ねーさんとバンビーナの毎日

「静」→ 「淡」→ 「戻」→ 「無」→「休」→「解・涛」→「涛・停」→「抜」→24年「歩」 最終章序章スタート!

カオス状態からしか新しいものは生まれない。

2021年11月02日 22時49分00秒 | 観察屋ねーさん
カオス状態からしか新しいものは生まれない。
新しいものが生まれる前は必ずカオス状態になる。
それもないまま新しいものは生まれようがない。


これは真理だすな。



んで、今。
私の周りがこんな状況になってきている。
新しいものが生まれるね、ミラクル起きるね。

新しいこと始めは得意分野だから乗る気満々!

人生の経験者からの学び

2021年11月02日 22時31分00秒 | 伝われねーさん
仕事の同僚の中国人女性と雑談していると、ふと懐かしくなることがある。


昭和の頃のまだなんていうか、

「親を大切にしよう!一日一善!!」

ってコマーシャルがやっていたあたりの日本にワープする。笑


彼女は既にもう3回くらい言った。

私はこの仕事は長いから仕事のことは良く知ってはいると思います。
だけどそれだけはダメですね。
仕事はそのスキルだけじゃない、人生を自分より長く生きてきている先輩方からはもっと大事なこと教えてもらえる。
人生の先輩はすごい大事です。
だからこのプロジェクトもこの仕事だけのスキルだけじゃない、他のスキルや経験のある人も必要です。


私は彼女と喋っていると、はるか昔に引き戻されて、

「日本人から聞かなくなって久しいなぁ、こういう感覚は忘れちゃいけないよね。
祖父母や諸先輩からの学び(姿勢や実体験談)はただのスキルアップ(勉強)とはまるで違うのよねー。
大事な人材なんだよなぁ、ホントの意味で。(こちらの方が学習っていうか、実践にはこちらの学びのほうが無いとダメっていうか。)」

とすごく懐かしくなるのでした。





トラブルを巻き込む人

2021年11月02日 17時52分00秒 | 観察屋ねーさん
1、説明がくどい人

2、お世話焼き(自立させてあげようとしない)

3、こうしてくださいに執着しすぎ(言う通りにしてくれないと自分が嫌だってだけ)

4、変な人なのに解らせようと必死になる、もしくはスルーが無視になっている


人のことを気にしすぎ(察しが良すぎてそれを確認したいんじゃなく、不安なのか何なのか情報収集の為の探りをする人っていますね。「あの人昨日こんなことしてたんですよ!」と他人に振って反応見る、みたいな。)な人は、結局は自らがトラブル呼んでる気がする。苦笑


ああ今の現場も、、、苦笑


学校ではない。

2021年11月02日 13時02分00秒 | 伝われねーさん
仕事場の管理の仕方が「学校か!?」みたいなのは何とかならんのか。

リードを取る人からしてそういうケースは目も当てられず、

リードを取る人らは大らかに大人の仕事場にしたくても、ペイ社員達が「学校の規則管理じゃないんだからさ?」みたいなあたりで立ち回り(私はちゃんとやってるアピールがなんていうか幼稚過ぎ)、そういう同調圧で制していくケースもかなりゲンナリする。


自立している同士で仕事できる状況に戻れるのはまだ先のようだ。ヤレヤレ。
自立系仕事が出来ていた会社が解散になって10年経っちゃったなぁ。ヤレヤレ。