BAMBOO-JET  ~うみの部屋~

タケノコジェットでどこへでも!
読んだ本や見た映画、食べた料理、旅先、育児や日常のことなど、趣味をつらつら語ります

エクエルジュレ

2021-09-15 15:26:09 | 健康ネタ

私も40代後半に突入し、そろそろプレ更年期の気配が漂ってきました。

昨年から月のものが不順続きの時期があったり、手がしびれたり(手根管症候群)など色々不調が。

婦人科を何か月か受診したり、最終的には中医学も頼りました。

その時漢方薬局さんに勧められたのが大豆イソフラボンでした。

よく女性に良いって聞きますよね。

婦人科にも行ってたので病院で見かけたりして気になってたのが、「エクオール」。

お世話になっている整体サロンのセラピストさんも確かいいと勧めてたよなぁ。。。

と時々思い出し、45歳になったのを機にしばらく飲んでみることのしました。

サプリメントで今やいろいろなメーカーから出ていますが、

持病の薬(甲状腺ホルモン剤や抗アレルギー薬)を普段飲むので、

これ以上錠剤を増やすのは嫌だよなぁと思い、大塚製薬のジュレタイプを飲んでみることに。

たしか初めてエクオールのことを知ったのも大塚製薬の製品でした。

なので私の中ではパイオニアなイメージがあって安心かも。

1箱が6個入りで、生理終了後のキラキラ期(8-14日目あたり)に飲むそうです。

味も初めは苦みを感じましたが、慣れてくるとオレンジ味でとてもおいしい。

お風呂上りなどにデザート感覚で飲んでます。

しばらく続けてみて効果を試してみたい。

この先来るその時期を少しでも体が穏やかに過ごせるといいのですが。

 


外反母趾対策

2019-03-14 15:39:15 | 健康ネタ
去年から外反母趾が痛くて悩まされています。
それまでは時々足が痛くなるものの、
自分が外反母趾とは思ったことがなかった。
あまり痛いので職場で足をさすっていると、
それって外反母趾じゃない?って言われた。
その頃は一時期少し窮屈なローファーを履いていたので、
それを辞めたら痛みは改善されたものの、
産後で家にいるときにまた足が痛みだした。
やはりこれは外反母趾なのか?
整形外科に行くほどでもない気がするし、
何より整形外科はどこへ行ってもものすごい混みようで赤ちゃん連れで行きたくなかった。

そんな中、足の外反母趾のことで検索したら引っかかったのが、
野田眼科・血管内科クリニックのフットケア外来。
ひとまず相談でもして診断してもらおうか、、、
と言ってみたのが大正解。
とてもいい病院でした!!
足のケア専門のスタッフさんもいるし、内科の先生もちゃんと足を見てくれる。
結果、やはり外反母趾でした。
特に右側がひどく、でぱった親指の付け根(母趾)が赤くなって炎症してました。
まず靴についてのアドバイスをもらい、
それまでずっとスリッポンシューズで何年も来たのですが、
これが大間違い。
すぐに紐付きシューズに替えることを勧められました。
ひもをきつく結び足首で支えることが重要みたいです。
さらに5本指ソックスも勧められ、
そのあと足もみサロンの「ゆぱゆぱ」さんに出会い、
相談して進めてくれたのがCSソックス(5本指ソックスFIVE COMFOR)でした。
足の指一本一本を強制してくれるいい靴下。
このソックスに関しては市内にある歯科クリニックのHPで詳しく乗っています → 

この靴下とひも付きスニーカーのおかげか、
秋以降痛みは減ってなくなったのですが、
季節の変わり目か、ここ2.3日また足が痛くなってきた。
前回ほど足の痛みは強くないものの、痛みが出るとやはり気になります。
そこで今日またフット外来を再診察してきました。
前回と同じフットケア担当の方と相談し、
さらに薦めていただいたのが、痛い部分(指)を保護するパッド。
親指用と小指用があるそうです。
クリニックでも医療用パッドを売ってますが、
なんとダイソーなどの100均でも類似品が手に入るとのことで、
まずはそちらを試してみては?ということでした。



