[ポチッとお願いします]
本日は早朝から起床し、鹿島グラウンド・ゴルフ場で開催されるGG大会に参加。
ホールインワンが出ることを願いながらマイカーに乗り込んだ。
ところで、昨夜は実に数か月ぶりに缶ビールを購入し、美味しく飲むことができた。
と、云うのも妻がショートステイで留守にしているもので、飲酒が可能になったものである。
つまみの方は、北海道の産物が先日送られてきたもので、それを美味しく戴きながら一杯飲むことができた。
送り主は、ある競走馬を通じて彼これ15年くらいのお付き合いの方からであった。
双方がお会いすることはないけど、電話とメールでやり取りしている方である。
面と向かってお話ししたわけでもないけど、昔からお会いしているような感覚でお付き合いができているから・・・。
実に人間とは不思議な生き物でもある。
有難いことであるけど。
北海道大好きの当方にとっては、北の大地からの贈り物はしびれるものである。
その昨日のこと、午後にはいい運動が出来て心地よい汗をかいた。
この日はグラウンド・ゴルフ場に9人が集合、和気あいあいと4ラウンドを回った。
ホールインワンは2人が1本ずつで、当方を含め7人が出なかった。
全員が口を合わせるよう、今日の大会で出ればいいからと話していた。
ところで、余談であるがグラウンド・ゴルフのプレーヤーは全員が帽子を着用している。
ゴルフのようにドレスコードはないけど、
運動ができる服装であればいい、そして日よけのためとか、頭を守るため帽子はほぼ全員が着用している。
だから、男女とも帽子を着用したスタイルで、それぞれのプレーヤーの顔を覚えている。
初めての方も、以前から見知っている方も。
ある時、買物先で男性から声を掛けられたことがあった。
はて、誰だったかな、どこで出会ったかな。
とっさに思い出せない。
すると、グラウンド・ゴルフ大会で知り合った方であった。
つまり、帽子を着用されていないから、印象が全く違っておりとっさに分からなかったのである。
つまり、グラウンド・ゴルフ場で出会うことが多いから、帽子のない顔がグラウンド・ゴルフ場における顔と一致しなかったのである。
ましてや、髪の毛が薄いとか、ほとんどないと全く印象が違うものである。
当方も鏡の中の頭皮部分が、随分と薄くなってきており危ない状態にある。
帽子を着用すると若々しく見えるけど、帽子がないとそれなりの年齢に・・・。(笑)
まぁ、あと3年で80歳だから仕方ないと自らを慰めている。
身に着けるもので、その人の印象も大きく変わるから、当方も常に清潔感を優先に着込んでプレーに専念したいものと思っている。
本日の大会・・・頑張ろう!!(夫)

(下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます)