のある椅子など、
オシャレな感じの家具がありましたね。
雰囲気も素敵な感じ。

ランチはカレーとパスタなどありましたが、
カレーはグリーンカレーでかなり辛めとのことで、
もともと辛いのは苦手なのでやめてパスタにしてみました!
パスタは生ハムとハーブにレモンのパスタ。
夏らしくさわやかな味でおいしかったです。
このお店にはものすごく人懐っこい猫ちゃんがいて、
私の膝の上にも乗ってきました。
甘えて甘えて食べている間もずーっといました。
猫カフェの猫より人懐っこい。
我が家の猫たちもこんなに甘えんぼではないなー。
猫と触れ合いたい人はぜひ行ったほうがいい。
もちろん雰囲気もいいし、一人でまったり過ごすにもいい感じだと思いました。