それと靴のインソールに足裏のアーチを作るための、パッドも。
シール状になっていてインソールに直接貼ります。
病院で試しに今はいているスニーカーのインソールに貼ったらどんな感じが試してみました。
こちらもなんとダイソーで購入できるそうです。
医療器具って高いイメージありましたが、
身近な100均で試せるってありがたいですね。
もちろんちゃんとした外反母趾用インソールも売ってる店もあるそうですが、
まずは今はいてる靴にパッドをつけて自分なりに試してみてとアドバイスを頂きました。
ありがたいです。
靴や足のトラブルってなかなか相談できる場所はないので、
これで何とかまた落ち着いてほしいなぁと思います。
あと足指や足裏の筋肉を鍛える体操もあって、
こっちも毎日地道に続けていけたらいいなぁと思います。
お風呂上りがベストらしいのですが、
我が家はいつもお風呂上り後はめちゃ忙しいのでなかなか難しいのですが、何とか頑張りたいです。

久しぶりのマヌカハニー

2018-08-06 16:11:16 | 健康ネタ
産後一ヶ月を過ぎたあたりから、
胃がたまに痛くなります。
もともと胃痛持ちで以前は病院へ定期的に薬をもらいに行ってましたが、
妊娠後はその薬もストップ。
最近はヤクルトの「BF-1」を購入してしのいでました。
胃が痛くなるのは産後の疲れや寝不足、育児ストレスなど色々原因はあるんだろうなぁと思います。
今我が家には、産後ヘルパーさんが週2回ほど来ていただいて、
家事などを手伝ってもらっているんですが、
同じ早産児を育てたヘルパーさんにそのこと言うと、
マヌカハニーを勧められました。
懐かしいです。
私は以前NZへ旅行に行ったとき初めてマヌカハニーを知り、
お土産にごっそり買って帰りました。
その時以来ですが、普通の蜂蜜と違ってそうそう売ってないのがマヌカハニー。
ということでネット通販で探して買ってみました。
マヌカハニーと言えばその濃さを表す単位がUMFとあって、
私が購入したのはUMF10のもの。
だいたい医学的な効能を求めて買うなら20以上がいいのですが、
UMFが高くなるほど値段もすごいです。
日本で買うとこんなに高かったんだって思いました。
ちなみにUMFが高くなると独特の苦み成分が出てきて、
蜂蜜のような甘い感じはなくなります。
より薬っぽくなるというか。
日常生活で健康のため、病気予防のために使うなら10で十分ではないかなと思ってこれにしました。
値段もお手頃ですしね。
効能の代表的なものは胃腸関係ですが、
口内炎や虫歯、のどの痛みや副鼻腔炎にもいいと聞きます。
全部私に当てはまってるのがすごい。
虫歯に医なら子供にも安心してなめさせられる。
ちなみにたいちゃんは苦手っぽい感じでした。
独特の味があるのでまだ難しいかも?
取りあえず毎朝スプーン一杯なめて、体調管理していきます。

あとBF-1はほんとにお勧め。
マヌカハニーはUMFが高くないと即効性はないと思うので、
私はとりあえずBF-1もスーパーで買って併用したところ、
やはりすぐ痛みは無くなりました。
ヤクルトはストレスに弱い胃痛もちの味方です。

