ねーさんとバンビーナの毎日

「静」→ 「淡」→ 「戻」→ 「無」→「休」→「解・涛」→「涛・停」→「抜」→24年「歩」 最終章序章スタート!

嘘つき

2021年11月22日 23時57分00秒 | 考えるねーさん
○状況把握が浅く狭く(✖️状況察知が鋭く広く)、

○人間ウォッチングはまるでしてなくて(✖️人間ウォッチングには常に気を配り)、

○自分の頭の計算突っ走らせて(✖️自分の信念を突っ走らせて)、

○自らのゴールだけしか見てない人。(✖️自らの信念を貫こうとする人)


なんか矛盾やらトラブルが生じると必ず嘘をつくよなぁ。


今日も平気で嘘のネタ(そんなことにはなってはいないし、完全なる把握ミスか、自分の立場だけは悪くならないように計算が先走っている)で人に高圧的な態度で偉そうに注意した奴がおり、その標的になった側の人の怒りと愚痴を聞いておさめる羽目になり、散々。

また、そんな奴の言葉を間に受ける人も人で、「そもそもがああいう勘違いな人だから、みんなそこは見抜いているから、気にしなさんな。」と言ってもどうやらダメなよう。

「言われた時のこちらの気持ちが、、、」とは言うが、だからってこういうのは周りはしてあげられることがない。慰めてやるくらいしかない。

困ってることしか助けられないのだ。

「あれが嫌だ、これが嫌だ」は困ってるのとは違う。駄々をこねて周りを弱らせるだけだ。

距離置くような策を取りますか?
はい、ぜひ。

こうきたら距離を置けるような対策(配置変えとか)とかには少し手助けはしてやれるかも知れぬ。

それだって自分から主張してこない限り、別の場所に移動させたとしても同じことを繰り返すのだ、こういう人は。
「あれは嫌、これが嫌」をまた繰り返すのだ、どういう策を取ってあげようと、、、


またこの手の揉め事で「辞めたい」と言ってきたらもう引き留めないことにした。


嘘つきはこんな風に周りを混乱におとしめる。たまらない。
小学校6年の時の女子の揉め事事件を思い出した、、、アレもクラスの女子全員が巻き込まれたっけな。
嘘つきで嫌われてる女子はクラスの中の姐御にビンタくらわされて、決着したんだっけ。(この解決法でも後腐れはなかった。)



略語

2021年11月22日 23時16分00秒 | 知言葉
師匠のボヤき

英略語とか使って得意げになってる連中からは本物は出てこねーわ。
言葉の意味、事の意味に意識が傾いていたら略語なんか使ってらんないっての。


ホントなんだよなぁ。

略語使って得意げになっていて、

「正しい日本語の使い方」みたいな参考書が「使えますよ?」とか、

「略語の元はここを見ればいいんですよ」とか、

そういうやり取りをしているのを今日見て、

「あーぁ、バカだ、やっぱり。」

と痛感したやっぱりな2名、、、脱力。


こないだも略語使っている女性に「元の言葉と意味を教えて欲しい」って言ったら、「わからないです、気にせず鵜呑みで使ってるんで。」というんで、ビックリしたんだよな、もう。苦笑

それでよく物事の解釈ができるな、と。

つまり解釈をしてるんじゃなくて、「こうしておくと不正解にはならない」ってあたりの帳尻合わせに頭使ってるんだろな。

アカ〜ン、、、