クロレラ入りうどん

2018-01-17 14:17:26 | 健康ネタ
今回のインフルエンザ、
かかったのは20代の時以来だったのでひさしぶり。
初めてかかったときはしんどすぎて二度と同じ経験をしたくないと、
毎年予防注射してました。
今年もたいちゃんがいるのでもちろん済ませました。
でも予防接種してもかかるのですね。
重症化は避けられるというのですが、
やっぱりつらかったです。
熱は38度5分出ましたし、
悪寒がひどく、全身の関節の痛み。
傷みと言うより疲れに様なだるさ。
とにかく足が痛くて痛くて夜寝れなかった。
そしてのどの痛み。
こちらもひどくて熱が下がってもこちらはなかなか治らず、
痛み止めを飲みながらしのいでいたという感じ。
完全に傷みから解放されたのはタミフルを飲み始めて3日目ぐらい。
もうかかりたくはないですが、
別の型のインフルにかかる可能性もあるのでまだまだ気を引き締めねいと。
家に引きこもり中、「クロレラうどん」食べてました。
こちらはお世話になっている薬局にもらったものです。
クロレラ工業さんが秋田の稲庭うどんメーカーに作らせた非売品。
ミネラルやビタミンなどの成分がうどんに吸収されてるので、
これだけで体によさそうです。
久々の稲庭うどんでおいしゅうございました。

Yoga studio re-light

2017-09-05 15:49:31 | 健康ネタ
先日ですが、ヒロロ2Fにあるヨガスタジオ「re-light」に入会しました。
こちらのスタジオはヨガ専門のスタジオで、オープンしたのは去年です。
出来た当時からすごく気になってました。
1週間前に「ゆったりアロマ」クラスを体験し、
アロマの香りとヨガのポーズにすっかりリラックス。
久々ヨガをまたちゃんとやってみたい熱が浮上しました。
今まではたいちゃんのお世話もあるんので、
なんとなく躊躇してたのですが、
月5回コースで週1回の参加で続けてみようって思ってます。
入会の日はアロマヨガのクラスで、
こちらも朝からジュニパーの香りに癒されてすごくリフレッシュ。
やっぱりヨガ(をやる時間)って自分には必要だと実感しました。
先日は月テーマの「ディープリラックス」のレッスンも受けてきて、
こちらもまたゆっくりした動きと瞑想時間が多くて、
神秘的な音楽と雰囲気にすっごく癒されました。
やっぱり専門のスタジオはいいです。
NYで受けたヨガの雰囲気をそのまんま受けれそうで、これから楽しみです。

赤の第一チャクラ

2017-03-11 15:40:09 | 健康ネタ

だいぶ前のことですが、1月末に知人に誘われ久々ヨガを受けました。
その日は参加者が少なくて(先生含め3名)、
ほとんどマンツーマンのように教えていただきました!!
そういう機会はないので非常にラッキーでしたね~。
先生の声がすぐそばで、手を抜けない感じで緊張しましたが、
終わったあとはぐったりして、足湯させてもらってすごくさっぱりしました。

この時のヨガのテーマが「第一チャクラ」だそうで、
チャクラと言うのは体のあちこちにあるのですが、第一は足腰あたりです。
さらにに私の希望でお腹周りのたるみが気になったので、
下半身の引き締め運動をしていただきました。
そういえばヨガにしては珍しく、立ってやるポーズがありませんでした。
さらに教えてもらったには、
チャクラには各色があるそうで、第一は「赤」です。
赤がつかさどるのは、お金や健康、生命力★
他に「冷え」などもあるって。

赤い色を意識して身に着けるといい(服や小物、下着など)。
と言われたのですが、そー言えば秋に買ったカーディガンが真っ赤でした。
赤茶色が流行りで迷ったんですが、
なんとなく濃い赤がいいなぁとおもったのですよね。
ずっとピンクやオレンジなどパステル系が好きだっただけに、
自分にしては珍しい気もします。
血に飢えてるんでしょうか。
もしかしたら、貧血かもしれないなぁ。
冷えも関係してるかも。
この間ふと思い出し、赤いバラを一本飾ってみました。
風水でトイレに赤を置くといいと聞いたことあるので、
トイレに飾ってますが、見ると癒されます。
とうか深い赤に引き込まれます。
情熱的で女性っぽい色ですものね。

瓊玉膏

2017-03-09 13:23:26 | 健康ネタ
2週間前から風邪をひいています。
最初は息子のほうが鼻水ずるずるでしたが、
数日して私も喉が痛くなって・・・。
風邪がうつったんでしょうかねぇ。
最初は息子優先で小児科で鼻かぜの薬をもらい、
ついでに私も喉の痛みを取る薬を小児科医に処方していただきました。
この時点で抗生物質はもらってません。
その後、息子の鼻水は次第に落ち着いてきたのですが、
私の鼻水は収まらず(のどの痛みはすぐなくなりました)、
喉に痰の塊が絡まって咳き込むように。
いつも行っている耳鼻科で見てもらったら、
急性副鼻腔炎の疑いがあるので抗生物質を投与されました。
抗生物質飲むと下痢になったり、カンジタになったりするんですよ。
なんで飲むことには抵抗あるのですが、
ここで治さないと蓄膿症なんかになりたくないので、我慢して飲んでいます。
やはり最近下痢気味ですね~。
鼻ばっかりかんでると呼吸がしずらいからか、
体もだるくて、行動するのが億劫になってまずいです。
なじみの漢方屋さんに先日健康相談に行ったところ、
舌を見てもらい冷えがひどいとのこと。
舌の色や割れ目の入り方で分かるみたいです。
血流も見てもらい、腎臓が弱ってるらしく、
お試しで「瓊玉膏」というお薬をもらいました!
初めて目にしますが、福山雅治さんがケイギョクコウが風邪にいいとラジオで言ってたみたいです。
すごく歴史が深いお薬で、あの鬼平犯科帳の鬼平も飲んでたらしい。
滋養強壮の薬ですが、美肌の効果もあり若返りの薬として古来重宝されてたみたい。
見た目は真っ黒な塗り飴みたいな感じです。
お湯で溶かしてみると色がごげちゃ色でなんとも苦そうなんですが、
飲むと意外にいけます★
初めて飲んだ時は「うまい」とさえ思いました。
ハチミツが配合されてるからかなぁ。
甘みの中に酸味もあって私好みの味なんです。
主成分の中に私の好きなクコの実が入ってるではありませんか。
だからかなー、これなら続けられるかもと思ってます。
目的は風邪をきっちり治すことですが、
プラスアルファでお肌の調子も良くなれば嬉しいかな。

白養なべ

2016-12-22 14:14:49 | 健康ネタ
寒くなってきたので、鍋が恋しい季節。
就寝前にいつも私が飲む養命酒の会社から出ている鍋の素です。
DMが来るので通販で買おうかと思ってたら、偶然近くのイトクスーパーで発見しました。
他のメーカーの鍋の素と比べるとちょっとお高いのですが、気になってたので試しに買ってみました。
スーパーでは黒養なべ、白養なべの2種がありましたが、
通販では黄養、赤養もあります。
迷ったのですが、白湯スープが大好きなのでチョイス!
早速作って出したら、旦那さんはアジアっぽい味だなぁと。
ハーブ・スパイスの匂いと味がすごい!
本格的なあじがして、普段なじみがないお味。
パックで和漢素材が付いていますが、中身は生姜、クコの実、ハト麦、クローブ、白胡椒です。
美容によさそう。
飲んでると体がポカポカしてきます。
黒も魅力的で、中身はナツメ、八角、シナモン、スイカズラ、クローブ。
今度試してみたいです。

サードメディスンチェック

2016-12-13 13:35:56 | 健康ネタ
先月ですが、いつもお世話になっているアロマサロンで「サードメディスンチェック」というのを受けてみました。
私も初めて耳にするものですが、簡単に言うと匂いを嗅いでその人の体質を分類し、生活に役立てるというもの。
伝統医療でも現代医学でもない第三の医学なのです。
人の5感の中でも一番先入観が受けにくいのが嗅覚。
香りはその人にもっとも原始的で本能にアプローチします。
やり方もとても簡単で8種類の匂いを嗅いで、好みの匂いの順に並べるというもの。
これで今のその人の体や心が分かってしまうのです。
私もやってみて、なるほどと思うこともありました。
しかし匂いも似てるようで微妙に違うのですが、並べ替えが難しかったです。
時間も限られますし。
すごく好きなものはわかりやすいですが、何となく嫌な感じの匂いはどれが一番いやか微妙。
もうまさに本能的に選ぶしかありません。

それで結果ですが、まず私のタイプは以下の通り。
・明るく社交的
・協調性・自立性に富む
・お人よしで流されやすい。
・優先順位をつけるのが苦手で期限ぎりぎりで決断する。
・他人への共感力が強いので割と簡単に問題解決ができる。

でした。
ほとんどあったってるような気がしますが、
時間ぎりぎりで決断というのは、これまであまりないです。
どちらかというと即決で、早く決めすぎる傾向があるので。
あとタイプから見た生活アドバイスは、

<食事>夜 生魚(刺身・お寿司)、エゴマ油、シソ油を加熱せずに取る。
     発酵食品(納豆、ヨーグルト)

    昼 牛肉、牛乳、魚介

    全体的に糖質を減らす

<健康法>話す、カラオケ、買い物、映画、読書、音楽鑑賞

<健康法>ダンス、水泳、集団スポーツ、トレッキング

<アロマ>眠れないとき・・・ラベンダー・ベルガモットなどを頭に
     元気になりたいとき・・・ゼラニウム、ローズ、ネロリ、ローズウッドなどをみぞおちに(昼)

<おすすめ>オレンジの服、たんぽぽ茶、カモミール、ハイビスカス・ローズヒップ(疲れた時に)

けっこう盛り沢山なアドバイスです。
でも今はできることが限られているので、
出来ることをできる範囲で取り入れてみよう。
ということで、取りあえずスーパーで油買いました。
エゴマやシソは高いのでアマニ油です。
一番難しいのは糖質ですかね。
結構毎日甘いもの、パンとか食べてしまうので。
あとヨーグルトはいつも夜に食べてます。
なかなか面白い体験でした。

ほっこり甘酒

2016-11-29 13:52:25 | 健康ネタ
この冬は私、甘酒に手を出しました。
スーパーに秋頃から大きな甘酒コーナーが出来て、買ってしまいますね。
去年あたりから何かと注目されてるようです。
甘酒はよくひな祭りとかお正月に振る舞いで見かけますが、、、
実は私はあの甘さがすごく苦手でした~。
よく缶で見かける有名な甘酒は砂糖が添加して使われてるんですね。
ところが最近、砂糖を添加してない甘酒が売られています。
どうやら甘酒って2種類存在してるようですね。
調べてみたら、酒粕と米麹ベースgあるようです。
それぞれ違いがあるのですが、試しに買ったのは米と米麹が原材料でした。
米麹ベースは食物繊維が少なく、アルコール度数は0%、
ミネラル分豊富で、酒粕ベースよりカロリーが低いとのこと。
栄養価が高いので、「飲む点滴と言われる」そうです。
ただしブドウ糖分が高いので、1日コップ1杯が目安のようです。
私はいつも夜寝る前にホットミルクに混ぜて飲んでいます。
あと料理に砂糖の代わりで使います。
お砂糖はやっぱりたくさん使うとちょっとした罪悪感のようなものを感じてしまうのですが、甘酒を使うようになってから優しい甘みにほっこりしています。
アルコールが0%なので、離乳食にもよく使うようになりました。
ちなみにうちの母は麹をお取り寄せで仕入れて自分で作っています。
あと妹も先日、麹屋に出向き買った甘酒を送ってくれました(新潟のメーカーでした)。
うちの家族も甘酒がブームのようです。